記録ID: 1414999
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根湯本から芦ノ湖まで旧街道を歩いた後は、乗り物で観光
2018年03月30日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 736m
- 下り
- 90m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:10
距離 9.4km
登り 737m
下り 105m
14:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
〜箱根ロープウェイで早雲山駅〜徒歩で強羅駅まで〜箱根登山鉄道で箱根湯本戻り |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースですが、石畳がそれなりなので、スニーカーよりもトレッキングシューズなどの底が固い靴の方が歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | トイレも綺麗なものが短い間隔であるので便利でした。 湯本駅近くにはセブンイレブンとファミリーマートあり。 天成園にもコンビニあり。 強羅の餃子センターが火災で閉店していました。早く復帰されますように。 |
写真
早雲山からケーブルカーに乗る予定でしたが、行ったばかりでしたので、強羅まで歩きました。
公園下駅のホームを歩き、強羅駅に行けました。
途中忍者姿のお店もありました。観光地ですね。
途中で見た花。これも良く見るのですが、名前がわからず。
公園下駅のホームを歩き、強羅駅に行けました。
途中忍者姿のお店もありました。観光地ですね。
途中で見た花。これも良く見るのですが、名前がわからず。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
予定のスタートから3時間遅れてしまいました。
電車で行くなら、行きは新幹線、帰りはロマンスカーだろう!と勝手に決め
ちょっとだけの新幹線の旅を楽しむつもりで乗り込みました。
席にも座れ、写真撮影したりしてうかれていると、車内アナウンスからは
「次の停車駅は名古屋に止まります」え!名古屋!にゃごや〜!
凄い贅沢な旅となってしまいました。
旧街道ハイキングコースは、今年の足慣らしにはよかったと思います。
これから無雪期になったら、初心者レベルの山を楽しんで行きます。
箱根は花粉症にはきつかった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4675人
FKGさん、こんにちは。
私も昨年10月にほぼ同じルートを歩きました。そして今日はその続きを歩いてきました。
名前のわからない黄色い花は『サンシュユ』、白い花は『アセビ』ではないかな?
コメントを読んで笑ってしまいました。
ちょっと箱根までが、にゃごや経由とは(笑)
yomo-nyanさん
こめ米コメントありがとうございます!
花の名前ありがとうございます。鈴蘭のような花は色々あって、まさか馬酔木だとは。。
以前、馬酔木の道を歩きたいと伊豆の達磨山に登ったのに(笑)
10月に同じようなルートで、今回はその先の三島まで行かれたんですね。山行記録を拝見させていただきました。芦ノ湖〜三島も途中の立ち寄りポイントが楽しそうですね。
いつか挑戦したいと思います。
足の方は大丈夫ですか?
うちには野良猫匹がおります。過去最悪の猫でサンダル食べて開腹手術をしたりと悩まされています。
これからもよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する