(クマ)ローソク岩の存在感が薄らぐ???
本日のメインディッシュ風味なお二人様!
(と)今日は感染対策でマスク装備です。ナウシカさんはデフォ・マスク仕様なので違和感なし!(いいな〜)
28
(クマ)ローソク岩の存在感が薄らぐ???
本日のメインディッシュ風味なお二人様!
(と)今日は感染対策でマスク装備です。ナウシカさんはデフォ・マスク仕様なので違和感なし!(いいな〜)
(N)さあ、出発だにゃー(^^♪
10
4/5 7:52
(N)さあ、出発だにゃー(^^♪
(と)登山口のカウンターをポチッとな
(クマ)私は埼玉県警に登山届け〜
3
4/5 7:54
(と)登山口のカウンターをポチッとな
(クマ)私は埼玉県警に登山届け〜
(クマ)股峠到着?
(N)また、来たにゃ(;・∀・)
3
(クマ)股峠到着?
(N)また、来たにゃ(;・∀・)
(クマ)ニャンコパワーみなぎるニャ〜隊長!
ワタクシと同じ体重(笑)
(N)すずにゃんTシャツは、気合が入るんだにゃー(^^♪
14
(クマ)ニャンコパワーみなぎるニャ〜隊長!
ワタクシと同じ体重(笑)
(N)すずにゃんTシャツは、気合が入るんだにゃー(^^♪
(N)直登だにゃー!
(と)ガシガシ、ここはまだ余裕綽々
4
4/5 8:06
(N)直登だにゃー!
(と)ガシガシ、ここはまだ余裕綽々
(クマ)トシミズさん、可愛さ絶賛放出中!
(と)いえいえぃぇ💦
11
(クマ)トシミズさん、可愛さ絶賛放出中!
(と)いえいえぃぇ💦
西岳をバックに、ミントさんと余裕のトシミズさん!
(と)後ろがあんな山だったとは… 気付いていないw
13
西岳をバックに、ミントさんと余裕のトシミズさん!
(と)後ろがあんな山だったとは… 気付いていないw
ミントさん(YAMAP住人)登ってます〜?
4
ミントさん(YAMAP住人)登ってます〜?
トシミズさん頑張ってます?
(と)たぶん?
6
トシミズさん頑張ってます?
(と)たぶん?
スミレさん(YAMAP住人)も登ります〜
3
スミレさん(YAMAP住人)も登ります〜
ナウシカさんラクラク登ってます〜
肩のテトが芸が細かい〜
10
ナウシカさんラクラク登ってます〜
肩のテトが芸が細かい〜
(と)東岳の稜線に着いた〜
4
4/5 8:12
(と)東岳の稜線に着いた〜
(と)東岳の肩のナウシカ。後ろがまるで王蟲のよう…
18
4/5 8:12
(と)東岳の肩のナウシカ。後ろがまるで王蟲のよう…
(と)両神山は雲の中〜 今日は天気が良いはずでは…なかったのですね。諏訪山、御座山はいつか。赤岩岳はムリだなぁ💦
4
4/5 8:12
(と)両神山は雲の中〜 今日は天気が良いはずでは…なかったのですね。諏訪山、御座山はいつか。赤岩岳はムリだなぁ💦
隊長とニャンコTシャツ!
(N)すずにゃんTシャツは、クールだにゃ(^^♪
5
隊長とニャンコTシャツ!
(N)すずにゃんTシャツは、クールだにゃ(^^♪
ニャ〜隊長とミュウさん(YAMAP住人)
2
ニャ〜隊長とミュウさん(YAMAP住人)
(N)両神山の稜線がガスだにゃ(゜Д゜;)
3
4/5 8:15
(N)両神山の稜線がガスだにゃ(゜Д゜;)
(N)東岳の稜線が楽しそうだにゃ(^^♪
2
4/5 8:17
(N)東岳の稜線が楽しそうだにゃ(^^♪
(と)東岳の稜線が楽しいそうかも(^^;;;♪
3
4/5 8:17
(と)東岳の稜線が楽しいそうかも(^^;;;♪
(クマ)西岳とトシミズさんと〜
5
4/5 8:18
(クマ)西岳とトシミズさんと〜
(クマ)西岳とナウシカさんと〜
7
4/5 8:18
(クマ)西岳とナウシカさんと〜
(クマ)西岳とミントさんとスミレさん〜
5
4/5 8:18
(クマ)西岳とミントさんとスミレさん〜
(クマ)西岳とミュウさんと隊長!
