記録ID: 1328710
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山 三角点探しでもう大変!
2017年12月04日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:04
距離 11.9km
登り 1,170m
下り 1,176m
13:11
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本道はよく整備された登山道で、道に迷うことはありません。 月輪寺周りの下山道は、台風の影響でかなり倒木がありました。 |
写真
この会談を2往復することに(^^;)
chasseは違う道からせめて3回登るとこだった。
神社の人に聞くと三角点が全然違う場所に〜(~_~;)
この前までは鉄塔のある場所にあったらしいのですが
鉄塔がなくなり探すのが難しい!
chasseは違う道からせめて3回登るとこだった。
神社の人に聞くと三角点が全然違う場所に〜(~_~;)
この前までは鉄塔のある場所にあったらしいのですが
鉄塔がなくなり探すのが難しい!
もう一度、先ほどの所まで戻り、15分くらい下りて
登り返すと三角点がありましたが
地形図も違うやん。 どうなってるの?
山頂と三角点は違うのか(^^;)
ようやく 三角点にタッチ!
ここは愛宕山の三角点か? 三等三角点です
違う人のブログで確認すると正解でした。
登り返すと三角点がありましたが
地形図も違うやん。 どうなってるの?
山頂と三角点は違うのか(^^;)
ようやく 三角点にタッチ!
ここは愛宕山の三角点か? 三等三角点です
違う人のブログで確認すると正解でした。
撮影機器:
感想
京都嵐山に近い、京都人になじみ深いあたごさん(愛宕神社)行ってきました。
なぜか近くて遠い山だったんですね〜。(人が多い気がして・・・)
紅葉で有名な高雄、清滝、嵐山 もう少し早い時期の方がよかったかな〜
ちょっと残念でしたが落ち葉は最高に綺麗でした。
火の神様という事で火を使うことができません(タバコも禁煙)
昼食のガスは使えないので山専ボトル持って行きました。
三角点も探すのに苦労します(山頂で神社の人に聞くと教えてくれます)
いろんなことがあった1日でしたが静かな愛宕さんを歩けて楽しかった〜
やっぱり 山っていいな〜 chasse
天気が昼から下り坂の予報だったので、サクッと登れるだろうと思い、
愛宕山を選択。
イメージは、参拝登山。
ところがどっこい、延々と続く階段にフー😵💨
おまけに三角点探しで石段を余分に登るはめに!
愛宕山、なめたらいかんぜよ‼!
mitti
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
chasseさん、おはようございます。
京都だったのか〜このあたりもバイクでは走ったことありまけど、登山は知りませんでした〜。いいとこですね。
最近はまってらっしゃるmittiさんの逆光遠望、今回もいいっすね。
shige1966 さん こんちは〜
今回は京都方面へ紅葉で有名な嵐山付近に行けば少しは紅葉が見れるかな?
甘い期待ははずれましたが、静かな愛宕神社総本山に行けてよかった〜
来年は鈴鹿(厳冬期の御在所、藤内沢ルート、霊仙山の周回ルート)など連れて行ってね〜
chasseさん、mittiさん、こんにちは!
