記録ID: 2050637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山!八ヶ岳まで見えた19回目
2019年10月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:47
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 3:49
- 合計
- 8:41
距離 10.2km
登り 1,272m
下り 1,267m
なんか計算おかしい?休憩3時間はしてないな・・・
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは直登です(^^;。途中ガレバ、山頂付近ザレバとなっております。 男体山は何度か登っていて都度記録を出してます。よろしければ過去記事もご覧ください。 |
その他周辺情報 | 下山後、いつもながら奥日光湯元温泉 かつら荘にて日帰り入浴をさせて頂きました!日帰り温泉には少し遅い時間でしたが、ギリギリご許可を頂き入浴できました!ここのお風呂、最高ですよ(笑) |
写真
撮影機器:
感想
本日は19回目となる男体山登拝、納めて参りました。ここ男体山は1ヶ月開いてしまっており、なぜかそうなると来たい衝動にかられます(笑)
朝は風が強くて寒く服装に悩みましたが、一応上着持って登るし予報では風も止んで暑くなるとのことなので、今年最後かな?半袖でゴーしました。結果予報的中風がやんだら適度な暑さで過ごしすく、半袖で行けちゃいました。そして何気に強い日差しで真っ赤に日焼けして帰って参りました。
登り六合目辺りから男体山の超常連の方と合流し行動しました。山頂で「うっすらとなんか見えない?」っと遠くに何か見えると・・・確かに写真撮っても写る・・・帰ってから調べてみたら八ヶ岳連峰でした!すごい。男体山から八ヶ岳、初めて視認しました。そして調べてる間に、南アルプスや北アルプスの位置関係も頭に入ったので今度はそちらも見てみたいですね。
さて次はキリ番20回目ですな・・・近いうちにやろう・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2310人
本当に雲一つない快晴だねー!
神剣に日が射してかっこいいなあ。
男体山から八ヶ岳見えるなんて思わなかったよ。
でしょ?( ´艸`)
太陽の位置なんだよね。季節によって時間帯とか変わるっぽいけど、この時期が一番当たりやすいかな。
日記に書いたんだけど、男体山大好きになった日の写真に北アルプスが写ってました!北アも見えるし南アも見える。以前聞いた話だと結構な数の百名山見えるみたいよ✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する