⒑:52所要を済ませて高崎自然歩道ガイドマップを片手に少林山達磨寺からスタートです
0
4/9 10:52
⒑:52所要を済ませて高崎自然歩道ガイドマップを片手に少林山達磨寺からスタートです
おっ!桜がまだ咲いている。山門を抜けて本堂に続く急な石段を駆け上がるような気持ちで登ります
0
4/9 10:54
おっ!桜がまだ咲いている。山門を抜けて本堂に続く急な石段を駆け上がるような気持ちで登ります
残念ながら本堂前左手のしだれ桜は散ってしまいましたが
0
4/9 10:55
残念ながら本堂前左手のしだれ桜は散ってしまいましたが
ソメイヨシノは満開です綺麗に咲いていました
1
4/9 10:57
ソメイヨシノは満開です綺麗に咲いていました
北方向桜の向こうに榛名山が遠望出来ますのでアップして見ました
1
4/9 10:56
北方向桜の向こうに榛名山が遠望出来ますのでアップして見ました
洗心亭を訪れていた外国人ご夫婦かなブルーノ・タウトについて何か調べているのかしらハローと声をかけようと思ったが後が続かないので止めた
0
4/9 10:59
洗心亭を訪れていた外国人ご夫婦かなブルーノ・タウトについて何か調べているのかしらハローと声をかけようと思ったが後が続かないので止めた
境内にはムラサキツツジが咲いていました
2
4/9 11:00
境内にはムラサキツツジが咲いていました
何かわからないけど黄色い花も
0
4/9 11:01
何かわからないけど黄色い花も
境内から裏山に上ると榛名山山麓が一望できます
1
4/9 11:04
境内から裏山に上ると榛名山山麓が一望できます
水沢山も確認出来ました
0
4/9 11:06
水沢山も確認出来ました
この階段は作業用で行き止まりでした見事な眺望に見とれてしまい上に来すぎて高崎自然歩道の入口を間違えてしまった
0
4/9 11:07
この階段は作業用で行き止まりでした見事な眺望に見とれてしまい上に来すぎて高崎自然歩道の入口を間違えてしまった
本当は少し下ってここが正解の入口です
0
4/9 11:12
本当は少し下ってここが正解の入口です
しばらくは気持ちの良い竹林の道が続きます
0
4/9 11:14
しばらくは気持ちの良い竹林の道が続きます
尾根に出たところにも指導標が有ります
0
4/9 11:19
尾根に出たところにも指導標が有ります
達磨寺から1.0Km地点です丘陵の上に来ると遮る物が無いので風が強いです
0
4/9 11:22
達磨寺から1.0Km地点です丘陵の上に来ると遮る物が無いので風が強いです
菜の花が揺れて折れるほど
0
4/9 11:25
菜の花が揺れて折れるほど
でも黄色い菜の花は春らしい
0
4/9 11:25
でも黄色い菜の花は春らしい
鼻高展望花の丘の看板が有ります寄って見る事にしますか
0
4/9 11:27
鼻高展望花の丘の看板が有ります寄って見る事にしますか
軽快に走っていると沿道の元気なワンちゃんから声援を頂きました
0
4/9 11:33
軽快に走っていると沿道の元気なワンちゃんから声援を頂きました
鼻高展望花の丘は目の前です菜の花が咲いていますが北からの風が強く吹いていてテントが畳まれていますどうするかで行くの辞めた
0
4/9 11:45
鼻高展望花の丘は目の前です菜の花が咲いていますが北からの風が強く吹いていてテントが畳まれていますどうするかで行くの辞めた
寒いので希望の丘農園に退散お楽しみのブルーベリーソフトはまた今度来たときにしましょう
0
4/9 11:50
寒いので希望の丘農園に退散お楽しみのブルーベリーソフトはまた今度来たときにしましょう
二階建ての立派な展望台が出来ていますので上がって見ますと西方向に180度見渡せ西上州の眺望が堪能出来ます
0
4/9 11:48
二階建ての立派な展望台が出来ていますので上がって見ますと西方向に180度見渡せ西上州の眺望が堪能出来ます