4
4/5 8:18
(クマ)西岳とミュウさんと隊長!
(クマ)西岳と余裕のトシミズさん!
(と)いやいやぃゃ💦
7
4/5 8:22
(クマ)西岳と余裕のトシミズさん!
(と)いやいやぃゃ💦
(クマ)西岳と余裕のミントさん!
4
4/5 8:22
(クマ)西岳と余裕のミントさん!
(クマ)西岳と余裕のナウシカさん!
4
4/5 8:22
(クマ)西岳と余裕のナウシカさん!
(クマ)西岳と余裕のスミレさん!
4
4/5 8:23
(クマ)西岳と余裕のスミレさん!
(クマ)西岳とパワフル隊長!
4
4/5 8:23
(クマ)西岳とパワフル隊長!
(と)東岳稜線のハイライト!
7
4/5 8:24
(と)東岳稜線のハイライト!
(と)すでに、どう登ったか覚えてない(゜Д゜;;
4
4/5 8:24
(と)すでに、どう登ったか覚えてない(゜Д゜;;
(N)トシミズさん、ポーズだにゃ(^^♪
9
4/5 8:24
(N)トシミズさん、ポーズだにゃ(^^♪
(クマ)黙々と登ります〜
3
4/5 8:24
(クマ)黙々と登ります〜
(N)ナウシカさん、ポーズだにゃ(^^♪
11
4/5 8:25
(N)ナウシカさん、ポーズだにゃ(^^♪
(N)スミレさん、ポーズだにゃ(^^♪
3
4/5 8:25
(N)スミレさん、ポーズだにゃ(^^♪
(N)ミューさんは、おすましだにゃ(;・∀・)
5
4/5 8:26
(N)ミューさんは、おすましだにゃ(;・∀・)
(クマ)あっという間に東岳到着!
3
4/5 8:29
(クマ)あっという間に東岳到着!
(クマ)西岳とミントさん!
2
4/5 8:30
(クマ)西岳とミントさん!
(クマ)西岳とトシミズさん!
5
4/5 8:31
(クマ)西岳とトシミズさん!
(クマ)西岳とナウシカさん!
2
4/5 8:31
(クマ)西岳とナウシカさん!
(クマ)西岳とスミレさん!
3
4/5 8:31
(クマ)西岳とスミレさん!
2
4/5 8:31
西岳とミュウさんと隊長!
3
4/5 8:31
西岳とミュウさんと隊長!
(クマ)東岳は西岳の前座かな?
1
4/5 8:34
(クマ)東岳は西岳の前座かな?
(N)林道には、残雪があったにゃ(゜Д゜;)
1
4/5 8:35
(N)林道には、残雪があったにゃ(゜Д゜;)
(N)東岳山頂の先のピークの方が展望がいいにゃ(^^♪
(と)いやー、よく歩ける道があるもんだなぁ(゜Д゜;)
6
4/5 8:35
(N)東岳山頂の先のピークの方が展望がいいにゃ(^^♪
(と)いやー、よく歩ける道があるもんだなぁ(゜Д゜;)
(N)みんなでポーズ(^^♪
20
4/5 8:37
(N)みんなでポーズ(^^♪
(N)東岳は、下山だにゃ(;・∀・)
2
4/5 8:56
(N)東岳は、下山だにゃ(;・∀・)
(と)稜線の下山が楽勝?
3
4/5 8:59
(と)稜線の下山が楽勝?
(と)稜線の先がgkbr そしてラスボスのようにそびえる西岳!
