記録ID: 1707847
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
牛頸山 今日も福岡県超低山から
2019年01月18日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 286m
- 下り
- 282m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:16
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 1:38
距離 5.4km
登り 287m
下り 297m
13:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(HP)http://onojo-ikoi.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており危険な場所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は休暇を取って朝から自宅浴室タイルの目地補修の予定だったが、メンディングテープとヘラを買い忘れてたので、買いに出ようとするとめちゃくちゃいい天気。
という事で作業を翌日の土曜に繰り延べて、山に行くことに・・
年明けの法華院員温泉でツネさんと福岡県超低山100の話をしてる時に、ツネさんから牛斬山をぐるっと回ったら、一気に3つ登れますよ。とのアドバイスもあり、この前に続き大野城の山に登ってきました。
こちらも登山道がよく整備されており、黒金山から牛斬山への木漏れ陽の縦走路は最高に気持ち良かったです。
早春のような暖かさで、この前に続き少々汗ばむ気温でしたが、やっぱ温暖化の影響でしょうね。
冬なのに昨年からさっぱり雪を見てないような・・
さぁ、明日は日曜大工だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5974人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
着々と数が増えてますね〜
自分も頑張ろう
クロちゃん(^^)
福岡県超低山、お手軽でいいですよー!
九百の合間に登りましょう🎵
最近、「福岡県超低山100」をあちこちで聞きますねぇ
登山始めて間もない頃にこの本を探し回りました
後に廃刊になったのを知りましたが、運良く本を持ってる人から借りて
今はデジタル保存してます
紹介されてる山は、500m以下なので初心者やちょっとした周回するには丁度いいんですよね
同じ福岡県でも、筑後・筑豊方面はどうしても億劫になっちゃいますけどね
当初は九州百名山と並行してやろうと思ってたけど、いつの間にか・・・(笑)
コレを機に再始動(?)しようかなww
チアキさん(^^)
私は昨年末までまったく知らなくて、本が出てて500m以下ってのも始めて知りました・・(^^;)
情報ありがとうございます♪
山リストに載ってチャレンジ登録したら、数字が出るもんで、ついつい・・(^^;)
でもおっしゃる通り低山なだけに筑豊、筑後方面は、足が向かないかも・・
遂に始められましたな〜
私も なんでン関電 チャレンジ登録しました
で 糸島付近の チャンさんがチャリで行かれた付近を・・と思っていましたが
どうやら道なき道な様でしたので 九百の残りにします
足立へ行ってきます
石ころさん
妙見山はやめた方がいいですね。行かれる時は是非ともナタ持参で整備を・・
で、今日は九百の足立ですか。
この季節、福寿草目当てで仰烏帽子山か岩宇土山も良いかもですよ♪
やはりよか天気だったから出動されましたね
距離が短くて物足りなかったでしょう
もっと下のダム湖の公園からの登り出しもありますよ。
天拝山からの縦走路もありますのでまたの機会に
今日は日曜大工ですか!
頑張ってください
ツネさん
急だったんで、ツネさんの記録とログを借用しました
で、天拝山への縦走、牛頸山の山頂から見ると一回完全に下って登り返すような雰囲気・・ちょっときついかも・・
日曜大工・・目地材が足らんかった上に失敗したかも・・
はやっ!!
このコース、以前私達はのらりくらい何時間かかった事か
皆さん、超低山にはまり始めましたねー
昨日はお風呂
仰烏帽子山、岩宇土山、まだ行った事ありません。
皆さん、よく行かれてますよね。検討!検討!
いしけりさん♪
そうなんですよ。年末に福岡県超低山100に登録したら、その時は27座で福岡に住みながら以外と登ってなかったんで・・ついつい
で、石ころさんの九百の状況みたら仰烏帽子や岩宇土はまだだったんで、ここ行くなら冬ですね(^^)
人のチャレンジ状況が見えるのもいいですね♪
> 登山口近くに沢があるといいなー(^^)
私も山登りの帰りに靴が洗えればなぁーと、大津の立野寄りの用水路に靴を付けてましたね。
誰か「熊本県超低山100」って作ってよ。
宙さん(^^)
こりゃ、宙さんが本だすしかないな!
熊本県100名山!
で、aumさんが熊本県100名沢!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する