素晴らしい景色です榛名山系の山々が確認出来ます
0
4/9 11:48
素晴らしい景色です榛名山系の山々が確認出来ます
さらに妙義山も見えています
0
4/9 11:48
さらに妙義山も見えています
西上州四ツ又山鹿岳の向こうに白く輝く八ヶ岳の峰々もはっきり分かるほど見えています
0
4/9 11:49
西上州四ツ又山鹿岳の向こうに白く輝く八ヶ岳の峰々もはっきり分かるほど見えています
分岐点に白衣観音めぐりのみちの看板が設置して有りました少林山達磨寺からだと高崎自然歩道より何故か1Km少ないですね
0
4/9 11:58
分岐点に白衣観音めぐりのみちの看板が設置して有りました少林山達磨寺からだと高崎自然歩道より何故か1Km少ないですね
黄色い花が青空に映えて綺麗ですところで首都圏自然歩道って関東ふれあいの道のことですか初めて知りました。少しねらいが違うようです
0
4/9 11:58
黄色い花が青空に映えて綺麗ですところで首都圏自然歩道って関東ふれあいの道のことですか初めて知りました。少しねらいが違うようです
分岐点からやや下りになっているので走るのは楽ですが杉林です花粉症の人は辛いかな
0
4/9 11:59
分岐点からやや下りになっているので走るのは楽ですが杉林です花粉症の人は辛いかな
ここにも竹林の道が有ります大黒の洞窟に行けます
0
4/9 12:00
ここにも竹林の道が有ります大黒の洞窟に行けます
案内板に穴大黒と有ります大黒の洞窟に来ました
0
4/9 12:09
案内板に穴大黒と有ります大黒の洞窟に来ました
洞穴の中にはありがたい大黒様が祀られていました。感謝、感謝
0
4/9 12:10
洞穴の中にはありがたい大黒様が祀られていました。感謝、感謝
達磨寺から5.5Km地点高崎自然歩道は千人隠れを指しています
0
4/9 12:46
達磨寺から5.5Km地点高崎自然歩道は千人隠れを指しています
荒れた坂道を下り千人隠れ入口はここか期待はしていませんが川に沿って少し行くと
0
4/9 12:54
荒れた坂道を下り千人隠れ入口はここか期待はしていませんが川に沿って少し行くと
有りました西上州に良くある岩屋風の地形で千人隠れとはこんな感じです納得。この近くから色んな化石が出土しているようです
0
4/9 12:56
有りました西上州に良くある岩屋風の地形で千人隠れとはこんな感じです納得。この近くから色んな化石が出土しているようです
自然歩道に戻ると緩い下り坂の林道桶の沢線は桜並木になっていました
0
4/9 13:07
自然歩道に戻ると緩い下り坂の林道桶の沢線は桜並木になっていました
道路脇にはピンクと白い花が咲き春らしい光景
0
4/9 13:04
道路脇にはピンクと白い花が咲き春らしい光景
花名は分からないけど道端には黄色い花や
0
4/9 13:04
花名は分からないけど道端には黄色い花や
白い花も咲いて癒されますちょっと休憩水分補給します
0
4/9 13:17
白い花も咲いて癒されますちょっと休憩水分補給します
林道より左折して急登になりますが白衣大観音へ向かいます
0
4/9 13:19
林道より左折して急登になりますが白衣大観音へ向かいます
これは珍しい高崎自然歩道は鉄塔の中を通って行きます
0
4/9 13:24
これは珍しい高崎自然歩道は鉄塔の中を通って行きます
上越国境で見る送電線鉄塔を思い出します山中で見ると何故かほっとする
0
4/9 13:25
上越国境で見る送電線鉄塔を思い出します山中で見ると何故かほっとする
高崎市染料植物園にちょっと行って見ます
0
4/9 13:28
高崎市染料植物園にちょっと行って見ます
二月に来た時に咲いていた福寿草の後にはチューリップが咲いていました
0
4/9 13:30
二月に来た時に咲いていた福寿草の後にはチューリップが咲いていました
染料植物園より木製の遊歩道を歩いて行くと
0
4/9 13:32
