ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2252120
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

男山 (石清水八幡宮) ひだまりルートと淀の河津桜🌸

2020年03月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:53
距離
5.2km
登り
140m
下り
131m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
0:32
合計
1:55
距離 5.2km 登り 140m 下り 142m
13:10
25
13:35
30
神原交差点
14:05
14:27
3
14:30
5
14:35
14:45
20
男山展望台
15:05
天候 ええ天気 〜 ☀
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
※京阪電車「八幡駅」は2019年10月に「石清水八幡宮駅」(いわしみず)
 に変更されています
※京阪「石清水八幡宮駅」へは JR京都駅から奈良線で「東福寺」で
 京阪電車に乗り換えて約30分 JR―420円 京阪ー310円
※石清水八幡宮は2016年2月に「国宝」に指定されました
☆京阪石清水八幡宮駅から「東高野街道」を南進し「神原信号交差点」
 を右折して「男山 ひだまりルート」から石清水八幡宮へ上ります
☆「ひだまりルート」に入れば案内標示等があります

★石清水八幡宮
 ・http://www.iwashimizu.or.jp/about/
★男山ハイキングコース
 ・ひだまりルート
  https://www.kankou-yawata.org/course_hidamariRoute.html
★石清水八幡宮参道ケーブル
 ・https://www.keihan.co.jp/traffic/cableline/
 ・https://www.keihan.co.jp/traffic/station/stationinfo/900.html