6
4/5 8:59
(と)稜線の先がgkbr そしてラスボスのようにそびえる西岳!
(と)意外と降りれるものですね💦
2
4/5 9:01
(と)意外と降りれるものですね💦
(と)こんなところを歩いているなんて…不思議な感覚
1
4/5 9:05
(と)こんなところを歩いているなんて…不思議な感覚
東岳のいやーんなトラバース💦
2
4/5 9:13
東岳のいやーんなトラバース💦
(と)股峠に戻って、今度は西岳へ。
(クマ)二子山の説明書!
3
(と)股峠に戻って、今度は西岳へ。
(クマ)二子山の説明書!
(クマ)目指すはお約束の上級者コース!
3
4/5 9:27
(クマ)目指すはお約束の上級者コース!
(と)みなさん、引き返す勇気が倒れてますよー(゜Д゜;)
4
4/5 9:29
(と)みなさん、引き返す勇気が倒れてますよー(゜Д゜;)
(N)尾根をたどれば、直登コース取付きに行ける。
1
4/5 9:29
(N)尾根をたどれば、直登コース取付きに行ける。
(N)かわいいお花だにゃ(^^♪
4
4/5 9:31
(N)かわいいお花だにゃ(^^♪
(クマ)鎖が邪魔なら使わなきゃイイのにって思う。自分の山で事故られると地主はかなり迷惑らしいよ。
(N)技術がない人が来るのが、一番迷惑だにゃ(# ゜Д゜)
6
4/5 9:31
(クマ)鎖が邪魔なら使わなきゃイイのにって思う。自分の山で事故られると地主はかなり迷惑らしいよ。
(N)技術がない人が来るのが、一番迷惑だにゃ(# ゜Д゜)
(N)纏リスくんが逃げてしまったんだにゃー(゜Д゜;)
3
4/5 9:32
(N)纏リスくんが逃げてしまったんだにゃー(゜Д゜;)
(と)取付ポイントに到着〜
2
4/5 9:33
(と)取付ポイントに到着〜
(と)こ、ここを。ののの、登るのですね(?⌓? )
1
4/5 9:36
(と)こ、ここを。ののの、登るのですね(?⌓? )
(と)すでに通ったルートの記憶がない💦
5
4/5 9:36
(と)すでに通ったルートの記憶がない💦
(N)直登だにゃー!
6
4/5 9:38
(N)直登だにゃー!
(と)教官!わたしはドジでノロマな狸です!
(N)ネコだ!ネコだ!おまえは、ネコになるのだ!
9
4/5 9:38
(と)教官!わたしはドジでノロマな狸です!
(N)ネコだ!ネコだ!おまえは、ネコになるのだ!
(N)クマさん、早いにゃー(゜Д゜;)
6
4/5 9:39
(N)クマさん、早いにゃー(゜Д゜;)
(と)幸い要所要所、あっちにガバ、こっちにガバで助かったぁ〜
7
4/5 9:40
(と)幸い要所要所、あっちにガバ、こっちにガバで助かったぁ〜
(と)ここまで来れば、あとは楽勝(´▽`)
2
4/5 9:42
(と)ここまで来れば、あとは楽勝(´▽`)
(N)トシミズさん、がんばったにゃ(^^♪
(と)教官!やりました!
7
4/5 9:45
(N)トシミズさん、がんばったにゃ(^^♪
(と)教官!やりました!
(N)スミレさん、余裕のポーズだにゃ(;・∀・)
8
4/5 9:45
(N)スミレさん、余裕のポーズだにゃ(;・∀・)
(クマ)落ちたら危険!
危険を感じたら落ちないように!
って書いてある!
(N)下山禁止にすべきだと思うけど。
5
4/5 9:47
(クマ)落ちたら危険!
危険を感じたら落ちないように!
って書いてある!
(N)下山禁止にすべきだと思うけど。
(と)両神山と雲と隊長。
4
4/5 9:54
(と)両神山と雲と隊長。
(と)西岳山頂まで。。。行けるのでしょうか(゜Д゜;)
6
(と)西岳山頂まで。。。行けるのでしょうか(゜Д゜;)
(クマ)あっ!ローソク岩がお目見えだ!
