記録ID: 1377023
全員に公開
ハイキング
関東
ニューイヤー駅伝コース
2018年02月08日(木) 〜
2018年02月09日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:27
- 距離
- 103km
- 登り
- 139m
- 下り
- 144m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:39
距離 45.0km
登り 9m
下り 70m
8:56
579分
スタート地点
18:35
宿泊地
2日目
- 山行
- 12:49
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:49
距離 57.6km
登り 136m
下り 85m
3:48
769分
宿泊地
16:37
ゴール地点
1日目
8:56 高崎駅-10:44 第2中継所(前橋市公田町)-13:40 第3中継所(伊勢崎市役所)-18:25 第4中継所(太田市役所)-18:35 宿
2日目
3:48 宿-7:12 第5中継所(桐生市役所)-10:06 第6中継所(伊勢崎市西久保町)-13:40 スタート/ゴール(群馬県庁)-16:24 第1中継所(高崎市役所)-16:37 高崎駅
8:56 高崎駅-10:44 第2中継所(前橋市公田町)-13:40 第3中継所(伊勢崎市役所)-18:25 第4中継所(太田市役所)-18:35 宿
2日目
3:48 宿-7:12 第5中継所(桐生市役所)-10:06 第6中継所(伊勢崎市西久保町)-13:40 スタート/ゴール(群馬県庁)-16:24 第1中継所(高崎市役所)-16:37 高崎駅
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
通常は駅伝のコース通り歩行することはできません。架橋やアンダーパスなどの一部は歩行者通行禁止になっているので、迂回します。 特に1区は迂回路がわからなくて苦労しました。当然ながら迂回路の表示はありません。自分の方向感覚に頼ります。 |
写真
連雀(連尺)は背負子の肩紐を幅広にしたもので、行商人が常用していました。連雀町はそのような行商人が集まってきて物を売る商売をしていた所です。川越や岡崎など各地でも見かけました。財を成した人はそこに定住して商店街が出来ました。
利根川の昭和大橋からです。利根川に架かる橋を何本も歩いてきました。数えてみたところ、11本目で最上流でした。この川が大河になると思うと、ちょっと不思議です。
第二中継所は橋を越えて、間もなくです。
第二中継所は橋を越えて、間もなくです。
感想
毎年元日の恒例になっているニューイヤー駅伝のコースを2日掛けて歩いてみました。自宅から始発のバス、電車を3時間半かけて、高崎駅に到着しました。(新幹線ならば随分早くなりますが、時間をお金で買う必要のない年金者です)コースの始点は前橋の群馬県庁ですが、私は高崎駅から8:56スタートしました。初日は太田市役所付近に宿を取り、18:35に終え、45.1Kmでした。
2日目は帰宅時間を考慮して未明の3:48にスタートし、16:37高崎駅にゴールし、56.9Kmでした。
2日間合計で102.0Km、21時間57分でした。
事前準備が不十分でコースは数か所間違えましたが、ほぼ、駅伝コースを歩き終えました。
今月は天候が悪く、徒歩旅を躊躇していましたが、2日間ならばと、天候を見計らって出かけました。
荷物も少なく、殆ど平地で、食料調達や宿の手配も容易で、まるで日帰り感覚でしたが、久しぶりの長距離で格好の体力テストになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、adoppoさん。
ニューイヤー駅伝コースを目にして思わずコメントさせて頂きました。
生まれも育ちも○の市章です。
このコースを歩かれたのですね。2日間で完歩すごいです。
私はロードバイクも趣味にしており、このコースを良く走ります。
県央をぐるりと距離100kmを約4時間で駆け抜けます。
幹線道路が多く信号休みが出来るので、ロードの足慣らしに良いです。
時間があればTDLや日光、志賀草津、軽井沢など長距離も行きます。
最近は山ばかりですが・・・
上州名物「からっ風」が吹くと太田、桐生、前橋間がきついです。
growmonoさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
群馬県も各所を歩いていますが、いつか、日光から上田までの日本ロマンチック街道を歩きたいと思い、下調べを始めたところです。
170Km位でアップダウンがあり、体力も落ちてきているので6〜7日掛けて。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する