記録ID: 1681853
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日野岳ー方丈記の世界を訪ねて
2018年12月21日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 370m
- 下り
- 366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:20
10:30
40分
地下鉄石田駅
11:10
10分
萱野神社
11:20
10分
日野岳登山口
11:30
11:40
20分
鴨長明方丈石
12:30
12:40
50分
日野岳頂上
13:30
30分
登山口
14:00
14:30
20分
日野法界寺
14:50
地下鉄石田駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木が沢山ある 登山道は地域の人々により丁寧に整備されている 特に危険なところはないが、頂上は広くて迷いやすいかもしれない 丁寧にテープや目印が付いている |
その他周辺情報 | 石田駅近くにスーパーやファミレスがある |
写真
装備
個人装備 |
行動食のおやつ
水分1
タオル
ディジカメ
筆記用具
ケータイ
|
---|
感想
連休に入る前日 雨の予想が多いので今日出かけた
最近
(故)堀田善衛氏の小説というか解説書「方丈記私記」を読んだ
いたく感激して その鴨長明の庵跡を訪ね
背後の山、長明も毎日のように登り日を拝した山へ
登山口から程なく鴨長明が庵を営んだ跡 方丈石の場所へ着いた
感慨ひとしお
名水が湧き出る供水峠の祠にお参りして
そこで修行をしておられた行者姿の方と20分ほど団欒
倒木がいっぱいある道を登って日野山の頂上へ
頂上は枯葉がいっぱいでだだっぴろい
目印がしっかりとつけてあるので迷わない
丁寧に補修されている倒木の道を下山した
堀田善衛氏の「方丈記私記」は沢山ある方丈記関連の本の中でも
絶対お勧め
そして その足跡をたどって日野山へ登って下さい
ここは麓にある親鸞上人の誕生寺である日野法界寺もあり
親鸞も、そして空海も登っている
醍醐方面へも行くことができる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3011人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する