5
4/5 9:55
(クマ)あっ!ローソク岩がお目見えだ!
(クマ)ローソク岩!
本日のメインディッシュ!
5
4/5 9:55
(クマ)ローソク岩!
本日のメインディッシュ!
中央稜の終点でしばし休憩〜
6
4/5 9:57
中央稜の終点でしばし休憩〜
11
4/5 9:58
(N)中央稜取付きの終了点
3
4/5 9:59
(N)中央稜取付きの終了点
(と)雪が降ってきてスカートに積もる〜 そして寒い〜
9
4/5 10:14
(と)雪が降ってきてスカートに積もる〜 そして寒い〜
(と)雪降る中、西岳の稜線を慎重に慎重に💦
2
4/5 10:18
(と)雪降る中、西岳の稜線を慎重に慎重に💦
(N)巻道に降りては、いけないんだにゃー(# ゜Д゜)
3
4/5 10:20
(N)巻道に降りては、いけないんだにゃー(# ゜Д゜)
(N)どうして、もどって来るのかにゃー(゜Д゜;)
3
4/5 10:20
(N)どうして、もどって来るのかにゃー(゜Д゜;)
(N)みんなで、巻道に逃げるのは、やめるんだにゃー(# ゜Д゜)
4
4/5 10:21
(N)みんなで、巻道に逃げるのは、やめるんだにゃー(# ゜Д゜)
(と)巻道だよ!
(N)全員破門だにゃー(# ゜Д゜)
5
4/5 10:21
(と)巻道だよ!
(N)全員破門だにゃー(# ゜Д゜)
(クマ)二子山西岳の山頂道標が悲しい事に〜涙
6
4/5 10:23
(クマ)二子山西岳の山頂道標が悲しい事に〜涙
二子山・西岳に登頂だにゃー(*'▽'*)b
25
4/5 10:28
二子山・西岳に登頂だにゃー(*'▽'*)b
(と)雪が降る山を〜
5
4/5 10:30
(と)雪が降る山を〜
(と)こ、こんな所を歩いていたのか(゜Д゜;)
6
4/5 10:30
(と)こ、こんな所を歩いていたのか(゜Д゜;)
2
4/5 10:30
(と)岩が濡れてきて💦 小さな花にホッと一息
2
4/5 10:31
(と)岩が濡れてきて💦 小さな花にホッと一息
5
4/5 10:32
(クマ)小雪がチラホラ舞い始める!
風が吹くと寒々しい〜
3
4/5 10:32
(クマ)小雪がチラホラ舞い始める!
風が吹くと寒々しい〜
(と)さらに雪が激しく💦 あのピークを越えたら降下点です。
5
4/5 10:32
(と)さらに雪が激しく💦 あのピークを越えたら降下点です。
(クマ)寒いんで〜
ガシガシ歩いて体脂肪燃料燃やし熱産生!
5
4/5 10:38
(クマ)寒いんで〜
ガシガシ歩いて体脂肪燃料燃やし熱産生!
(と)さすがに指が冷たひ〜
4
4/5 10:46
(と)さすがに指が冷たひ〜
雪が積もってきた(゜Д゜;)
2
4/5 10:49
雪が積もってきた(゜Д゜;)
1
4/5 10:51
お隣、せっかいの採掘場
3
4/5 10:55
お隣、せっかいの採掘場
(クマ)鎖を持ったら破門にゃ〜っとテレパシーが飛んで来たので、岩を掴んで降りてみた!
(N)空気を読むって大事だにゃ(^^♪
7
4/5 11:03
(クマ)鎖を持ったら破門にゃ〜っとテレパシーが飛んで来たので、岩を掴んで降りてみた!
