大青峰(途中まで)〜蔚山岩【雪岳山国立公園】

- GPS
- 04:31
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 782m
- 下り
- 759m
コースタイム
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:34
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
T-money cardも使用可 |
写真
感想
雪岳山(Seoraksan)周辺は約23年前に旅行で一度訪れている。そのときは束草(Sokcho)市街で宿泊した宿のおばさんに「雪岳山ヘも行きなさい」と言われてバスの乗り場まで案内してくれたので、良く分からないまま雪岳山まで来た。当時は登山の趣味も無かったためケーブルカーで権金城まで上がって周辺を散策や観光をしただけだった。その後登山をするようになってからは韓国に来る機会があったら時間を作って雪岳山には絶対に登ろうと思っていた。今回その機会がやってきた。
前日にソウルから束草まで移動。バスは夜までどの便もほぼ満席だったが、どうにか二人分だけ座席が空いていてぎりぎり乗ることが出来た。ラッキー。
朝3時半起きでスタート。今日も昼間は娘と観光のため、それまでの時間を利用しての朝ハイキングだ。まずは登山口である雪岳山国立公園入口を目指して暗闇の車道を進む。公園入口では早朝にも関わらず窓口が開いていた。入場料3500ウォン。公園の奥から雪岳山のピークである大青峰(Daecheongbong)方向へ登山道を進む。
川沿いの登山道を進んでいるとヘッドライトがこちら側に向かって来る。男性二人組だった。「こんな時間にもう下山?」と思っていると、「この先のゲートのシャッターが閉まっている。登れないので引き返す必要がある。一緒に下りよう」と言われた。詳しく聞いてみると、どうも山火事発生で入山規制されているとのことだった。まじかー。残念だけど登れないのではしょうがない。諦めて彼らと一緒に引き返す事にした。
公園まで戻ったところで案内板を確認すると近くに蔚山岩(Ulsanbawi)というピークがあるらしい。まだまだ時間もたっぷりあるし、それにこのまま帰るのも悔しい。これは行くという選択肢しかないだろう。予定を変更して蔚山岩を登ってみることにした。
蔚山岩へ向けて最初は川沿いの道を進む。ルートの途中には揺岩(Heundeulbawi)という名前の通り、押すと揺れる岩がある。どうやってここまで転がって来たか不思議な岩だった。揺岩を過ぎると急な登りが始まる。ただ多くの場所が階段になっていて登山感?は少ないかな。山頂は岩を取り囲む感じで展望台のようになっていて落ちる心配もなく安全。
蔚山岩の山頂からは高度感たっぷりの素晴らしい風景が広がっていた。登る予定だった大青峰もくっきりと見えた。風も穏やかで暖かいしで超快適な山頂だった。この日は霞んでいてあまり遠くまでは見通せなかったが、条件によっては北朝鮮も見えるかもしれない。
公園まで下山後は朝食に間に合うよう早めに宿まで戻る。公園はまだ朝も早いのに既にたくさんの観光客がいた。駐車場にもどんどん車が入って来る。さすが人気の観光地だ。
宿をチェックアウト後は、娘と今度はバスに乗って本日2回目の雪岳山国立公園内に入る。周辺を散策したりと普通に観光?をした。当然山には登らない。さっきまで汗だくで歩いていた場所に観光しに来るのも微妙な気分である。まあこれはこれで楽しかったけど。
大青峰に登れなかったのは残念だけど、蔚山岩からの景色も楽しめたし雪岳山周辺の観光も出来たしで、それなりには来て良かったと思う。今度はもう少し日程に余裕を持ってまた来よう!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
私も近々計画していたので、こちらにたどり着きました。
もしや??ですが、
今年は5月15まで国立公園は入山規制
されているはずですが?それで入れなかったのはないでしょうか?
http://japanese.knps.or.kr/Information/Content.aspx?SEQUEN=134&MenuNum=5&Submenu=Notice&ForeignDiv=02
kosiabura331さん
はじめまして、こんにちは。
貴重な情報ありがとうございます!
まさにこの入山規制ですね。山火事発生ではなく山火事防止のための規制だったんですね。
日本語・英語でこのような情報が入手できるとは知りませんでした。事前にきちんと調べておくべきでした…。
その後も何人も入山していましたので韓国人でも知らない方も多いのかもしれません。
次回行くときに参考にします。大変助かりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する