記録ID: 2395947
全員に公開
沢登り
奥秩父
荒川水系 滝川 水晶谷
2020年06月16日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,720m
- 下り
- 1,712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:55
5:35
100分
出会いの丘
7:15
0:00
165分
滝川(入渓)
10:00
0:00
210分
水晶谷出合い
13:30
0:00
120分
稜線登山道
15:30
出会いの丘
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
この連瀑の前に大きな滝があって、その巻きが結構厄介だった。
ここは要注意ポイント。この写真は1つ目の大きな滝を巻こうして斜面を上がったところから写した写真。ここからは降りられず、いったん戻って大きく巻いた。
ここは要注意ポイント。この写真は1つ目の大きな滝を巻こうして斜面を上がったところから写した写真。ここからは降りられず、いったん戻って大きく巻いた。
撮影機器:
感想
水晶谷:2級上〜3級下(なんちゃって沢屋の主観的グレード)
深いゴルジュが延々と続く沢。ほとんどのゴルジュは問題なく通過できるのだが、いくつかは巻きでも登攀でもやや手応えがある。釣り師も多く入るみたいなので要所要所にトラロープが張られている。ブドウ沢手前の滝では過去に死亡事故が何度か起きているので要注意。
詰めは下山を考えて1560mで雁坂小屋の方に向かう枝沢に入ったのだが、これが失敗だった。水晶谷の枝沢はほぼ全て急峻な滝で水晶谷に流入していて、かつその斜面も急で結構手強いのだ。出合いの滝とゴルジュを見て斜面に取り付いたのだが苦労させられた。詰めは本流を忠実に詰めた方が良いと思う。
雁坂トンネル工事の影響で水晶谷の水量が激減して遡行価値が無くなったという話も聞くけど、今日は十分に遡行価値がある状態だった。数日前の雨が影響しているのかな? 私として奥秩父の中でも上位に入る沢だと思っています。
(感想)
時折ピリッと辛いゴルジュも出てくるけど、基本的には楽しめるゴルジュが延々と続く秀渓だった。大常木谷を2グレードアップさせたくらいかな。
荒川源流の入川・滝川・大洞川は深山幽谷の雰囲気を持っていてとても面白い。テクニカルな滝登りとかはないけど、山深いところの沢旅を楽しめる。まだまだ通いそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
間髪入れずにすごいところ行きましたね〜
水晶谷は雁坂トンネル影響で水量減ったと自分も聞いてました。が、今回はそれを感じさせない遡行だったようですね。ブドウ沢出合怖いですね。sawadonさんの古礼沢レコとかも見てスゴいと思ってました。
荒川源流域もなかなか手ごたえある難渓がありますよね。
見返してたら、古礼沢を日帰りしている若かりし頃?のyoshiさんレコあって驚きました
>間髪入れずにすごいところ行きましたね〜
自粛生活の反動ですね 今はいろいろ行きたくて仕方ないです
>水晶谷は雁坂トンネル影響で水量減ったと自分も聞いてました。が、今回はそれを感じさせ>ない遡行だったようですね。
そうなんですよね。「荒川源流域の沢なので地元として取り合えず押さえておこう」くらいの気持ちで行ったのですが、遡行価値が無いなんてことはなく、奥秩父の中でも屈指の秀渓でした。大常木谷みたいな感じですね。
>古礼沢を日帰りしている若かりし頃?のyoshiさんレコあって驚きました
はは・・・ 何しろ16年前ですからねぇ。沢のことも良く分からない頃でした。ブドウ沢手前の難所も「これくらいなら残置なんて使わない」なんて調子に乗ってたりしました・・
古礼沢はとてもきれいな沢ですよ。でも疲れすぎてあまり記憶が無かったりするので、もう一度行きたいと思っています。奥多摩側から入渓する方法もあって、それだと十分日帰りできる行程となります。行きますか?
返事遅くなりましたが、奥多摩ルート見ました。まぁ本来は下流からなのでしょうが、日帰りは長すぎますよね ショートカットもありかなと思いました笑
今年タイミングと都合がつけば行ってみたいですね。
古礼沢出合いまでの滝川本流はゴルジュ沢で、古礼沢が美渓なのでそこだけ楽しむなら奥多摩側からで十分ですよ。
行こうと思っていた二俣川が昨年の台風で荒れてしまったみたいなので古礼沢にしようかなと考えています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する