記録ID: 194308
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山バリエーションルート 屏風尾根
2012年05月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:50
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
河口湖口五合目(05:06)⇒(06:22)六合目と七合目の間(06:35)
⇒(08:50)3400mぐらい(09:05)⇒(10:08)白山岳(10:39)⇒(10:50)久須志神社(10:51)
⇒(10:55)成就岳(11:00)⇒(11:06)久須志神社(11:39)⇒(13:56)河口湖口五合目
⇒(08:50)3400mぐらい(09:05)⇒(10:08)白山岳(10:39)⇒(10:50)久須志神社(10:51)
⇒(10:55)成就岳(11:00)⇒(11:06)久須志神社(11:39)⇒(13:56)河口湖口五合目
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※この尾根はルート的に、無雪期&人が多い時はペケ。 行く人は居ないとは思いますが山開き中は色んな意味でご法度だと思います。 ■取り付き その時の雪の多さで変わってくると思います。 雪で埋まっていれば吉田大沢の落石はまず心配ないかと。 ■尾根に取り付いてから 所々、尾根が途切れますが繋いでいけば白山岳に着きます。 |
写真
感想
久々に北アに行こうかなぁ、
なんて思っていたんですが、
富士山のバリエーションルートのやり残しもチラホラ。
積雪期にやっておきたい所もあったので、
二週連続ですが富士山にしました。
ええ。。。
今回は二日酔いではございませぬ。。。
上部の風がかなり強かったのはアレですが、
屏風尾根はメチャメチャ気に入りました。
ってか、、、
コレだけ富士山に登っているのに、
スバルラインに初めて乗ったんですが、
河口湖口五合目の観光地っぷりにドン引きしますた。。。
【その日のブログ】
http://koujouchou2.naturum.ne.jp/e1449614.html
富士山にもバリエーションがあったんですね(◎o◎)しかも河口湖五合目は初めてだったんですね(笑)自分は金にものを言わせて毎回頂上まで馬で行きます…もちろん嘘ですが(笑)夏は六合目まで?馬でいけるので一番の核心部は登山道に縦横無尽にばらまかれている馬の糞を踏まない事ですかね(≧∇≦)
土曜の22時に富士宮の駐車場に着きましたがあまりの車の多さに、御殿場に移動しました。旦那さんが夜勤明けとあって眠くて、7合目の小屋で下山。宝永山から双子塚をまわって、下山しました。鉄平君の足が小砂利で、おぶりました。シーズンオフに行ってみます
>富士山にもバリエーションがあったんですね
そうなんですよ。
去年の初夏に2つ+今回のコレ。
その他にも歩いてみたいルートが2つほどあります。
>しかも河口湖五合目は初めてだったんですね
30~40回も富士山に登っているの初めてでした。
スゴイ観光地っぷりにビックリイタシマシタ。。。
富士宮口、御殿場口、須走口にはお店も大して無いですからねぇ。
>縦横無尽にばらまかれている馬の糞を踏まない事ですかね(≧∇≦)
うはは~。
けど、土曜も帰りには馬糞が点々とございまして。。。
しかもアレ、意外にストロングな臭いがするモンなんですねぇ。。。
おお。
反対側でしたがニアミスだったんですね。
>あまりの車の多さに、御殿場に移動しました。
この時期の富士宮口は結構混むんですよ~。
初めてだとちょっとビックリしますよね。
須走のほうがまだ人は少ないです。
>シーズンオフに行ってみます
12~4月は、登山口まで車で行けないのでガラガラです。
ってか、冬富士なので当然っちゃ当然ですが。。。
富士宮口に車で行ける時期で一番空いているのは11月ですかねぇ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する