★淀水路「河津桜」
 ・https://sp.jorudan.co.jp/hanami/spot_908.html
 ・https://kawaii-kyoto.net/flower/nanohana/yodo/
 ・https://www.travel.co.jp/guide/article/15541/
コース状況/
危険箇所等
☆登山ポスト等はありません
☆危険個所は全くありません、石段等で滑らないよう注意!!
☆京阪石清水八幡宮駅前に「男山ひだまりルート」への案内看板等は
 見当たりませんでした
☆駅前から東高野街道を南進して「ひだまりルート」へ進みます
京阪「石清水八幡宮駅」を出発
2020年03月09日 13:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 13:13
京阪「石清水八幡宮駅」を出発
駅前の鳥居前を通過し「東高野街道」に向かいます
2020年03月09日 13:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 13:16
駅前の鳥居前を通過し「東高野街道」に向かいます
この街道をしばし南に進みます
2020年03月09日 13:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 13:23
この街道をしばし南に進みます
歴史街道です
2020年03月09日 13:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/9 13:23
歴史街道です
私達は「せせらぎルート」でなく「ひだまりルート」に進みます
2020年03月09日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 13:32
私達は「せせらぎルート」でなく「ひだまりルート」に進みます
「神原交差点」を右折すると・・
2020年03月09日 13:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 13:35
「神原交差点」を右折すると・・
男山「ひだまりルート」の案内表示があります
2020年03月09日 13:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 13:35
男山「ひだまりルート」の案内表示があります
住宅街を抜けると山道になります
2020年03月09日 13:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 13:41
住宅街を抜けると山道になります
案内標示がありました
2020年03月09日 13:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 13:45
案内標示がありました
ここからは真っすぐの道です
2020年03月09日 13:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 13:44
ここからは真っすぐの道です
ここから「石清水八幡宮」まで約30分
2020年03月09日 13:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 13:47
ここから「石清水八幡宮」まで約30分
美しい竹林の小道
2020年03月09日 13:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/9 13:48
美しい竹林の小道
途中「石不動尊」に参拝しました
2020年03月09日 13:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 13:49
途中「石不動尊」に参拝しました
社に参拝して裏手に廻ると・・
2020年03月09日 13:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/9 13:50
社に参拝して裏手に廻ると・・
「役行者」の石像・・ここにも参拝 <(_ _)>
2020年03月09日 13:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/9 13:51
「役行者」の石像・・ここにも参拝 <(_ _)>
ルートの名前の通り「陽だまり」の道・・
2020年03月09日 13:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/9 13:57
ルートの名前の通り「陽だまり」の道・・
車道に出て右折すると境内に入ります
2020年03月09日 14:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 14:02
車道に出て右折すると境内に入ります
境内には早咲きの「桜」が咲いていました(*^-^*)♬
2020年03月09日 14:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/9 14:04
境内には早咲きの「桜」が咲いていました(*^-^*)♬
ほのかに甘い香りが漂っていました(^^♪
2020年03月09日 14:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
3/9 14:04
ほのかに甘い香りが漂っていました(^^♪
本殿に向かいます
2020年03月09日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 14:08
本殿に向かいます
参道脇に「馬酔木」の花が満開〜🌸
2020年03月09日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/9 14:08
参道脇に「馬酔木」の花が満開〜🌸
青空の下・朱色の門が鮮やかです
2020年03月09日 14:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/9 14:11
青空の下・朱色の門が鮮やかです
国宝の本殿・・神々しい〜(^^)v♫
2020年03月09日 14:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
3/9 14:11
国宝の本殿・・神々しい〜(^^)v♫
平安時代初期の860年に創建され、以後「織田信長の社殿修復」「豊臣秀吉の回廊再建」「徳川家康の社殿造営」がされているようです
2020年03月09日 14:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/9 14:13
平安時代初期の860年に創建され、以後「織田信長の社殿修復」「豊臣秀吉の回廊再建」「徳川家康の社殿造営」がされているようです
裏手の社殿も見事です
2020年03月09日 14:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/9 14:18
裏手の社殿も見事です
社殿をひと回りして「展望台」へ向かい、裏参道で下ります
2020年03月09日 14:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 14:25
社殿をひと回りして「展望台」へ向かい、裏参道で下ります
「展望台」下にあるケーブル山上駅
2020年03月09日 14:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 14:32
「展望台」下にあるケーブル山上駅
黄金色のケーブルカーが停車していました
2020年03月09日 14:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 14:46
黄金色のケーブルカーが停車していました
「展望台」からは京都市内が一望できます(@^^)/~
2020年03月09日 14:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
3/9 14:39
「展望台」からは京都市内が一望できます(@^^)/~
京都市内と右奥には比叡山
2020年03月09日 14:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/9 14:36
京都市内と右奥には比叡山
京都タワーをアップ〜
2020年03月09日 14:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
3/9 14:41
京都タワーをアップ〜
左の方には「愛宕山」
2020年03月09日 14:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/9 14:38
左の方には「愛宕山」
広場には春の代表「沈丁花」が満開
2020年03月09日 14:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/9 14:40
広場には春の代表「沈丁花」が満開
甘い香りが漂っています
2020年03月09日 14:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
3/9 14:41
甘い香りが漂っています
展望台の四季・もう暫くすると桜が満開です🌸(^^)v
2020年03月09日 14:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 14:41
展望台の四季・もう暫くすると桜が満開です🌸(^^)v
裏参道から下山します
2020年03月09日 14:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 14:49
裏参道から下山します
境内には数々の建物があったようです
今はその遺跡が残るのみ・・(*´ω`)
2020年03月09日 14:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 14:51
境内には数々の建物があったようです
今はその遺跡が残るのみ・・(*´ω`)
裏参道は勾配きつい石段の道
2020年03月09日 14:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 14:52
裏参道は勾配きつい石段の道
上りは辛そう・・(>_<)💦
2020年03月09日 14:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 14:57
上りは辛そう・・(>_<)💦
あっという間に麓に下りました
2020年03月09日 14:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 14:59
あっという間に麓に下りました
昔ながらの木の橋「安居橋」
2020年03月09日 15:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/9 15:00
昔ながらの木の橋「安居橋」
橋を渡り 左岸を歩いて帰ります
2020年03月09日 15:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/9 15:00
橋を渡り 左岸を歩いて帰ります
午後3時過ぎ「石清水八幡宮駅」に戻りました
2020年03月09日 15:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 15:06
午後3時過ぎ「石清水八幡宮駅」に戻りました
電車内はガラガラ・・運転士は女性 (*‘∀‘)♫
2020年03月09日 15:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 15:18
電車内はガラガラ・・運転士は女性 (*‘∀‘)♫
お目当ての河津桜🌸へ
京阪「淀駅」で下車して「淀水路の河津桜」を見学に〜(@^^)/~♬
2020年03月09日 15:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 15:24
お目当ての河津桜🌸へ
京阪「淀駅」で下車して「淀水路の河津桜」を見学に〜(@^^)/~♬
駅から約8分・・案内標示があり迷うことはありません(*‘∀‘)💦
2020年03月09日 15:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 15:23
駅から約8分・・案内標示があり迷うことはありません(*‘∀‘)💦
「河津桜」は満開〜(^^)v🎶
2020年03月09日 16:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/9 16:00
「河津桜」は満開〜(^^)v🎶
素晴らしい「淀 水路」の「河津桜」🌸!(^^)!
2020年03月09日 15:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/9 15:32
素晴らしい「淀 水路」の「河津桜」🌸!(^^)!
平日ですが多くの人で賑っていました
2020年03月09日 15:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/9 15:32
平日ですが多くの人で賑っていました
甘い香りがプンプン漂っていました(*^-^*)💛
2020年03月09日 15:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/9 15:34
甘い香りがプンプン漂っていました(*^-^*)💛
今週末には葉桜かな・・⁉
2020年03月09日 15:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 15:34
今週末には葉桜かな・・⁉
淀水路 沿いに約200本・桜並木は 約1.0Km
2020年03月09日 15:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/9 15:53
淀水路 沿いに約200本・桜並木は 約1.0Km
桜の蜜を求めて メジロ が飛び回っていました!(^^)!
2020年03月09日 16:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/9 16:01
桜の蜜を求めて メジロ が飛び回っていました!(^^)!
このチャンスを相棒は逃しません !! (^_-)v♬
2020年03月09日 15:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/9 15:40
このチャンスを相棒は逃しません !! (^_-)v♬
桜にメジロ・・絵になりますね〜(*‘∀‘)♬
2020年03月09日 16:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
3/9 16:04
桜にメジロ・・絵になりますね〜(*‘∀‘)♬
可愛らしい〜💛
2020年03月09日 16:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
17
3/9 16:06
可愛らしい〜💛
うまく📷ポーズを とって くれています♩♫🎶
2020年03月09日 16:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
3/9 16:50
うまく📷ポーズを とって くれています♩♫🎶
早く!! 撮って〜と 催促しています!(^^)!
2020年03月09日 16:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
3/9 16:07
早く!! 撮って〜と 催促しています!(^^)!
淀水路 桜並木の案内図
2020年03月09日 16:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 16:07
淀水路 桜並木の案内図
見ていて飽きません!!
2020年03月09日 16:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/9 16:10
見ていて飽きません!!
名残り惜しいですが、そろそろ帰りましょうか(#^.^#)
2020年03月09日 16:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/9 16:12
名残り惜しいですが、そろそろ帰りましょうか(#^.^#)
帰る前に記念に1枚・・はい チーズ📷
2020年03月09日 16:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
3/9 16:13
帰る前に記念に1枚・・はい チーズ📷
〜おまけ〜
京阪「淀駅」前にある「淀城跡」にも立ち寄ってみました
2020年03月09日 16:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/9 16:41
〜おまけ〜
京阪「淀駅」前にある「淀城跡」にも立ち寄ってみました
「淀城」の由来です
2020年03月09日 16:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 16:42
「淀城」の由来です
石垣のみが残っています
2020年03月09日 16:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 16:43
石垣のみが残っています
周囲を巡ってみました
2020年03月09日 16:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/9 16:44
周囲を巡ってみました
「三等 三角点」がありました
2020年03月09日 16:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/9 16:44
「三等 三角点」がありました
一応・・タッチして記念写真
2020年03月09日 16:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/9 16:44
一応・・タッチして記念写真
場内の「河津桜」にもメジロがいました
2020年03月09日 16:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 16:45
場内の「河津桜」にもメジロがいました
城跡の傍にある「與杼(よど)神社」に参拝
2020年03月09日 16:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 16:56
城跡の傍にある「與杼(よど)神社」に参拝
気品のある社殿でした<(_ _)>
2020年03月09日 16:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/9 16:53
気品のある社殿でした<(_ _)>