(N)空気を読むって大事だにゃ(^^♪
(N)クサリをにぎったら、破門だにゃー(# ゜Д゜)
2
4/5 11:06
(N)クサリをにぎったら、破門だにゃー(# ゜Д゜)
(N)破門だにゃー(# ゜Д゜)
4
4/5 11:07
(N)破門だにゃー(# ゜Д゜)
(と)ここは鎖持たなくても行けましたね(持っちゃったけど💦)
2
4/5 11:08
(と)ここは鎖持たなくても行けましたね(持っちゃったけど💦)
トラバース道に出た?
5
4/5 11:17
トラバース道に出た?
(クマ)本日のメインディッシュ!
ローソク岩登りのお時間です?
3
4/5 11:34
(クマ)本日のメインディッシュ!
ローソク岩登りのお時間です?
ローソク岩分岐からザレ道を70m登り返し〜
1
4/5 11:36
ローソク岩分岐からザレ道を70m登り返し〜
右側からローソク岩の裏側へアプローチ
3
4/5 11:48
右側からローソク岩の裏側へアプローチ
(クマ)ローソク岩に到着!
2
4/5 11:49
(クマ)ローソク岩に到着!
(クマ)先ずはニャ〜隊長が登ってビレイの準備!
(N)ネコ爪で登るんだにゃー!
6
4/5 12:01
(クマ)先ずはニャ〜隊長が登ってビレイの準備!
(N)ネコ爪で登るんだにゃー!
(クマ)ニャ〜隊長、登りました!
4
4/5 12:02
(クマ)ニャ〜隊長、登りました!
(N)イエ〜イ!
合理的な動きができれば、登るのもクライムダウンも、難しくはない。クライミング技術を使うレベルではない。
7
4/5 12:02
(N)イエ〜イ!
合理的な動きができれば、登るのもクライムダウンも、難しくはない。クライミング技術を使うレベルではない。
2
4/5 12:02
5
4/5 12:03
(クマ)ああエイトノット!
忘れてるし輪っかも大きいか?
11
(クマ)ああエイトノット!
忘れてるし輪っかも大きいか?
(クマ)二子山のメタボチェッカー!
7
(クマ)二子山のメタボチェッカー!
(クマ)先ほどのエイトノットのワッカをカラビナでハーネスにセットしたら、隊長にビレイしてもらいながら登ります〜
しかし手足のスタンスがしっかりしているのでビレイ無しでもイケます。
4
4/5 12:12
(クマ)先ほどのエイトノットのワッカをカラビナでハーネスにセットしたら、隊長にビレイしてもらいながら登ります〜
しかし手足のスタンスがしっかりしているのでビレイ無しでもイケます。
(クマ)ローソク岩のテッペンまで登るナウシカさん!
6
4/5 12:14
(クマ)ローソク岩のテッペンまで登るナウシカさん!
ローソク岩で\(^_^)/
9
4/5 12:20
ローソク岩で\(^_^)/
中央稜にクライマー?
5
4/5 12:21
中央稜にクライマー?
あの上は、さっき居たところ。
4
4/5 12:21
あの上は、さっき居たところ。
(クマ)こっそり早弁!
(N)ずるいんだにゃー(# ゜Д゜)
9
4/5 12:21
(クマ)こっそり早弁!
(N)ずるいんだにゃー(# ゜Д゜)
1
4/5 12:22
2
4/5 12:28
(N)20mロープでは、折り返しできないので、フィックスした。
1
4/5 12:29
(N)20mロープでは、折り返しできないので、フィックスした。
(クマ)今度は降ります〜
やはりスタンスがしっかりしてるのでロープ無しでもイケます。
1
4/5 12:29
(クマ)今度は降ります〜
やはりスタンスがしっかりしてるのでロープ無しでもイケます。
懸垂下降でも。
2
4/5 12:36
懸垂下降でも。
(N)足場をしっかり探すんだにゃー(# ゜Д゜)
3
4/5 12:36
(N)足場をしっかり探すんだにゃー(# ゜Д゜)
1
4/5 12:42
2
4/5 12:43
2
4/5 12:47
(N)晴れてよかったにゃ(^^♪
(と)隊長、後光が差してます!!
7
4/5 12:48
(N)晴れてよかったにゃ(^^♪
(と)隊長、後光が差してます!!
