記録ID: 1339884
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ワンコと宝登山へ散歩!早咲きのロウバイは可憐だった!!
2017年12月23日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 337m
- 下り
- 324m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://hodosan-ropeway.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩道歩きとショートカット道歩きを選べます。 |
その他周辺情報 | 秩父温泉 満願の湯 http://www.chichibuonsen.co.jp/ |
写真
フレンドリーなお姉さんとしばしの会話を楽しみます。なんと毎年暮には赤城山へ訪問して、私も馴染みでもある桑風庵で年越しそばを頂き1年を締めくくるyunboさんでしたので、親しみを感じました。可愛いワンちゃんを家族に持っている優しい方でした。
撮影機器:
感想
朝起きて北部山沿いの雪山をライブカメラで覗くとガスが掛かっているので、
雪山は諦めて二度寝に入ります。
昨年も今頃、宝登山の早咲きの蝋梅観賞をしたのをふと思い、
ワンコのnanacoを引き連れて向かうことにします。
昨年のレコ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1027883.html
RWは前日の22日まで点検中の為運休だったみたいです。
暖か陽気の中、ショートカット主体で山頂に到着すると、
予想外に静かな山頂でした。
早咲きの蝋梅鑑賞に入ると独特の可憐な甘い香りが漂い
自然のセラピー効果を楽しみます。
ぽかぽか陽気の山頂直下のベンチでは、
フレンドリーなyunboさんとしばしの会話を楽しみます。
毎年暮には赤城山へ訪問して、
帰りに桑風庵で年越しそばを頂き
1年を締めくくっているそうです。
ぽかぽか陽気のろうばい園では今年もワンコ共々、
まったりモードで楽しい時を過ごす事が出来ました。
-----------------------------------------------------------------
今まで使っていたスマートフォンの調子が悪かったので、
アウトドア最強と言われているTORQUE G03に機種変更しました。
雪山を初めとしたハードな場面でも良い相棒になる事間違いなし!
多分カメラもスマートフォンもirohaさんとお揃いになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゆうやけさん こんばんは^^
スマホ、TORQUE G03です
そしてカメラにアイゼンがお揃いです
先週の白根山でもTORQUE G03の電池は残り80%ぐらいでした。
機内モードにしなくてもかなり持ちます。
ただカメラにした時に気温が低すぎと表示が出ました
SDカードの残量を確認しておけばカメラにする事は無いと思いますが
明日は天狗岳にkazumくんと行く予定でしたが
暴風予報に行先変更です
irohaさん、こんばんは!
機種変更したTORQUE G03の雪山デビューと思いきや、
北部山沿いは青空と景色が望めなさそうだったので
まったりロウバイ鑑賞に変更です!
これでデジカメ&MSR&スマホの三点セットがお揃いになりました(^^)
今まで使っていたスマホはバッテリーはヘタレで写真はイマイチ!
最後にはGPSログは飛びっぱれでした
TORQUE G03はタフそうなのでこれから重宝しそうです
本日はkazumさんとお山を楽しんだ事でしょうね!
何時かは豪雪の宝登山で一緒にMSRしたいですね(笑)
宝登山のロウバイはかなり咲いていますね…
青空をバックにしたロウバイは見映えがあっていいですよね…
庭のロウバイもそうですが、近くで見かけるロウバイもツボミが
膨らんだところで、開花にはもう少し時間がかかる感じす。
暫らく山歩きを休んでいますが、来年はどこかで行き会えれば
嬉しいですね
良い年をお迎えください。
himazinさん、こんばんは!
早咲きのロウバイを見つけながら、
のんびりワンコと過ごすのも乙なものでした。
正月明けには大分開花して見ごたえがあると思います(^^)
himazinさんはしばらくお山を休んでいたのですね。
私は古いカード期間切れに気づかずDBの更新が遅れてしまいました
即新しいカードで支払いはしましたが!
なんと今まで作った私的に宝物の
日本アルプス等のDBがすべて消えて無くなりました(涙)
改めて料金とアフターの段違いに悲しくなり残念です。
またhimazinさんとお会い出来る事を楽しみにしています
宝登山では楽しい時間をありがとうございました。ロウバイの香りとななこちゃんに癒された最高の休日でした。早速、桑風庵に行かれたのですね!私は大晦日の楽しみにしておきます。下山後、宝登山神社に参拝してなじみの「山草」さんで軽く1杯やって岩畳を散策して帰宅しました。
またどこかでお逢いできる日を楽しみにしています。
yunboさん、こんばんは!
当日の宝登山は暖か陽気で過ごしやすかったですね。
甘い香り漂う早咲きのロウバイ園では
爽やかなyunboさんとお会い出来て、
nanaco共々楽しいひと時を過ごす事が出来ました
長瀞のかき氷を出すのも有名な「山草」さんで、
軽く一杯飲まれたのですね。
ベンチで桑風庵の話をしてたら無性に食べたくなって、
次ぐ日はクリスマス蕎麦?として、
yunboさんより一足先に美味しくいただきました(^^)
因みに水沢山は以前より私のトレーニングピークでもあります。
爽やかなyunboさんと、
またお会い出来る事をnanaco共々楽しみにしていますね
ゆうやけさん、こんばんは☆
宝登山は、わたしも蝋梅や寒桜鑑賞を兼ねて
数回、訪問しています♪
もうこんなに咲いてるのですね
わたしも来年、また行ってみたくなりました(´ー`)
ちょっと早いですが
今年はいろいろお世話になりました
バッタリお会いすることもできて
nadesikoさん、そしてnanaちゃんにも会えた❤
ファインを亡くしたばかりだったので
nanaちゃんにはすごく癒されましたよぉ
来年は、雪山
また一から始めようとおもいます
まだまだ初心者です(´-`)
今後ともよろしくお願いします!
clesukaさん、こんばんは!
今年もnanacoとまったり時を過ごして来ました。
ロウバイは咲き始めたばかりで、
観光客が一般的に観賞出来るのは来年になってからだと思います
以前馴染みだった宝登山は、
ぐんまに戻って来てからロウバイメインで、
長瀞アルプスもご無沙汰しています!
昨シーズンは連続でクリスカsan&Eさんとバッタリして、
最後は四阿山で雪煙に吹かれて白くなったnanacoと初バッタリが最後でしたね。
あれからnanacoもクリスカさんと会えなくてさみしがっていますよ(^^)
nanacoは来年の5月で9歳になります。
最近歩くパワーは大分落ちた感じですが、
私の相棒犬なのでワンコ的な精神力は落ちてません
正月はnanacoの好きなピークでまったりハイクを楽しもうと思います。
もしかしたら久々にお会い出来るかも!
うちのnanacoで良かったら、
亡くなったファインちゃんの分まで可愛がってくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する