染料植物園より木製の遊歩道を歩いて行くと
山桜が咲いていてちょっと揺れてスリリングなひびき橋を渡ります怖くは有りません
0
4/9 13:33
山桜が咲いていてちょっと揺れてスリリングなひびき橋を渡ります怖くは有りません
このつり橋は高崎市民に人気があり平日でも散歩に訪れる人を良く見かけます
0
4/9 13:35
このつり橋は高崎市民に人気があり平日でも散歩に訪れる人を良く見かけます
桜と高崎の観音様です一年で最も美しく見えます
1
4/9 13:41
桜と高崎の観音様です一年で最も美しく見えます
ご焼香台からは榛名山が見えて綺麗にムラサキツツジも咲いていました
0
4/9 13:44
ご焼香台からは榛名山が見えて綺麗にムラサキツツジも咲いていました
光音堂です観音様の背後にあって観音様の後姿を見る事ができます失礼ですので写真撮りません願い事をひとつだけ叶えてくださるとか
0
4/9 13:49
光音堂です観音様の背後にあって観音様の後姿を見る事ができます失礼ですので写真撮りません願い事をひとつだけ叶えてくださるとか
観音山に有る四等三角点ですが写真に撮るのは初めてです展望はあまり有りません
0
4/9 13:52
観音山に有る四等三角点ですが写真に撮るのは初めてです展望はあまり有りません
バードハウスが有りますので行って見ます平日で締まっていましたが
0
4/9 14:01
バードハウスが有りますので行って見ます平日で締まっていましたが
観音山野鳥の森エリアマップを見て観察小屋まで行って見ます
0
4/9 14:02
観音山野鳥の森エリアマップを見て観察小屋まで行って見ます
暫く下ってここが観察小屋ですね野鳥来るかな静かに入ってじっと待ちます
0
4/9 14:10
暫く下ってここが観察小屋ですね野鳥来るかな静かに入ってじっと待ちます
何羽か降りてきて餌をつついていましたがカメラズームが追いつけず撮影は失敗しました
0
4/9 14:12
何羽か降りてきて餌をつついていましたがカメラズームが追いつけず撮影は失敗しました
付近をを散策してバードハウスに戻りますラッキーだと春にはこのような野鳥が見られるようです
0
4/9 14:36
付近をを散策してバードハウスに戻りますラッキーだと春にはこのような野鳥が見られるようです
観音山駐車場より高崎市街が一望できます赤城山は雲がかかっていますね
2
4/9 14:45
観音山駐車場より高崎市街が一望できます赤城山は雲がかかっていますね
満開の桜越しから見る高崎の街並みは絶景です
1
4/9 14:46
満開の桜越しから見る高崎の街並みは絶景です
洞窟観音は次回にするとして清水寺経由でゴールを目指します
0
4/9 14:50
洞窟観音は次回にするとして清水寺経由でゴールを目指します
清水寺に桜咲いているかと辺りを見回すが桜は有りません人けもまばら
0
4/9 14:52
清水寺に桜咲いているかと辺りを見回すが桜は有りません人けもまばら
展望台のような赤門から高崎市街見えました石段を駆け下りて
0
4/9 14:56
展望台のような赤門から高崎市街見えました石段を駆け下りて
護国神社にも寄り道します大きな鳥居が聳えています
0
4/9 15:26
護国神社にも寄り道します大きな鳥居が聳えています
社前の立派な桜が満開でした
0
4/9 15:26
社前の立派な桜が満開でした
乗附緑地にも寄り道して
0
4/9 15:53
乗附緑地にも寄り道して
桜満開でしたここまで来たらもうゴールはすぐそこです
0
4/9 15:54
桜満開でしたここまで来たらもうゴールはすぐそこです
5時間余りかかって少林山達磨寺に帰って来ました天候にも恵まれ観音山桜めぐりを楽しく走る?ことができました。
0
4/9 16:06
5時間余りかかって少林山達磨寺に帰って来ました天候にも恵まれ観音山桜めぐりを楽しく走る?ことができました。
いいねした人