記録ID: 1349395
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(薬王院ルート)
2018年01月02日(火) [日帰り]
茨城県
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 980m
- 下り
- 979m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=12303 *薬王院コースの登山口付近にも数台停められるスペース有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
自然研究路付近一部凍結。他危険箇所なし |
写真
感想
初詣筑波山です。
初詣客で表参道が混雑しているのではという点と、登ったことがなかった点から薬王院からのルートにしました。
筑波山に向かう道中、表参道側に向かう道はやはり渋滞。つくし湖側の駐車場は2割埋まってる程度でした。
まったく日が差さないため非常に冷え込む!のですが、長い階段のおかげであまり寒さを感じませんでした。(心折れる長さですが...(ヽ´ω`))
登山客は男体山まで2・3組に抜かれた程度で非常に少なかったです。自然研究路付近から雪道、一部凍結してました。
帰りは自然研究路の展望台で、筑波山常連の方々に山の魅力的な話を色々と教えていただいて、オススメしてもらったルートで下山。
整備されすぎていない自然な登山道だったので、階段があまり好きでない身としては非常に楽しめました!
ただ教えてもらった下山ルートとは違ったようで、今回のルートはいわゆる「みかん尾根」と呼ぶそうです。
(下山後、駐車場で再開した常連の方々とお話しして発覚。下山が遅くご心配おかけしました)
今回は筑波山山頂でも自然研究路の展望台でも綺麗な富士山が見れました。
赤富士、影筑波なども見にまた来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する