記録ID: 2390716
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
初夏の北八甲田周遊。
2020年06月12日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 870m
- 下り
- 852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:57
距離 12.8km
登り 870m
下り 870m
12:47
ゴール地点
雪渓が夏道を見失わせるのと踏み抜くので、この時期の雪渓は悶絶。
天候 | 曇りのち晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多少雪渓あり。 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯は今月いっぱい休業中。 公衆トイレと水場は使用可能。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
久しぶりの登山。
新車を衝動買いしてしまったので、無事故祈願をしたくて八甲田へ。
ウワサ通りに仙人岱側は通行止めなので、初めての毛無岱側からのアプローチ。
大岳の山頂直下の祠に車の鍵を納めて安全祈願でき、無事に満願成就の下山でした。
苦労してる谷地温泉にも泊まりに行きたいし、は高田大岳の祠で車の無事故祈願か。
ああ、岩手山にも行きたい・・・。
稚拙ですがダイジェスト動画。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
oyamaゴローさん。お仕事は一息つかれましたでしょうか。
私もお花は綺麗・可愛いと思うのですが、名前を覚えられない w w w w
辞典で見て確認しても、二歩歩けば w 思い出せない w
いつも、アレよ、アレ . . . . . . .
もう、うん十年こうですから、一生無理 w やっぱり味噌が足りないようです。
お疲れさまでしたぁー <(_ _)>
相変わらず早起きですね。
登山を初めたころは、花の名前は覚えようと試みましたが、あんまり興味がないのかすぐ忘れるので、もう諦めました。
忙しくなるのはこれからですが、今年は暇を見てちょこちょこ夏も登ろうと思う今日この頃です。
おやまさん、めっちゃ足早いんだね!
これは軽いノリで夏山ご一緒なんて言えませんが・・・
新車購入おめでとうございます(^ω^)
調子がいいと調子ぶっこいたら、目下、膝と足首がジジイ並みに痛んでます。
新車はローンと燃費悪で、それほどめでたくはないのですよね。いい車だけど。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する