記録ID: 1488496
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
二ホンアナグマと遭遇 伊吹山(琵琶湖旅行ついでのお手軽登山)
2018年06月02日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 144m
- 下り
- 130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 1:54
距離 2.9km
登り 144m
下り 144m
11:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
砂利や小岩ゴツゴツの道を歩くのでスニーカーではなくソールの固い登山靴が好ましい。東コースは軽装では危険とあるが普段山歩きする者にとっては何の変哲もないごく普通の登山道である。 |
その他周辺情報 | 長浜のレイクビューが素晴らしい宿に1泊し、周辺観光をした。 |
写真
感想
琵琶湖1泊旅行のついでの超手抜き百名山ハントをしてきました。
神奈川を早朝に出たものの昼ごろの到着かと思っていたら思いのほか早く着いたので、ちゃんと登山すべきだったとプチ後悔。でも長浜、彦根と見どころ満載だったのでこれはこれで良かった。
たまには贅沢するかと彦根城付近の千成亭で近江牛のコースを奮発したが美味かった。脂に甘みがあるのでワサビをたっぷりつけても辛くない。
翌日の帰宅は近江八幡を17:30発。静岡あたりで御殿場から先が事故渋滞でとんでもなく時間がかかるとの情報。途中、SAで時間をつぶしながら渋滞解消の目途が立つのを待ち、予定より2時間遅く深夜0時ごろ帰宅。眠気止めとエナジードリンク飲んだため帰宅後眠れず月曜の出勤が辛かった〜(;´Д`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1310人
百名山ハントお疲れ様です!
琵琶湖も見えて、すごく良さそうな山ですね!
いつかゆっくりお弁当と食べながら登ってみたい…
ニホンアナグマとの遭遇もすごいですね。
自分もこの動物初めて知りました。汗
エナジードリンクで寝れなくなる…自分も経験あります。笑
体は疲れているはずなのに、眠れないという。汗
そして大体次の日はすごく眠いんですよね…
夜遅くまでお疲れ様でした
おはようございます。コメントありがとうございます♪
名古屋の友人に聞いたら小学校の遠足でも人気の山のようです。
でも、皆さんのレコにある下からの登山道は一本調子の登りでかつ日陰がないルートのようでこれからの季節は厳しいかもしれません(汗
また、東海道新幹線の雪の名所、米原が近いので低山とはいえ冬は雪深そう。スキー場も隣接しているようですし。
アナグマにはほんとびっくりしました(笑)
さわれそうな距離まで来たんですが、謎の生物だったので突然噛まれたらいやだなあと手を出すのをやめました(^^;
遠征は高速道路の渋滞が本当に鬼門ですね。そしてそれに追い打ちをかけるように事故渋滞が加わります。いろんなう回路をチャレンジするんですが、山道ドライブとなって苦労する割には早くないという(;´Д`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する