感想

 前々から気になり 行ってみたかった「淀水路の河津桜🌸」ボチボチ散り始め〜との情報もチラホラ・・。
 晴天☀の天気予報 (この後は雨マーク続き) 桜が散る前に〜!!と 出かけてきました。

 近くに「男山 (石清水八幡宮) ハイキング道」があることを知って「桜の ついでにハイキング〜(-.-)💦」を楽しむことにして、先に「石清水八幡宮」男山ハイキングルートを歩くことにしました。

 公共交通機関での外出、昨今の新型コロナ事情もあることから「マスク・手袋・やたらアチコチを触らない!!」など厳重に警戒しながら行ってきました((+_+))💦

 京阪「石清水八幡宮駅」に下りると駅前には青空の下に男山「石清水八幡宮」が迫っており、東高野街道からハイキングコースの「ひだまりルート」より山頂へ向かいました。

 駅から約1時間・山頂の「石清水八幡宮」に到着、青空の下に鮮やかな朱色が映える「国宝の社殿」に参拝して境内を散策した後、「展望台」へ向かい眼下に広がる京都市内の遠望を堪能して裏参道から下山しました。

 その後、一駅戻って京阪「淀駅」で下車・・歩いて約8分の「淀水路の河津桜」の桜並木を歩いて見て回りましたが、情報のとおり満開の🌸花びらもボチボチと散りかけていました。
 
 そんななか、1本の木に「メジロの大群」が飛んできて、たわわに咲く🌸の蜜を求めて・・写真撮影が終わったと思う頃 一斉に飛び去って行きました。
 まるで私達が来るのを待っていてくれたように思いました (*^-^*)♬

