宮ヶ瀬から丹沢山往復


- GPS
- 07:11
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,896m
- 下り
- 1,911m
コースタイム
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:13
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
駐車場を探してうろうろして,なんかとか登山口の先,500mくらいの橋の近くに1台分だけの駐車スペースを発見.
感想
12/24に雪が降ったということでしたが,あまり多くはなさそうなので,いつもの定番コースに行って来ました.毎回そうですが,山頂以外では,他の登山者とはほとんど会いませんでした.
登りは6人とすれ違って,太礼の頭直後にすれ違った2人の方は最後に下部で追い越しました.下りはその2人以外には,(おそらく泊りの)登ってくる方4人とすれ違いました.相変わらず静かなルートです.展望ほぼ0なので,走りたい人向きです.ただし,途中はトラバースルートが多くて,踏み外すと50mくらい滑落しそうな場所が多いので,細心の注意が必要です.山頂までくると20人くらいはいて,ほとんど大倉から登ってこられたようでした.大倉は人が多そうで,絶対に行きたくないですね...
今回は,駐車場がなくて困りました.駐車場自体は臨時も入れると9か所もあるそうですが,早朝はすべてクローズで,宮ヶ瀬園地の第一駐車場も以前は24時間開いていたのですが,閉まっていました.せめて,自動ゲートの小中沢駐車場くらいは有料でいいので24時間開けてほしいですね...
あと,ヤビツ方面の道路の湖畔の展望スペースにある小さい駐車場もすべてクルマが入れなくなっていて,マイカー登山者に冷たいエリアになっています...朝,8時くらいに来ればいいんでしょうが,この時期は日の入りが早いので,もうちょっと早く駐車場が開いているとうれしいですが...(でも,宮ヶ瀬から丹沢に往復で登る人はほとんどいないので,そんな人の都合は考慮できないのは当然ですが...)
今回はなんとか1台分見つけましたが,次回以降は自転車積んできて,鳥居原園地駐車場から自転車で登山口まで来るしかないかもしれません.(まあ,走ってもいいですが,帰りがちょっとツライ...)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する