一瞬私が行った愛宕山と同じ山に行ったのかと思いましたよ(^_^)
標高は半分くらいだし、全然登山じゃありませんでしたけどねw
京都で登山ですかぁ。
京都って関東人の私にとってはそれだけでいい響きだし憧れますねぇ。
さすがに渡月橋は山スタイルでは歩かなかったのですね?(^^;)
renswhさん こんちは〜
実はrenswhさんのレコで愛宕山がでていて
京都の愛宕さん(愛宕山)に行ったことないし行くか〜!って
全国の愛宕神社の総本社ですし一度は行きたいと前々から思っていましたので
ちょうど行けてよかったです。
年々、京都は外国人で埋め尽くされてきてる〜(^^;)
こんちわ〜〜〜 chasseさん・mittiさん。
三角点・・見つかって良かったですね\(^_^)/
「山頂」と「三角点」は 必ず一緒ではない〜〜。ってこと
私、2年ほど前に知りましたわ〜。
三角点のない山もあるしね。
ややこしいね〜。その理由。
何処行っても「愛宕神社」あるけど総本山は京都なんですか。
私も京都の紅葉を見たいと思うけど・・
人・人・人〜って気がして マイナーな場所ばかり訪れましたわ==
yanさん こんちわ〜
三角点に翻弄されました〜
山頂近くでお会いしたご婦人たちの話を聞きすぎました(^^;)
自分で確認しないといけませんね。
全国900社ある愛宕神社の総本社らしいです。
この山も金剛山みたいに毎日登りに来られてましたよ〜
京都は違う国になってしもうた〜
帰りに嵐山のスーパー銭湯に行くと外国人だらけでびびりました〜。
chasseさんmittiさん こんにちわ
ここ登ったことありますよ、愛宕山。18か19の時。当時きつい登りで辛かった記憶だけしか残ってないです。学生時代のことですが紅葉の嵐山周辺は、デートで歩くもんだと思ってたので、結局歩かずじまいで卒業したワン!
京都は紅葉が似合いますね。お疲れさまでしたぁ〜
11日で弥山R309は冬季通行止めなんですねぇ
cics さん こんばんは〜
愛宕山は京都市の最高峰らしいですよ〜 市かよ〜って感じですけど(^^;)
この山を毎日登ったら、どえらい足になりそうですね。
弥山ですか〜 cics さんはそれを狙ってGO!ですか?
11日までって登山口は凍結?
そろそろ冬タイヤに変えなあきませんね(5年目のタイヤはやばそうやな〜)
買いなおそうかな〜 。
chasseさん、mitti1031さん、こんばんは〜
あいいし山だと思ってましたが念の為に調べたら「あたご山」だったぁ
禁煙かぁ。。。。。
yamaどん こんばんは〜
あたごさんは 京都の方に火の神様として有名です。
火の神様で火事でも出したらシャレにならんもんね〜
禁煙にチャレンジしてる人が登ればいいね!
chasseさん。mittIさん、こんばんは〜☆
愛宕山行ってみたいけど以外と遠いお山です。
渡月橋が近いんですね〜
そう言えば今年は1度も京都に行ってないかも?
渡月橋あたりは、まだまだ?年中?賑わいそうですね(^o^)v
mo-さん こんばんは〜
愛宕山は大阪からは少し遠いかもしれませんね
阪急電車で嵐山 バスで登山口となれば結構かかりますものね
京都はもう日本の物ではない気がします(^_^;)
嵐山のスーパー銭湯に行ったら受付に人の英語がすごかったわ〜(*^_^*)
愛宕山、お疲れさまでした
ここも一度行きたいと思っていたお山なので、すごーく参考になりました
それにしても下界の京都の街はすごい人ですね
やっぱりお山がいいですね
日曜日はカルボナーラご馳走さまでした
美味しくてガツガツ食べてしまったけれど、また山でご馳走してください
mocapii さん こんばんは〜
愛宕さんに行ってきました〜。
思っていたより階段多いわ〜
下界はすごい人で酸素薄って感じでしたね〜
もうどこの国? 英語勉強にはいいね!
今日はトマトの果肉を使ったスパを作りましたが、味は・・・・・?って感じです。
師匠、お姉さま、おつかれさまです!モカピィさんから、山レコ見て〜って。京都の愛宕山行かれたのですね。
参拝登山!登って、歩いて、参拝…二重にやった感がありますね(*☻-☻*) コメントからchass?夫妻の掛け合いが浮かびました。ほのぼの〜仲良いんだから〜(⌒▽⌒)
あたごやまと言うと……お近くにもあるけど、関係あるんかな〜(*゚∀゚*) 思わずググっちゃいました。
chacha4 さん こんにちは〜
愛宕山よかったですよ〜
ちょっと階段が多くて心が折れる場所もありますが
休憩所が多いですから、ゆっくり登ればいいですよ!
いよいよ冬山ですよ~
アイゼンは買った?
またご一緒しましょうね(*^▽^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する