記録ID: 2309598
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
犬と散歩〜初めての六甲山
2011年12月18日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 512m
- 下り
- 512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:27
9:50
25分
スタート地点
15:17
ゴール地点
2011年12月18日のレコを、2020年4月21日にまとめたものです。尚、トラックは手入力です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス | 愛犬と共に、全て徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
会下山遺跡〜風吹岩〜万物相(ピラーロック)〜ロックガーデンと思いつくまま歩きましたが、よく整備され、変化に富んだコースでした。 |
写真
本格的な登山装備の方々に囲まれ、この先は危ないと教えてもらった。先は地獄谷と呼ばれるロッククライミングで有名な場所、そのまま行かなくて良かった。しかし、この8年後、2019年末にkickeyさんに誘われ、地獄谷経由でこの地を踏む事ができた。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2145237.html
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
2011年のレコです。
当時ジャック(パーソンラッセルテリア、3歳)という愛犬と暮らしていました。とびっきり人なつこく、かわいいのですが、狩猟犬なので必要運動量は半端ありません。どんなに散歩しても疲れた様子一つ見せない奴だったので、それならと裏手にある六甲山に連れて行きました。
一度山に入るとジャックは4つ足だから早いこと。付いてゆくのがやっとでした。登りでは、ジャックがリードでグイグイ引っ張ってくれました。私が散歩してもらっているようでした。
会下山遺跡を経て風吹岩に着いた時、私はもうヘロヘロです。しかし自分の住む街を初めて見下ろす事ができ感動しました。その後、眼下に見えた万物相に立ち寄り、ロックガーデンを経て下山しました。思い返せば、初心者向けの鉄板ルートでした。
この後も、時折、ジャックと六甲山を散歩しました。ところが6歳で急逝してからは、山に近づく事もなくなりました。不摂生な生活が数年続き、流石にこれではと反省しました。一念発起して思い出の地を辿ってみると、また楽しかった思い出や感動が蘇ってきました。私を六甲山まで散歩に連れてきてくれたジャックには本当に感謝しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人
Kumainkobeさん、こんにちは。
以前のプロフィール画像に登場していたワンちゃんですね。
まるで、ご主人さまがワンちゃんに引っ張ってもらっている様です。
万物相で出会われた山ヤさんは、冬山シーズンに向けてアイゼントレーニングをされていたのでしょう。その時期、時々、見かける光景です。どこかの山岳会の方だと思います。
ちなみに、万物相付近にあったピラーロックは、倒壊して現存していないようです。震災などの影響で崩れた岩は他にも多くあります。(多くの地図が今も更新されずに、名前が残っていることが、誤解を生む原因の様です)
https://lunasan.sakura.ne.jp/kihon/h231210/mainm.html
kickeyさん、こんにちは。
市街地では、もちろん私の前を歩く事を許していなかったのですが、こういう所では自由にさせていました。本人もその辺は良く解っており、山道や公園ではグイグイ進んで行きました。
なるほど、ピラーロックは、万物相周辺にあった奇岩の一つだったという事ですね。
勘違いしてました。実物を見たかったなあ。https://yamaaruki17.sakura.ne.jp/image1/asiyajigoku/asiyajigoku10.html
コメントありがとうございました。
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する