記録ID: 1310906
全員に公開
ハイキング
中国
おくの細道アルプス(瀬戸内市/岡山市)・・・山歩きの楽しさを再認識しました(*´ω`*)
2017年11月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:45
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 663m
- 下り
- 662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:46
距離 14.1km
登り 663m
下り 672m
皆さんの山行記録を参考にして計画した、おくの細道アルプス主要箇所を巡る周遊コースです。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。だいたいは整備されていて歩きやすいのですがいろんなルートがあるので一部には荒れていてヤブコギが必要な場所もありました。特に坪相峠〜高雄山へのルートは結構ヤブ化していて、本当に正しいルートなのか不安になるほどでした。眼鏡池〜雄久峠も若干ヤブ化しかけてました。 また、道標もたいへん親切にたくさん設置してくれているので、道に迷うことはない・・と言いたいとこですが、結構脇道も多く、気を抜くと道を間違える可能性があるかも(^_^;) |
その他周辺情報 | 登山前に畠山製菓で地図をもらうのが定番らしいですが、お店は9:00〜なので今回は下山後帰りに寄って地図をいただきました(*^^)v |
写真
感想
今日はカラッと秋晴れとはいきませんが、いい山歩き日和です。おくの細道アルプスはいいとこだと聞いていたのでとても楽しみ(^^♪
下調べで感じていた印象は「よく整備された歩きやすいコースで家族連れでハイキングできるようなところ」、でした。実際は、メインコースと思われるルートはしっかり整備されていて歩きやすかったですが、場所によってはまさかのヤブコギがあったり、荒れているところもあったりしつつ、いろいろと見るべきポイントも多くて退屈しませんし、事前の印象より変化にとんだ面白いコースでした(*^^)v歩いていて楽しく、山歩きの楽しさを再認識させてもらった気がしました(*´ω`*)
遠見岩から先のところでは、チェーンソーで新規に道を開拓されている方がいらっしゃいました。なんでも最近トレランされる方が増えてきたので道を作っているのだそうです。このような方々の努力で自分らは気軽に山歩きを楽しむ事ができるのだという事も再認識。常に感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。最敬礼!
ちなみに今日はトレランの方には一人も出会いませんでした(^_^;)。そういえば今日は岡山マラソン当日だったのでトレランの方はそっちに行ったものと推測。
おくの細道アルプスは今回回ったルートの他にも多数のコースがあるので、また今度は違うルートで再訪してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3267人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する