タイ クラビ プラナン

天候 | 晴れ、スコール |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
|
写真
感想
タイ・プラナン(ボル44 ロープ48)
タイのプラナンへ行ってきましたお。
細かく書くと終わりがないので、サクッとシンプルに。
1日目
まさかの国内線でipodを忘れてきまった・・・。
しかも、見つかりませんでした・・・。
本気で凹む。
クラビのアオナンに到着して、トーマくんとご飯を食べてビールを飲み、テンションあがる。
2日目
まずは、岩場を見る為に、ボートにのりライレイへ渡る。
ムエタイ・1−2−3の岩場を見に行く。
岩慣れもなく、いきなりムエタイ6b+に取り付く。
あれれ??全然ダメ・・・。敗退・・・。
いきなりタイの洗礼を受けて凹む。
気分を変えて、ちゃんと5のグレードからアップに切り替える。
1.Muai Thai 6b+ 敗退
2.Shadow Show 5 MOS
3.Giggerig For Climbing 5 MOS
4.Ling Noi 5 MOS
5.Shot Savage 6b 1テン
6.Long Live The Herm 5 MOS
3日目
もうひとつの有名な岩場トンサイのDum's Kitchenへ
ここは、グレードが高いルートが多い。
簡単なルートは混んでたので、合間をみながらのんびり登る。
1.Dahn Taalod 6a+ 1テン
2.The Lion King 6c+ TR TO
3.Rod Yaak 6b MOS
全然調子が上がらなかったけれど、ようやくオンサイトができた。
ふぅ〜・・・。
帰りは屋台で、つまみ食いをしながら歩く。
やっぱりアジアの屋台はいいですねー。
タイマッサージも受けて明日に備える。
夜は生演奏の聞けるイイBARへ行き。
トーマくんエアロスミスを熱唱する。
4日目
後発組の3名も合流し、男5人となる。
男祭り。
今日からはライレイエリアに宿泊する。
人数が増えたので、オンサイトよりフラッシュトライになるのです。
けど、グレードも低いので悩むほどでもない・・・。
1.Name Unknown 6a M Flash
2.Ciggerig for Climbing RP
3.Long Live The Herm 5 Flash
4.Ling Noi 5 flash
5.Muai Thai 6b+ RP
6.Nuat Hin 6a+ Flash
ライレイに泊ってるので帰りの時間の心配がないので気楽だ。
夜ごはんは、タイカレー、トムヤムクンを頼み、辛い辛い。
けど、自分は辛いものが苦手なので、ほぼ手をつけず。
5日目
トンサイエリアのDum's Kitchenで登る。
1.Rod Yaak 6b RP
2.Pahn Taalod 6a RP
3.Good Medicine 7a TO
4.Mai Mee Fahn 7a+ TR 敗退
5.The Lion King 6c+ 敗退
さすがに疲れが出てきた。
集中力も下がってる感じ。
ライオンキングでまさかの1ピンでフォール。
自分の体調&集中力が下がってると実感。
モチベーションも下がってるので、ムリは禁物と自分に言い聞かせる。
ウメさんがダウン・・・。急性胃腸炎っぽい。
昨日のトウガラシがダメだったみたい。
本当にキツそうで、病院行きもあるかも?と思った。
夜はタイマッサージ。
6日目
さすがに、全員疲れが見えてる。
それでも、新しいエリアに向かう。
Thaiwand Wall
踏み跡を20分程汗だくになりながら歩く、まるで赤岩44みたいだ。
アップで、4のTwenty Kilos of Steelを登るも。
上から懸垂下降で、どんどん降りてくる。
んん??どこから来るの?
聞いてもたら、Cave(洞窟)探検があるみたい。
面白そう。
1.Monkey Love 6b Flash
2.Circus Oz 1P 6a+ Flash
2便目のルートは28m程の超ロングルート。
フリーのシングルピッチで、自分の記録更新の長さだった。
マジで、バテバテで疲れる長さ。
モンキーラブも25mで長い。ムーブも面白く楽しかった。
2本登ったところで、狭い岩場なのに混んでるので、
自分達も洞窟探検に行くことにする。
しかし、ヘッドランプを持ってるのが2名だけ。
まぁ、どうにかなるだろう、きっと。
自分がトップで登る、ルベルソを使い、2人同時に上げていく。
洞窟は、予想以上に美しく迫力があった。
めっちゃ楽しかった。
しかも、洞窟からは絶景が見渡せる。
この洞窟を降りて行ったら、まだ行ったことない岩場に出て、今までで一番きれいなビーチに着いた。
もう楽園だ。
ディープウォーターソロをしてる人も見えたので、
宿に戻り、準備をしてまた戻ってきた。
まずは40mほど泳いで岩場に行く。
靴を持って来なかったので、異常に足が痛い。
干潮で、水位が下がってるので、ガリガリの貝に足を乗せると、
足がスパっと切れる・・・。
それでも、キャンパーで乗り切り登る。
3〜4mでドボン!!と海に落ちる。
面白いけれど、マジで痛い!!