隊長、メタボチェッカーを下降
2
4/5 12:49
隊長、メタボチェッカーを下降
どんどんクライムダウン!
1
4/5 12:50
どんどんクライムダウン!
(クマ)ニャ〜隊長!懸垂下降の指導中〜
(N)スルスル下りるんだにゃー!
(と)ビビリーですが(いやビビリーだから?)、うちもATC買おうかなぁ
2
(クマ)ニャ〜隊長!懸垂下降の指導中〜
(N)スルスル下りるんだにゃー!
(と)ビビリーですが(いやビビリーだから?)、うちもATC買おうかなぁ
(N)中央稜取付き点
2
4/5 13:51
(N)中央稜取付き点
(N)目印のドラム缶
2
4/5 13:51
(N)目印のドラム缶
東岳も晴れてます
1
4/5 13:58
東岳も晴れてます
(と)雪の後で少ないですが、クライマーの方々
4
4/5 13:59
(と)雪の後で少ないですが、クライマーの方々
岩場の下をスタスタ
1
4/5 13:58
岩場の下をスタスタ
(と)股峠の手前でカタクリ発見♪ 他にも蕾を含めてちらほら〜
6
4/5 14:03
(と)股峠の手前でカタクリ発見♪ 他にも蕾を含めてちらほら〜
無事に下山、お疲れさまでしたー\(^_^)/
21
4/5 14:20
無事に下山、お疲れさまでしたー\(^_^)/
なぜ、としみずさんの感想しか無いのでしょうか?
最後まで見終わって、1段と不安な気分になりました(笑)
あはは、私的には無理〜😅 皆さん凄いな〜、でも皆さん、怪しすぎます(笑) それにしても、楽しく、怖い、山行記録をありがとうございました。 実は、私も、山行計画に入れようとしてたけど、やっぱ、無理〜💦
現実のルートは、写真以上に凄まじいのでしょうね。もう怖いもの見たさで最後まで...
皆さんご無事でなによりです。私には無理っ!
皆さん楽しそうで羨ましいです〜
toshimizuさんの脚の綺麗さと、ナウシカさんのテトの芸の細かさと、ニャー隊長のシャツの印象が深かったです〜(笑)
kumaさんは相変わらずのニンジャの如く・・・だった様ですね❗
皆さんお疲れ様でした。
妙義山のようにおっかなすぎて登れない、というほどではないですよね?
レコ見て行きたくなったのですが、うちの連れは高所恐怖症ですが、崖のようなところじゃなければ岩をよじ登るのはできるので(^^;)
皆様、こんばんは〜
yasponさん、kumaさんが現地でスゴい勢いで突っ走られてたので、アテられて突っ走りうっかり公開しちゃいました💦 yasponさんのいつもの転倒ネタはここでは封印です(^_^)ゞ
yasxyasさん、うちもまさか行けるなんて💦 一歩一歩、一手一手確実に進めば道が開けるカンジでした。現場の雰囲気は… いつものデジイチを置いて行ったのと余裕がなくて… 本当はもっと撮りたいシーンがいっぱいあったのですがー レコ写真では足りないぐらいお腹イッパーイ(≧Д≦)
showさん、はい、うちも無事でヨカッターと思いましたよ〜💦 さすが妙義山も二子山も殿堂と岩れるだけのことが! 今度、滝子山南陵(寂悄尾根)辺りはいかがでしょう?