 最後に駅前の「淀城跡」を散策・城跡の傍に鎮座する「與杼(よど)神社」にも参拝した後「満開の河津桜」の鮮やかな桃色と甘い香りを想いつつ、帰途につきました(*^-^*)♬
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5307人

コメント

春色の♪
ポカポカ陽気の月曜でしたね

ibukiさん、こんにちは
今年は桜の開花も早いようでnewsでも福井の開花が3/19と流れてました
となると都の早咲き・河津桜は早くも散り始めですか
それでも写真拝見するとステキ♡
優しいピンクにメジロ達も吸い寄せられたようですね
僕的にはこのピンクが「春色」
ほのぼのと春感じました
2020/3/10 13:14
Re: 春色の♪
toshiさん 毎度ありがとうございます(*‘∀‘)
今年は暖かいため、梅も桜も早いこと!!
えっ〜福井の開花が3/19日とは・・こりゃ おったまげ〜(ToT)/💦~~

京都の🌸開花予想では、3月20日 開花・28日 満開 となっています。
計画の京都トレイルの頃は最高〜の景色 が見られ
ますよ〜(#^.^#)♬

相棒が📷狙ったピンクの🌸とメジロは いいでしょう〜(^-^)
あっという間の時間で すごくラッキーでした
2020/3/10 17:06

桜にはメジロが合いますね🎵。私も実は先日、岩清水八幡宮と淀水路に行っておりました。普通の桜よりほんのりピンクが美しいですね。岩清水から淀までは電車移動は正解かもしれません。そこそこ歩きでは距離があります(^_^;)。
2020/3/10 17:33
Re: 桜
ikajyuさん コメントありがとうございます。
いつも山行きレコ 楽しみと感動を得ながら拝見しています(*^-^*)♫

先日の「河津桜」の日記を拝見し・・伊豆に行かなくても河津桜の
並木が見られるんだ 〜と メモ して出かけてきました。

その前に 歩いてみたかった「石清水八幡宮」のハイキングコースも歩いて
きました(#^.^#)💦

最初は 新型コロナの事情もあり🚙で・・と思いましたが、電車で行くこと
にしました。
ikajyuさんは「淀」から「八幡」まで歩かれたのですね・・(^^)v

色々情報ありがとうございました〜(@^^)/~
2020/3/10 18:07
メジロちゃん〜♪
河津桜🌸は、ピンク色が濃くて
まさに春色ですね。

そこに集まるメジロちゃん!
可愛い過ぎです❤️

桜に沈丁花、
香りが漂って来る様なお写真でした
(o^^o)
2020/3/10 19:55
Re: メジロちゃん〜♪
beatさんコメントありがとうございます。
今日は朝から☂・・昨日はお互い いい汗をかきましたね〜(*^-^*)♬

河津桜🌸の並木道・・近くでも見られました (^_-)
おすすめのコースですよ〜 !!
今年は 散り始め・・来年 是非 行ってみてください
🌸の花と メジロ・・絵になりますよね 〜(#^.^#)💦
2020/3/10 20:05
まってました古都シリーズ♪
おはようございます!
国宝 という響きに敏感になったお年頃本日代休のelyです
見所満載の古都シリーズ待ってました
お散歩コースにはもってこいのルートですね

一度は 狙ってみたいスウィートピンク&メジロちゃん
お散歩コースにはもってこいの場所
56枚目ナイスショットでございます
58枚目踏ん張ってるメジロちゃんもかわいい
62枚目のツーショット!お二人の立ち姿と桜の木の構図、めちゃんこお気に入りです 是非フォトスタンドに入れてお部屋に飾ってください
2020/3/11 10:31
Re: まってました古都シリーズ♪
パワフル elyさん コメントありがとうございます です(^^♪
新型コロナ・・なかなか終息の兆しが みえませんね〜(/ω\)💦
そんな中ですが、近くで「河津桜🌸並木」が見られると知って
厳重に対策して出かけてきました。

最初、青空の下に朱色に輝く 神々しい 社の国宝「石清水八幡宮」に
参拝し、早く終息するよう 併せて祈願しました<(_ _)>

青空と🌸の美しさに感激しながら📷撮影していると・・メジロの大群が
「花の蜜」を求めて押し寄せ、撮ってくれとばかりにポーズをとって
くれていました。(その後あっという間に飛び去りました・・ほんと)

今日は代休とか・・春を求めて外に出かけようと ウズウズする気持ち
は分かりますが、暫く安全のため我慢して 山地図を見ながら今後の
山計画をニヤニヤしながら立ててくださ〜い(@^^)/~
2020/3/11 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら