記録ID: 2465709
全員に公開
ハイキング
東北
都県境歩き:武蔵野の路/葛西&水元・柴又コース〜旧江戸川・江戸川・水元公園(葛西臨海公園駅 → 八潮駅
2020年08月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 5m
- 下り
- 9m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 8:15
距離 32.1km
登り 3m
下り 4m
6:53
63分
葛西臨海公園駅
7:56
32分
東京メトロ東西線
8:28
55分
瑞穂大橋
9:23
23分
水辺のスポーツガーデン
9:46
4分
ポニーランド入口
9:50
54分
江戸川大橋(首都高7号)
10:44
39分
総武線
11:23
29分
北総線
11:52
19分
常磐線
12:11
10分
外環道
12:21
15分
水元公園東側出入口
12:36
12:38
43分
(休憩)
13:21
19分
水元大橋
13:40
13:50
29分
(カブトムシ採取)
14:19
24分
水元公園西側出入口
14:43
25分
水元公園西側出入口
15:08
八潮駅
天候 | 曇 時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:つくばエクスプレス八潮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇本日のコースは武蔵野の路の葛西コース+水元・柴又コースで、川縁あるいは河川敷のグラウンド端を除けば、ほぼ、舗装道路。高低差無し。 ・葛西臨海公園駅から東進する道路の南側の歩道を進んで、高架を潜らず東進し旧江戸川縁へ。 ・以降は、旧江戸川・江戸川に沿って進み、水元公園東側出入口へ。 ・瑞穂大橋までは川縁を歩ける(但し、2ヵ所で工事の為迂回させられる)が、その先は川縁に降りても直ぐに行き止まり(私有地なのか)となってしまうことを繰り返すので、堤防を歩いた方が良い。 ・江戸川の河川敷は広大で、川縁はちょこちょこ灌木で行く手を遮られる。 ・水元公園内を通過(詳細は後掲写真参照)した後は、大場川沿いに進み、新大場川水門で今日の都県境歩き&武蔵野の路/水元・柴又コースを終了し、八潮駅に向かって帰宅。 |
その他周辺情報 | 武蔵野の路 http://joplinjp.web.fc2.com/2/2scd/m_report/ http://aruku.bz/index.php?Musashi |
写真
感想
・雲取山〜多摩川河口まで赤線が繋がったので、旧江戸川河口〜雲取山まで繋ぐべく、未踏の八国山〜旧江戸川河口を4回に分けて歩く計画を立てた。
・第一弾として、旧江戸川→江戸川→水元公園→大場川まで歩いて来た。このルート、武蔵野の路の葛西コース+水元・柴又コートになっていたことを現地で知った。武蔵野の路は、全部で21コースあるとか、コロナは当分収束しなさそうなので、都県境歩きが終わったら、チャレンジしてみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する