記録ID: 1812563
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城峠・河津七滝(天城峠BS〜踊子歩道〜湯ケ野BS)
2019年04月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 420m
- 下り
- 985m
コースタイム
天候 | 晴れ、でも12時頃から曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:湯ケ野BSからバスで河津駅まで 天城路フリーパス(1900円・二日間有効)を使用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ林道レベル、滝巡りは遊歩道。踊子歩道は湯ケ野手前で工事のためう回路となっています。 |
その他周辺情報 | 河津駅前で時間調整も兼ねて寄った浜の屋さん、意外に安くて美味しかったです! |
写真
感想
伊豆の休日二日目は湯ヶ島温泉から天城峠までやってきました。昨日とは打って変わって朝から晴天です。天城峠BSで降りたのは僕ら二人だけでした。
天城峠BSから旧天城トンネルに向かいます。旧天城トンネルを抜け林道をどんどん下って二階滝へ。その後河津七滝へ向かいます。釜滝からは観光地です。七滝を巡り河津ループ橋を下から眺め踊子歩道をどんどん下りますが、湯ケ野手前で工事のためう回路を辿ります。最後伊豆の踊子文学碑を見学して湯ケ野BSまで。カミさんの筋肉痛もあり、ここで今日のお散歩は終了となりました。
バスで河津駅まで行き、電車の時間調整もあり近くの浜の屋さんへ。ツマミも天ぷらも安くて美味しいお店でした。コンビニで車内用の飲み物も調達したのですが、乗車するや否や二人共夢の中。東京まで熟睡しました(笑)。
この二日間で湯ヶ島温泉から湯ケ野まで踊子歩道を完歩できました。今回も良く歩きました、お疲れさまでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます
くらくら燃える地を這って、あなたと越えたい天城越え
先日、ブラタモリで拝見してから、私も行ってみたいなぁと思ってたんです
さて、河津七滝も見事ですが、河津ループ橋も見事ですね
何しろ当時の日本の土木技術の粋を集めたループ橋だそうですね
こういう巨大建造物はマイカーで通るよりも徒歩で見物するに限りますね
ご夫婦仲良し温泉旅行DE天城越え。お疲れさまでした〜
kazu5000 さま、こんばんは
河津七滝巡り 意外とアップダウンがある道でした
出来れば河津まで歩きたかったのですが
湯ケ野からカミさんがエンスト
バスに乗る羽目になりました
まぁ海を見るのは、次回のお楽しみにします
cyberdocさん今日は〜
伊豆の名所めぐりウォークと温泉、いいですね〜
こういうプランを考えればうちの奥さんも歩く気になるかなぁ
ワタクシ今日も明日も明後日も仕事なので御座います
subaru5272
subaru5272 さま、こんばんは
カミさんは基本下り優位の道しか興味がないので
でも天城「峠」ってどっちからも一番高いとこなんだな〜と
当然のことですが、改めて納得しました
こんにちわ。
天城とか河津のあたりって、観光地かと思っていましたが、ハイキング道もあるのですね。1日目の八丁池もいいですね〜以前に天城山に行ったときに、八丁池に行きたいなと思っていました。
温泉に泊まって、のんびり歩いて、すばらしいGW!
3737 さま、こんばんは
八丁池はともかく、河津七滝って結構なハイキングコースだったです
ちょっと舐めてましたけど、割と足に来たようです
いや、僕じゃなくてカミさんですけど(笑)
cyberdocさん、ciaociao4155さん、こんにちは。
この週末は天城でしたか。石廊崎への道も開けてきたのではありませんか。これからの時期にいくのか来シーズンに回すのか選択に困りますね。
踊子と青年のつもりになって歩いたのでしょうかねえ。
aideiei@滋賀県でした。
aideiei さま、こんばんは
今頃はいずこの空の下でしょうか
石廊崎 いつか行ければいいですねー
でもこれからのシーズンは・・遠慮しときます(笑)
cyberdoc さん
こんにちは aiさんも書いていますが、石廊崎まであと2手でしょうか!
cyberdoc さんなら、湯ヶ野BSから石廊崎まで一日で行けますよ。
天城路フリーパス十分にもとが取れたようですね
hamburg
hamburg さま、こんばんは
仰る通り、湯ケ野BSからさてどうするか、思案中です
天城路フリーパス、天城峠までで元は取れてたんですが
期せずして湯ケ野から乗ることでさらにお得になりました、ハイ
cyberdocさん、こんばんは。
七滝温泉は遥か昔、社員旅行で行ったのを思い出しました。
観光バスでループ橋を通ったのと、洞窟の温泉に入ったのを思い出しました。
観光バスの団体旅行はではなく、自分の足で歩いて回ったほうが、景色や雰囲気が実感できていいですね。
昔を思い出しながら、歩いてみたいコースです。
kojiroh18 さま、おはよーございます
伊豆半島、実はあまり知らないので
浄蓮の滝も今回まで見たことなかったです
観光地だと思ってたら意外としっかり歩ける道だったんで、楽しかったです
・・・で二日目は天城峠からっと
その昔に観光で河津七滝巡りをした時に、どこぞへつながるハイキングコースがあるんだ…と思ったことを思い出します。
拙者の伊豆での次の一手も天城峠からなので参考になります。
しかし「浜の屋」に寄ると、その先、歩く気がしなくなっちゃいそうです。
隊長、こんにちは
天城峠はパスしてトンネルだけ潜りました
河津七滝まではまだハイキングコースですが
その先はほぼ道路歩きですねー
河津まで行けるかと思いましたが、今回はちょっと無理でした
浜の屋
あっ、ツマミ類はランチとは別メニューがあるのでお尋ねください
ていうか越えてないのか?
ていうか10連休じゃないんですか
ていうか二日続けて下り
膝に爆弾抱えている自分は下りは苦手です。
もっとリハビリ頑張っておけばよかったなと今さら後悔。
お疲れ様でした〜
amenouwo さま、まいど
下りメインと思ってたら、意外と登りもあって
最後のロングアスファルトでギブされました
夏にがっつり登りに
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する