天女の舞


- GPS
- 08:33
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 989m
- 下り
- 993m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
大峰で天川村と大塔村の境界の山、天和山等に20年程前から6回訪れこの付近も通過しているが素晴らしい呼び名 天女の舞という場所は知らない。
今日はリーダー ミーさんの呼びかけで風の無い晴れの日を選んでくれて、ずばり青空と樹氷を見ることが出来た。寒風の中の震え上がって見る素晴らしい樹氷よりも今日のような快晴で暖かで少し完璧でない樹氷の日が年寄には有難い。
ほんと!いつも寒さに震えながら昼食を食べていました。
長居出来ずに寒さに耐えかね敗退するかのように帰った事もありました。
景色も何も見えず、勿論稲村ヶ岳も・・・
しかし山の教官がいて、雪山講習を受けながら歩いた事もありました。それも又ラッキーでした。
しかし今回のようなお天気に恵まれ、景色はいつまでも追いかけて来るし山座同定をしていたら、足が進みません。
本当にラッキーな一日でした。ありがとう!
お誘い頂いて、一年ぶりに皆さんとご一緒させていただきたした。
もちろん初めての天女の舞❗
なかなか到着できなかったけど、素敵な場所でした。✨
1日中雲ひとつなくて真っ青な空。日差し☀️が暖かくて、ソリ遊びしたりキレイな樹氷も十分楽しめました。数年前に登頂した山「大日岳と稲村ヶ岳」を目の前にしてあんな所まで歩けたことに改めて感激しました。
お声かけに感謝しています💕
随分前に 山の会の山友さんから聞いた話です。
山友さんが友人と弥山に登る途中 見晴らしの良い場所で サックス奏者と村人が楽しそうに演奏してる所に出くわしたそうです。
その方達が 天女が舞降りる地のようだと名付けたようです。
その山友さんの ホームページ山歩隊で紹介したことで 名が知れ渡ったんですね。
天女の舞 素敵な響きです。
雲ひとつない青空の日に 訪れる事が出来て良かったです。樹氷も綺麗でした。
西日に照らされた 稲村 バリゴヤは最高でした。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する