結局、何か所も切り、棘が刺さり、一気にテンション下がる・・・。
このビーチで遊び、ボルダーも撃つ。
4級くらいの課題を裸足で登る。難しい。
あと1手でバランスを崩し、体がクルーっと周りなんだか楽しかった。
7日目
もう、疲れが溜まってるので基本レスト日とする。
ビレイをメインで岩場に行く。
トンサイのDum's Kitchenへ
1.Schlingel Moritz 6b RP
2.The Lion King 6c+ TR TO
2本のみで・・・。
あとは、今までお付き合いで、本気トライをしてなかったトーマくんのビレイをする。
・Tidal Wave7c をマスターオンサイトトライ
惜しくも1テン。
しかし、熱い登りで感動した
・MaiMee Fahn 7a+ MRP
前日に、マスターオンサイトを逃したルートを余裕のMRPでした。
8日目
この日は、全員レスト日
自分はピーピー島へダイビングへ。
ズッキーもライセンスを取ったので一緒に行く。
のーんびりの船旅1時間半程度へピーピー島へ。
4年ぶりのダイビングなので、自信がないのでヨロシクとインストラクターに伝えたら、
深度5mでマスククリアやレギュレーターのリカバーの練習。
全部に水を入れてのマスククリアなんて、ライセンス講習以来かも。
さすがに焦ったけれど、無事にクリア。
潜りは、はじめの10分くらいは焦ってたけれど、すぐに慣れ美しい景色を堪能できた。
サメが6匹程居た、やっぱり向かって来られるとちょっと怖い。
しかし、やっぱりスキューバーダイビングは楽しい!
2本目は、もっと落ち着いて潜れた。
フワフワとしながら小魚の群れを見て感動する。
美しい海に癒された。
9日目
今日の夜のフライトで帰るのです・・・。
自分以外は、最後の岩を早朝から楽しみに出掛けた。
自分は、のーんびりと準備をしてクラビータウンまで出ようと思ったけれど、タクシー代が高過ぎるので諦めた・・・。
飛行機の時間を確認したら16:50発。
あれ、ホテルからタクシーを予約した時間は17:00だ・・、やば・・・。
タクシーの時間を変更し、結局自分も岩場へ。
汗もかきたくないので、トゥクトゥクでビート乗り場へ行く。
昔の後ろに乗るタイプではなく、横に乗るタイプになってた。
岩場へ着いたら、皆本気トライモード。
自分は、1本だけ登っただけ・・・。
1.Dahn Taalod 6a+ 1テン
あれれ?数回登った6a+のルートでまさかのフォール。
もう完全に集中力が切れてる・・・。
トーマくんは前回の宿題
Tidal Wave 7c MRP
さらには
Baby Gorilla 7c をマスターオンサイト達成!!!
おぉぉぉ〜!!さすがだ。
このトライのビレイをできたコトが光栄だなー。
自分も宿題というか、ボルダーの登りたいラインがあったので
最後にボルダーを撃ち込む。
まずが6a程度のラインを落とす。
で、次は自分のメインの6c〜6c+程のラインを狙う。
もちろんマットは無い、下地は砂浜だけれど、高さが4mほどなので、
最後のマントルは恐怖核心だな。
ムーブを難しく面白い。
4撃目くらいで、ようやく下部の核心を越えた。
しかし、後半の高さがあるトコロでビビってしまった・・・。
さらに2撃位して、最後の高さ核心へはいる。
落ちることが許されない高さで、痺れる!!!
で、無事にトップアウト完登!!
超気持ちイイ!!!
で、早めに切り上げて帰路へつく。
クラビーからバンコクへ
ここで乗り換えに5時間弱待つ。
ヒマだ、ヒマだ・・・。
バンコクから千歳は直行便で便利!
10日目
夜行便なので、朝8時に新千歳空港へ到着。
最後に、今回共同購入した60mロープをじゃんけんで誰がもらうか決めた。
ヒロさんGET!!思い出の詰まったロープですね。
10日間じゃ全然短くて足りなかった。
もっと計画的に、レスト日を入れないとダメだなーっと反省。
というか、もっと長期で滞在したい!!
はじめて海外でクライミングをしたけれど、
もう!めっちゃ楽しかった!!!
ただ、怪我や事故、病気などは、普段以上に気をつけないというけないので
ムリな突っ込みはNGですね。
1年にたった1度の長期休暇だし、とにかく楽しい!!のをモットーに登ってきました。
他のメンバーは英語ができればなーっと本気で感じたみたい。
来年は、ボルダーでオーストラリアの荒野をキャンプで回ったら楽しいかなー??なんて思っちゃいます。
あとは、もっともっともっともっと強くなりたい!と本気で思った。
なので、ボルダーを中心に、クライミング力の底上げをがんばろうっと。
とにかく、楽しい楽しいタイのクライミングでした!!
↓自分のムエタイ6b+RP動画です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する