記録ID: 2228112
全員に公開
ハイキング
関東
古代蓮の里〜さきたま古墳公園へ 梅の花を見ながらのポカポカ散歩
2020年02月22日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 4m
- 下り
- 4m
天候 | 晴れ(11時を過ぎて晴れました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ・前玉神社への人の流れが多かったので、寄ってみました。2月20日〜2月26日の期間で特別限定御朱印の配布があるとのことです。(私達は御朱印を集めていないので、お汁粉とゼリーフライなど屋台を楽しむ) |
写真
撮影機器:
装備
備考 | GPSログが取得出来なかったため、地図は手書きです。 |
---|
感想
曇り予報の土曜日、荒川の土手で菜の花を採取して帰宅すると10時を過ぎて明るくなってきました。そのため、近くの古代蓮の里へ梅の花を見に行ってみることにします。公園に到着したのは11時過ぎで、ほぼ青空に。ちょうど見頃になってきた梅の花も青い空に映えます(古代蓮の里は白梅が多いため、曇天だとちょっと寂しい感じになると思う)。梅の花の見学が終わっても時間はまだ早いし、ポカポカとあんまりにも気持ちが良かったので、さきたま古墳公園まで足を伸ばすことにしました。さきたま古墳公園の古墳群は昨年と比べてもかなり整備が進んでいます。特に将軍山古墳と人が少ない南側のエリアがスッキリと見やすくなりました。以前の鬱蒼としたイメージしかない方はまた訪れてみるのも良いのではないかと思います。また、石室に興味がある方は3キロ程北にある八幡山古墳に寄られることをおすすめします。土日であれば東日本有数の横穴式石室内に入ることが出来ますので。
この週末から鴻巣びっくりひな祭りが始まりました。古代蓮の里とさきたま古墳公園は、ひな祭り会場の1つである花久の里からも近いので、合せて楽しめますよ(と、地元CMです。。)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人