記録ID: 2460076
全員に公開
ハイキング
東海
焼津アルプス(東海自然歩道)・花沢の里〜花沢山〜満観峰
2020年07月29日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 453m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | ☁️、蒸し暑い・午後☔予報 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
何時も静岡側の道の駅・宇津ノ谷〜てすが今回は焼津側〜ルートて行きました。 |
その他周辺情報 | 焼津市内150線国道に黒潮温泉♨️が有ります。下山の駐車場からは15分程度又簡保ホテルにも日本坂に日帰り温泉♨️有ります。時間は同様の場所です。 |
写真
感想
何時も静岡市内、町の駅(宇津ノ谷)蔦の細道〜満観峰に行くルートてますが焼津アルプスルートを水曜貝・🗻友達で花沢の里〜花沢山〜満観峰〜鞍刈峠〜花沢部落〜花沢駐車場🅿️周遊ルートにしました、長雨☔で2週間山登り🗻が出来ず又新型コロナウィルスも静岡市内、藤枝、焼津、浜松、伊豆方面と増加して益々外出が制限される時期になりました。
やっぱり歩かないと体が固まり、特に高齢者は毎日のトレッキング🚶🏃をしないと山登りは大変に成ります、本日は最初から水分補給をしずぎて体がバテました、今後も夏バテ😵🌀に気をつけて山登り🗻アウトドアを楽しみたいと思います。
夏場😅をかきますので水分は必要と思います、今回は私より一回り若い友達が体力ある人が先頭で付いてくにバタバタでした。
次回は北アルプス・燕岳を計画する。
お盆明けは八ヶ岳とテント🎪泊まりの縦走を検討する、新型コロナウィルスでは山小屋は避けたいと思います、三密になりやすいとかんがえます。山小屋経営者には申し訳ないと思います。
早く、普段の生活に戻らないかな祈るばかりです。でも😞💦を汗をかいた体は調子がいいてす。皆さんも自粛も無論、迷惑のかからない範囲でアウトドア楽しんで下さい。以上
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
初めまして。マダニ、怖いですね。8月15日の山行でズボンの上から2ヶ所やられました。
帰ってからかゆくて気付きました。自然ですが、1週間でおさまりました。
拍手👏ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する