記録ID: 1415160
全員に公開
ハイキング
東海
白鳥山 富士川と桜と富士山〜芝川駅から十島駅
2018年03月31日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 592m
- 下り
- 561m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:29
距離 14.2km
登り 592m
下り 576m
8:21
30分
芝川駅
8:51
9:11
26分
本成寺
9:37
9:38
46分
七面宮跡
11:39
45分
ゴルフ場クラブハウス前
12:24
12:27
23分
万沢山広福寺
12:50
十島駅
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
![]() 小田原 ![]() ![]() ![]() ![]() 起点:芝川駅 終点:十島駅 十島 ![]() ![]() ![]() 小田原 ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
・本成寺からの白鳥山の登山道は、明瞭な道で道標も多くある。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
静岡県の富士宮市と山梨県の南部町に跨る、白鳥山。
車で行けば10分ほどで山頂に立てて、富士山の展望にありつける山。
さすがにそれでは味気なく、富士の絶景のありがたみも半減だろうから、あえて麓から登る。
静岡側の芝川駅から、山梨側の十島駅まで歩いた。
さすがに春は桜の最盛期。
山頂からの富士山展望以外は地味な歩きになるかと思っていたけど、全然違った。
広い富士川の景色、本成寺の桜と展望。
本成寺からの登山道も歩きやすい道で、古道の趣があるのがいい。
やっぱり山頂近くまで車で行ってしまうと、あまりにもったいない。
山頂からの展望も、天気にも恵まれて期待通りに素晴らしい眺めだった。
富士山はもちろん、富士川を挟んで天子山地に安倍奥の一部に、まだ真っ白な南アルプスまで。
白鳥山からの下りは舗装路歩きだけど、道々にいろんな種類の桜が植えてあって、意外と楽しめた。
山梨側の南部町、万沢の街も景色が良くて、古い建物の並ぶ町並みは趣がある。\
万沢温泉に入れると良かったけど、残念ながら工事中だった...
結果的に歩いた時間は、のんびり歩いたつもりだったけど4時間足らず。
春は花、川は富士川、山は富士。
○すべての写真
https://photos.app.goo.gl/jxpxGWnAT0Mz09cc2
○関連〜過去に歩いた周辺の山
・2017年2月 身延山 https://yamare.co/1071321
・2016年3月 思親山 https://yamare.co/825650
・2013年3月 白水山 https://yamare.co/278053
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する