記録ID: 1928130
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
つるつる温泉から日の出山、御岳山往復。御岳神社参拝も。
2019年07月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 922m
- 下り
- 924m
コースタイム
天候 | 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘み。岩場は無し。 |
その他周辺情報 | つるつる温泉。 |
写真
ずんずんいきます。買ったばかりのパタゴニアのリュックを試しています。雨でいきなりずぶ濡れですけど。そういえばカバーを全くつけてませんでしたが、今日くらいの霧雨ならスプレー振っただけで十分そう。中は全く濡れてませんでした。
着きました。誰もいませんでした。水分補給して、よっちゃんイカを数枚食べて塩分も補給(酢分も補給)して、すぐに御岳山へ向かいます。ぼっとしてても雨に濡れて寒くなるだけのように思えたので。
パタゴニアのナイントレイルズパック27L。フィット感はまあまあかと。しかしバルトロの方が腰で受け止める感が強い。バルトロの方が大きいのに。あとメイン収納の出し入れが少ししづらいかも。あんまり大きく開かない感じです。
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
GPS
ファーストエイドキット
カメラ
|
感想
三連休の最終日、妻が温泉+登山を希望するので近場のつるつる温泉へ。以前にトレランの練習っぽいことをしに来たことがあります。ロードバイクに乗ってた時は、一年に何度かこの先の梅野木峠へヒルクライムの練習をしにきてました。懐かしい…涙
終始、霧がかかっていて景色は全く見えず。登り始めは天気が悪いこともあって全く人に会いませんでした。日の出山を越えて御岳山の最初の鳥居まで行くとようやく最初の登山人とすれ違い。御岳神社まで行くとさらに多くの人がいました。コースは比較的綺麗で、そんなに急坂もありません。トレランの練習をしにきている人もすれ違いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5741人