記録ID: 1740325
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
独松山、高盛山(安来市)眺望抜群
2019年02月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 306m
- 下り
- 299m
コースタイム
天候 | 快晴 朝は霜が降りてました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
能義小学校の所から南へ。「独松山霊苑」めがけて入ります。 独松山霊苑入口の奥にある駐車場へ。(邪魔にならないように最奥に) |
コース状況/ 危険箇所等 |
5か所あるルートの中から飯生(イナリ)ルート選択しました。 大変よく整備されて快適です。又分岐点には案内板が丁寧にわかりやすく設置されています.登山口が多いせいか分岐路がたくさんあります。案内板見落とさなければ大丈夫。急登にはロープも有ります。 |
その他周辺情報 | 眼下には足立美術館、さらに月山富田城跡も有ります。 |
写真
撮影機器:
感想
2月にしては大変いいお天気でしたので近場で低山里山の独松山へ向かいました。独松山表記が一部間違いがありますがドクショウザンと読みます。低山ですが大変展望のよい山です。今回は北側の飯生(イナリ)登山口より登りました。春のような天気で誰かほかに登っていないかな?と思いつつ下りでやっと一人松江から来られた方と出会いました。そして最後はふもとの能義平野のコハクチョウに会って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
comet123さん
はじめまして。
いつも拍手を頂きありがとうございます。
冬場のトレーニングで吉田の公民館を逆時計周りで良く歩きます。
初めてのときは月山側から落ちそうな丸太橋を渡りました。
先日、冒険で垣飯場登山口から登る際に道がわからず、藪こぎでえらい目に遇いました。
墓地から行ったことがないので今度チャレンジしますね。情報ありがとうございます。
shunkuさんこんにちは。この山はたくさんのルートがあって面白いですね。ハイキングには丁度いいコースです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する