蓬莱峡〜武庫川渓谷


- GPS
- 05:32
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 442m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:JR・武田尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
バスで蓬莱峡に行く場合、蓬莱峡BSでなく、知るべ岩BSか座頭谷BSで下車します。 座頭谷(間違えて入ってしまった)は大谷との出会いまで進んでみましたが、ヤブ道っぽい感じです。また、地図にない小道が入り組んだ感じです。 蓬莱峡・屏風岩へは、「海山蓬莱峡ブルートレインキャンプ場」、「日本楽器西宮市蓬莱峡合宿場」の看板がある有料駐車場のゲートから、集金人のおばちゃんに声をかけて、入れて貰いました。 蓬莱峡とひとくちに言っても、実際にはそれなりの範囲があると思いますが、自分の行った範囲では特に危険はありません。岩を無理に登れば危険でしょうけど、まあ、危険になる前に、すべって登れなくなると思います。 屏風岩はロッククライミングのゲレンデです。 旧福知山線廃線跡は特に危険はありませんが、真っ暗なトンネルを通過するのでヘッドライトか懐中電灯が必要です。 |
写真
感想
蓬莱峡の景観が凄いので見に行きました。蓬莱峡を見るだけですと物足りないので、旧福知山線廃線跡に沿い、武庫川渓谷も見ることにしました。
登る/歩くが目的でなく、景観を見るのが目的です。
まず、知るべ岩BSで下車し、「知るべ岩」なるものを探しました。BSの近くに標識があり、それに従いましたが、どの岩が「知るべ岩」かわかりませんでした。
次に蓬莱峡BSまで歩きました。蓬莱峡BS付近から蓬莱峡が良く見えるという情報を仕入れてたからです。しかし、行って見ると、もう一つでした。むしろ、知るべ岩BS〜座頭谷BSの間の方が良く見えました。
それにしても、蓬莱峡BSでバスを降りればよかったのですが、「ぼ〜」としていたのか、知るべ岩BSで下りたので蓬莱峡BSまでを往復歩くことになってしまいました。
知るべ岩BS近くの橋を渡り、太多田川に沿い蓬莱峡を目指すことにしました。
ところが、実際は座頭谷に沿って歩いてたようで、橋まで引き返しました。
地図を確認し、知るべ岩BSから座頭谷BSへ歩いていると、「海山蓬莱峡ブルートレインキャンプ場、日本楽器西宮市蓬莱峡合宿場」のゲートがあり、ゲートの中が有料駐車場になっていました。集金人のおばちゃんに訊くと、ゲートの中から蓬莱峡へ行けるとのこと。で、中に入れて貰いました。
すんなり蓬莱峡・屏風岩に行けました。
蓬莱峡は、何とも言えない独特の景観です。しばらく徘徊しました。また、映画『忍たま乱太郎』のロケ地だったそうです。
屏風岩ではロッククライミングを眺めました。私には怖くてできそうにありません。
次に旧福知山線廃線跡に沿って、武庫川渓谷を眺めながら歩きました。ダイナミックな渓谷美を楽しめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
KENPEIさん、おはようございます。
京都に宝塚にと精力的に歩いておられますね。
蓬莱峡は遠くから見ても、KENPEIさんのように近くでみても絶景、奇岩、奇勝ですなあ
以前、裏六甲から有馬を経て宝塚へ下る街道から「蓬莱峡」を遠望しました。
七曲の先の蓬莱峡バス停近くの道路沿いに蓬莱峡の方角へ下るような細い山道がありました。
急坂なので覗いただけですが・・・。
知るべ岩バス停近くの「万里の長城」のような橋を渡っていけばどこへでるのかなと思ったものです。
とにかくお疲れさまでした。
PS. 初めてお顔を拝見させて頂きました。
思い描いていたイメージとは・・・・・(スミマセン)
katatumuriさん、コメントありがとうございます。
>京都に宝塚にと精力的に歩いておられますね。
時期が暑くなし、寒くなしで最適ですから。ただ、間隔が空いてないので、アップダウンがあまりないところを選んでます。
>近くでみても絶景、奇岩、奇勝ですなあ
本当にそうですね。芦屋ロックガーデン地獄谷とか、どんづる峰も岩ですが、蓬莱峡は他よりとんがってる岩が多いなあと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する