記録ID: 1675384
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
霧氷の森『赤城・黒檜山』ライブカメラに誘われて
2018年12月10日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:57
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 558m
- 下り
- 558m
コースタイム
天候 | 晴れ 風やや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・赤城神社の駐車場も利用できる、トイレあり ・黒檜山登山口手前にも駐車場あり 〇車道はスタッドレスタイヤが必要な状態でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
・少し積雪がありました。アイゼン無しで登れました。 |
その他周辺情報 | ・伊勢崎イルミネーション http://isesaki-illumination.com/ |
写真
感想
前日、黒檜山の霧氷を見に出掛けたのですが、天気回復せず地蔵岳を登って我慢しました。次の日なら霧氷の黒檜山が現れるだろうか。
そんな期待をしながらスマホで赤城山ライブカメラをチェックすると霧氷で真っ白。これは行くしかない!!
準備しておいたザックを車に積み赤城山へ💨
登山口は−7℃と寒かったですが真っ白な霧氷が待っていると思うと寒さはそっちのけ。風が強いので赤城神社側から登ります。
すると登山口とでiiyuさんとバッタリ。嬉しいですね。
登って行くと霧氷で真っ白、撮影に夢中になりながら登って行くと”気ままな男の山歩き”の赤城さんとバッタリ。皆さん考えることは同じようです。
山頂でも霧氷三昧、駒ケ岳まで霧氷三昧。こんなに綺麗な霧氷はなかなか出会えない。
バッタリも有り素敵な霧氷ハイクになりました。
夜は伊勢崎イルミネーシへ。
規模は小さいですが協力金200円で楽しめるのは嬉しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3093人
yasubeさん
こんにちは
昨日はお会いできて嬉しかったです!
よかったですね、昨日の赤城の霧氷。
勉強になります、同じ素材をどう写すか。
楽しいですね。写真の世界。
またお会いしましょう。
楽しみです。
最初に下りてきた方が赤城さんでしたか?
iiyuさん
登山口でお会いできて良かったです。あと少し早く出ていたら会えなかった訳ですから。
霧氷、凄かったですね。あまりの綺麗さに写真三昧になってしまいました。
最初に降りてきた年配の男性は赤城さんです。冬は着ぐるみになってるから分かり辛いですよね。
また何処かでお会いたいですね (^^)/
yasubeさんこんにちは!
いつもヤマレコ拝見しています。
昨日はお会い出来て嬉しかったです!
お話して頂いてありがとうございました。
またレコ楽しみにしています!
maken326さん、こんにちわ
いつも私のレコを見て頂きありがとうございます。
先週行ったという谷川岳のレコを見させて頂きました。私が行った時より更に雪が少なく・・・
同じような山に行ってるようですのでまた何処かであるかもしれませんね。その時はお声掛け下さい。大きなカメラバッグが目印です。
こんにちは、yasubeさん。
6時45分の日の出とモルゲン目当てで早めに行ってました。
絶対いらっしゃると思っており、もう少し北面見てから登ればお会い出来ましたね。
ただkijimunaさんと再会できたので、時に流されるまま行動してよかったです。
新しいミラーレスどうですか?
可動部がないですから機構ブレせず撮れそうですね。ファインダーが気になります。
D850にもライブビューやミラーアップ、電子先幕シャッターなどミラーレスのようにも使えます。イルミネーション良いですね。楽しくきれいな写真を撮りたいです。
growmonoさん、こんばんは
車を見て「やっぱり来てるな」と思いました。
今まで機能の少ないカメラを使っていたので、最新機能の活用方法が分からないでいます。ちょっと機会にうとい?
新しいカメラ、ぼちぼちと慣れていきたいと思います。(^^;
こんばんは。
レコをみれば何とみなさん黒桧ですねー。私は仕事してました。土曜日の地蔵もいいですがやっぱり本番は黒桧、駒ケ岳の霧氷ですねー、下からみると朝は白くみえたのですが昼頃黒くなっていたのでどうかなーと思ってました。
登る前からバッタリで連日のバッタリが嬉しいですね。
綺麗なショットありがとうございかす。
夢さん、こんばんは
私も霧氷目掛けて行ってしまいました。狙っていたかのよいにiiyuさん、赤城さんと会いました。(^_^)v
地蔵岳の霧氷も絵になりますが、凄さは黒檜山と感じます。
朝、散歩をしていたら黒檜山が真っ白♪
天気も良いし、yasubeさん行っているかな・・・と思っていました。
やっぱ、行ってたんですね。あ、赤城さんも!
私は土曜日休みに猫寺めぐり
yasubeさんの好きな猫ちゃんたちに追いかけまくられてきました(笑)
でも行道山はおしまいみたいで猫ちゃんには会いませんでしたよ。
赤城はもうちょっと積もって、もうちょっと暖かい日に行きたいな。
雪の赤城、さくらは一緒に歩いてくれるかな。
今日明日で赤城にだけ積もってくれないかなあ。
hanyahanyaさん、こんばんは
はい、行ってました。黒檜山の霧氷❄
雪の鍋割山で会ったことありましたね。あのくらい積もるとさくらちゃんも喜ぶのでしょう。
hanyahanyaさんが土曜日に行った猫寺は佐野の唐沢山なんですね。モミジが綺麗と聞いてますがまだ行ったことがないです。しかも猫😺がいるなんて初耳。
今週後半だとモミジ遅いかな(^^ゞ
いつか行ってみたいと思います。
yasube さん こんばんは。
暖か過ぎた秋がいっぺんに冬に進み
黒檜山の代名詞霧氷を見に皆さんが我先にと集まりましたね、
黒檜山もどうぞせっかく来たのだからと真っ白なお化粧をして待っていましたね、皆さんゆっくり霧氷にしたりながら各々の思い出歩かれたのだと思います、本当に見なさんの写真がすごいですよ。
yasioさん、おはようございます
じーっと待っていた黒檜山の霧氷、期待以上に素敵な霧氷が見られました。
これを待っていた人たちでバッタリもあり楽しかったです。
「写真がすごい」被写体が良いから撮るもの全て”すごい写真”になったと思います。
しばらく白い世界への山旅になりそうです。⛄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する