記録ID: 1781897
全員に公開
ハイキング
近畿
しょぼすぎる千刈ダムの桜祭りと大岩岳
2019年04月06日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 410m
- 下り
- 410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:52
距離 10.2km
登り 416m
下り 421m
14:00
東大岩岳から馬の背はピストン13分
東大岩岳で昼食休憩30分
東大岩岳で昼食休憩30分
天候 | 快晴、もう冬服は暑すぎました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、大岩岳はいろんな登山コースがあり間違いやすいので、ピストン以外は地図及びGPSデータを携帯すること |
その他周辺情報 | 打上げと称して道場駅前の雑貨店で缶ビールなど買ってビール瓶ケースを椅子代わりに使用 |
写真
大岩岳山頂には4ルートがあり、今回はノーマルルート(ダム湖サイドをしばらく歩いてから尾根筋を登る)ではなく、ダム湖サイドからすぐに分岐して登りました(こちらの方が近道のようです)。
装備
個人装備 |
一般ハイキング装備
|
---|---|
備考 | もうヒートテック下着は暑すぎました。 |
感想
山の会のグループに参加して大岩岳を周遊してきました。大岩岳には何度か登っているのでどうしようか迷ったのですが、知人がSLで集合場所まで車に乗せてくれるので参加することに決めました。ちょうど千刈ダムでは桜まつりが開催されていましたが、あまりにもしょぼい桜まつりだと思いました。これなら道場駅前の桜の方がよっぽろ立派でした。
大岩岳登山コースはいろんなルートがありますが、今回初めての風吹岩コースを歩けたので嬉しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
🌸🌸🌸お天気なので、三つ葉ツツジも景色も綺麗でしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する