記録ID: 2407040
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
イブネでテント泊
2020年06月21日(日) 〜
2020年06月22日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:44
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 7:14
距離 9.5km
登り 1,159m
下り 457m
2日目
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:05
距離 9.2km
登り 250m
下り 960m
9:14
天候 | 21日は晴れのち曇り、22日は曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中峠から大瀞への愛知川の渡渉地点は、先日の雨で増水して居て、私は、靴とズボンを脱いで渡渉しました。膝ぐらいまでの水位です。お金明神からイブネまでは赤テープなどの目印を見失わない様に進みます。私は、下山時にコクイ谷分岐を川の流れを挟んだ反対側を歩いていて見過ごしてしまい、クラ谷方面にだいぶ進んでから間違いに気付き戻ってコクイ谷分岐点からから根の平峠方面へと向かいました。時々、GPSで居場所を確認した方が良いです。 |
写真
装備
備考 | iPhoneの予備バッテリーを持って行きましたが、接続のケーブルのiPhone用の小さな変換プラグを車に忘れてしまい、終わりの方でログが飛んでいます。 |
---|
感想
今回は、部分日食が見られるか期待していたのですが、いまいち天候がすぐれず、殆ど曇りで見れませんでした。次回は、10年後らしいです。
先日には、どなたかがテント泊されていたようですが今日は私一人の貸し切りでした。しかし、東からの風がやや強く一晩中少しうるさかったです。今回は2回目です。前回此処でテント泊した時は、11月の初旬頃で初冠雪が有り、その雪を集めてコンロで水に換えました。今回はお金明神の近くで1リッター調理用に谷から取水して持って行きました。歩行時の水分補給用にはミネラルウォーターを500mlのペットボトル2本持参しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1874人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する