記録ID: 1833474
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【★大高取山★越生駅より周回登山★】
2019年05月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:23
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 406m
- 下り
- 406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:23
【▲山域(行政区)▲】
・埼玉県入間郡越生町
・埼玉県入間郡毛呂山町
【▲今回のコース▲】
『越生駅(標高66m/13:22/登山開始)-
越生神社(標高92m/13:40)-高取山(標高170m/13:53)-
大高取山(標高376m/14:42/18分休憩)-
桂木観音(標高288m/15:18/7分休憩)-
七曲り(標高240m/15:52)-三満山虚空蔵尊(16:13)-
越生駅(標高66m/16:45/登山終了)』
<荷物約5kg/水分300ml補給>
・埼玉県入間郡越生町
・埼玉県入間郡毛呂山町
【▲今回のコース▲】
『越生駅(標高66m/13:22/登山開始)-
越生神社(標高92m/13:40)-高取山(標高170m/13:53)-
大高取山(標高376m/14:42/18分休憩)-
桂木観音(標高288m/15:18/7分休憩)-
七曲り(標高240m/15:52)-三満山虚空蔵尊(16:13)-
越生駅(標高66m/16:45/登山終了)』
<荷物約5kg/水分300ml補給>
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
◎方南町-新宿三丁目-坂戸-越生 (東京メトロ・東武東上線・東武生越線/790円) 方南町11:21-11:28中野坂上11:32-11:37新宿三丁目 11:47-12:50(8分遅延)坂戸12:57-13:15越生 【★復路★】 ◎越生-坂戸-新宿三丁目-方南町 (東武生越線・東武東上線・東京メトロ/790円) 越生16:55-17:16坂戸17:27-18:17新宿三丁目 18:22-18:27中野坂上18:28-18:35方南町 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【●全区間一般登山道●】 全行程:危険箇所なし。 ※桂木観音付近は林道上の肝心な場所に道標が 無いので毛呂山町側へ下りてしまうところだった。 【●登山者数情報●】 ・越生駅〜高取山:0名 ・高取山〜大高取山:7名 ・大高取山〜桂木観音:0名 ・桂木観音〜三満山虚空蔵尊:0名 ・三満山虚空蔵尊〜越生駅:2名 【●読み方●】 ・越生:おごせ ・大高取山:おおたかとりやま ・桂木観音:かつらぎかんのん ・毛呂山:もろやま 【●山の別名●】 ・高取山:高取城・越生要害山・越生神社奥宮 ・大高取山:神ノ倉山 |
その他周辺情報 | 【■周辺観光情報■】 越生町観光協会 https://ogose-kanko.jp/ 毛呂山町観光情報 http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/genre/1000000000206/index.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
軍手
熊鈴
アナログ式高度計
毛糸帽子
|
---|
感想
【■■■感想と解説■■■】
5月2日は外秩父の山々を14時間53分かけて歩きましたので、筋肉痛やら足の倦怠感やらマタズレなどの後遺症でくたびれておりましたが、そろそろ山に順応しないといけないと思い、奥武蔵東部の大高取山へハイキングに行きました。足の倦怠感を慣らすにはちょうど良いハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する