記録ID: 1404029
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
子持山と天文台
2018年03月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 640m
- 下り
- 647m
コースタイム
天候 | ドドドドピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落葉の下に氷が有り滑る所も有ります。 |
その他周辺情報 | ぐんま天文台 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
GPS
筆記用具
携帯
時計
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sanpieceさん、こんばんはー
遅くなりましたが、こちらもお邪魔いたします。
この日は お天気良く
いい山歩きできました。
私もあの山頂の 十二、、って何って思いましたよ。
山頂からは 武尊山や 遠くの白いお山も見えて良かったです。獅子岩 、私も基本 ビビリですが 反対の登り口から行くと、以外に 私なんかでも 登れたのです、気をつけて。
でも こっちからの写真見ると確かに
ゾっと しますね
以前こっちの方から歩いて、例の天文台の横を
通って小野子山まで行きましたので、懐かしく拝見しました。そうそう、あのクマの対処法 、あまりにもリアルで、
かえってぞっとした覚えがあります。
では、 これからも 良い山歩きを。
tsui
tsuiさん、コメントありがとうございます。
山歩きを再開するにあたり、一番悩んだ事が、熊対策でした。若い頃は気にもしなかったのですが。何しろ、私の住処付近は熊の当たり年でした。色々と読み漁った結果、出会ったら動かないぐらいですかね❓。今は、あまり気にしません。
ジャンダルム。65歳までには天使に会えるかな?密かに思います。
それでは、アディオスアミーゴ❣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する