KaRzUさん、足だけはキレイと褒められることが💦(最近ちょっと脹ら脛がいびつですが)KaRzUさんの西穂計画、また日程を改めてぜひぜひ〜
AERIALさん、妙義山は鎖があるので簡易チェストハーネスとランヤードでつないで万一の事態を避けました(NYAA隊長に十年早いんだにゃー!と言われそうですが💦) 二子山は、しっかり掴めるガバ・足場が多いですが、繋ぐ先はほぼないので… 怖さ克服と確実な動作できれば大丈夫だと(^_^)ゞ
yasuponさん
みんな楽しかったようですよ
yasxyasさん
それなりの経験と技術があれば、行けます。機会があれば、ご案内しますよ
showさん
そうですね。実際の方が、迫力はあります。まあ、それなりではありますが(;・∀・)
カーズさん
クマさんは、サクサク登ってました。さすがです
AERIALさん
どうでしょう?西岳直登コースは、それなりに高度感ありますから。まあ、合理的な動きをすれば、まったく問題ないレベルですが、怖くてそれができないなら、難しいでしょう。
下を見ないなら、登れるのかも(;・∀・)
>ヤスポニョさん〜
こんばんは!
1コメおめでとうございます♫
トシミズさんの感想しか無かったのは、
書き途中で私が寝落ちたからです〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
>ヤスヤスさん〜
こんばんは♫
私はまともな格好で行ってしまった事を後悔です(笑)
次は衣装にも気を配りまっす〜♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
>ショウさん〜
こんばんは!
ヤッパリ岩は楽しいです
次に向けて鍛えマッスル〜♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
>カーズさん!
こんばんは〜
カーズさんも岩の為に是非鍛えましょう!
夏の岩はキミのものだ!
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
>エアリアルさん♫
こんばんは〜
割とガバもしっかり、
足のスタンスも取りやすく、
その点で妙義よりは気が楽でした〜
次は両神山八丁峠で鎖なし山行にチャレンジすべく鍛えます〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
登山も世界観が変わってきたものだ、という気がします。
私は高所で眩暈を感じるようになってきた(臆病風に吹かれているともいう)ので、西岳の直登より次のピークまでの稜線を辿る所のほうが要所要所で緊張しました。
ローソク岩は基部まで行ったけど、ロープも何もない丸腰で1人だったのでルートの確認もせず帰ってきてしまったのですが、皆さんの写真を見ていると、もう一度行ってみたいような気になります。
6人もエスコートして登られたNYAA隊長は流石です。敬服致します。
guchiさん
おほめの言葉、有難うございます。しかしながら、結局は、メンバーの力量があることが大前提で、リーダーは指示をするだけと思っております。
まさか、西岳の直登で確保が要るような方を案内しようとは思いません。
高所恐怖症の方の感覚は、自分にはちょっと分かりませんが、バランスを鍛えるのと、視覚のトレーニングをすれば、ある程度は解消するのではないかと想像しております。
ローソク岩ですが、もちろん、下りが核心ですが、「下りられるところまで登って下りる」を繰り返して、次第に高度を上げれば、上まで行くことができると思います。
合理的な動きができれば、容易に登って下れるはず。それができなければ、登らない。それだけのことなんだと思います。
グッチさん〜
おはようございます♫
今回もニャ〜隊長に色々教わり、
充実の山行になりました♫
有史以前からの諺で、バカとクマは高い所が好きなどと言われるように、私も高所の感覚がおバカさんで(笑)
ただ、信じたくは無いが....年々お年寄りモードになっていることは事実で!
目下のところ筋トレ、バランストレ、ストレッチなどをチミチミ行いながら経年劣化に抗っております。
両神山の山中さんが、岩場を手も使わず脚のみでヒョイヒョイと軽やかに進んでゆく、そんなお年寄りを私も目指しておりマッスル〜♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
凄いメンバーですね、私も昨年朝早く二子山西岳〜東岳登り下山後八丁トンネルに移動して両神山往復です、前日にも別の山登っていました
ローソク岩それほど難しくなさそうですね、私にも登れそうかな
字が違っていたので編集しました、両崖山→両神山
こんばんは〜
エアミさん!
二子山と両神山...?両崖山???
セットで堪能されるとは!
マニアックな濃さが素敵です〜
女体山テラス側の岩場を
サクサク登られるエアミさんなら、
ローソク岩は大丈夫だと思います〜♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
新型コロナ治まったら又筑波山行きますか
ロープ使う秘密の場所あります
おおお!
それは是非とも
お願いします♫
筑波山は私にとっては、
一番ベースとなる山ですから〜♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する