横浜さんぽ(港の見える丘公園:フランス山、イギリス山)



- GPS
- 04:30
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 51m
- 下り
- 48m
コースタイム
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 3:29
- 合計
- 4:25
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
7月も半ばを過ぎましたが、全然梅雨明けの気配がないですね〜なかなかウサトレもできません。
なので、今回は横浜市新山下にあるホームセンターに買い物に来たついでに、以前から気になっていた新山下公園の先の階段を登って、港の見える丘公園を散策してみました。
港の見える丘公園は、その名のとおり、横浜港を見下ろせる高台にあって、かつての旧フランス領事館公邸跡や旧英国総領事公邸(横浜市イギリス館)などが遺り、フランス山やイギリス山などと呼ばれています。
ウサトレでは本牧地区から根岸地区、山下地区に連なる丘陵を、勝手に「横浜アルプス」と称して、縦走を計画・実施中ですが、このフランス山とイギリス山も「横浜アルプス新山下編」として計画していました。今日は、本実施前のちょっとした偵察です。
今日はあいにくの小雨模様でしたが、帽子でしのげる程度でしたので、傘もささずにのんびり散歩。赤レンガ造りの霧笛橋から展望台に回ると、小雨にけむる港ヨコハマが一望できました。ベイブリッジも霧にかすんだような雰囲気で、なかなか風情のある眺めでした。
公園南側外周部の小道で新山下橋穂面へ下ると、ほほ〜MEGAドン・キホーテ 港山下総本店さんの脇に出ました。店頭の水槽には様々な海水魚が泳いでいて、その中に3匹の巨大なウツボ君がいてビックリ!ウサクマはシュノーケリングも大好きですが、ウツボ君を正面から見る機会はなかなかないので、しばらく水槽に噛り付いていたウサクマでした。
フランス山のフランス総領事館公邸跡は遺構が草花に埋まっていて「夢の跡」の雰囲気十分です。イギリス山の英国総領事公邸は今も横浜市がしっかり管理していて、瀟洒な洋館がイングリッシュガーデンの中に静かな佇まいを見せていました。
大佛次郎記念館のブロンズ猫ちゃんにもご挨拶。お首の水色のリボンが霧雨の混ざる風に揺れていました。雨降りの平日の港の見える丘公園は、人影も少なく、全体として静かでゆっくりと時間が流れていました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する