紅葉🍁三昧♪【河口湖紅葉まつり】と【足和田山・紅葉台】へ!


- GPS
- 04:10
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 630m
- 下り
- 437m
コースタイム
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:36
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
河口湖ICより。 オルゴール館〜猿回し劇場間に紅葉祭り期間中は何ヶ所か無料の駐車場があります! またその他にも有料駐車場もあります! 【足和田山・紅葉台】 道の駅 かつやまに車を止めました!帰りは紅葉台入口からバスに乗り勝山から歩いて道の駅に戻りました! |
コース状況/ 危険箇所等 |
《河口湖紅葉まつり》 舗装路なので危険箇所無^^; 以下は『紅葉情報』!(個人的な意見です^^;) ▪県道21号の通り沿いの紅葉は終わり掛け。湖畔も終盤ですがまだ綺麗な木もありました! ▪もみじ回廊は入口こそ落葉仕掛かっていますがその他はまだ緑や黄色が多いのでこれから楽しめそうです! ▪久保田一竹美術館内の紅葉もなかなか素敵でした!こちらもこれから楽しめます! ▪もみじトンネルは車で通った感じですが終盤でした。 《足和田山・紅葉台ハイク》 特に危険箇所なし。分岐には標識がバッチリあります! また左右に分かれる分岐もありますが、結局同じ所に行くのでお好きな方をお進み下さい。 【道の駅 かつやま〜羽根子山】 道の駅 かつやまから車道に出た所に登山口があります!回遊コースと直登コースがあります! 短いですが直登コースは階段等それなりの登りです^^; 【羽根子山〜足和田山】 最初は緩やかな九十九折ですが大嵐天神社を過ぎると階段があり結構な登りに^^;時折そんな登りもありますがあとは緩やかな登りです! 【足和田山〜紅葉台】 こちらも緩やか道。林道と遊歩道が平行しています!どちらでもお好きな方を^^; 【紅葉台〜紅葉台入口(バス停)】 途中まで遊歩道と車道で別れていますがあとで合流します!こちらもお好きな方を!ですが林道の脇の紅葉が素晴らしいのでこちらをお勧めします!ただ車が通るので注意!あとは牧場まで下り車道を歩いて国道にぶつかった所がバス停になります! ▪登山ポストーーー見当たらず。事前にネットなどで提出が必要になります! ▪トイレーーー道の駅かつやま、紅葉台レストハウスにトイレがあるかは未確認です。 |
その他周辺情報 | 『河口湖紅葉まつり』 アクセス・駐車場などに情報は下記のHPを参照にして下さい! http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?no=680 温泉に行く途中に「甲斐の開運」井出醸造店に行ってお酒を買いました! 詳しくは下記井出醸造店HPを参照にして下さい! http://www.kainokaiun.jp/home.html その後は「紅富士の湯」で入浴。 料金は800円ですがクーポンを見せると10%引きの720円になります。 お風呂の数が多く、源泉ぬる湯・アロマミストサウナなどあり気に入ってます。 また風呂から富士山が見えます。 詳しくは下記参照で。 http://www.benifuji.co.jp/index.php |
写真
バス停を降りて車道を戻る感じに歩いて行くと道の駅かつやまの標識があるので信号のある交差点を右折すると再びこんな感じで標識があるのでぶつかった所を右折!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
紅葉と富士山を見に「足和田山と紅葉台」に」行って来ました!
他にも候補はあったのですが歩く時間もそんな長くなく比較的近いので朝遅くて良いという点があったので^^;
当初の計画では山に登ってから紅葉祭りに行く予定でした。何故なら山の紅葉が終わっていた時の保険で紅葉まつりに行こうかと^^;
しかしよく考えてみるとお昼過ぎて紅葉まつりの会場近辺は渋滞する様だし・・
急遽紅葉まつりを先に行くことにして山は1時間遅れでスタートしバスもちょうど1時間後にあるので予定変更!
河口湖の紅葉は県道沿いは終わりかけちょっと遅かったかな?と思いましたがオルゴール館の湖畔側の紅葉はまだ見事でした!
そしてもみじ回廊も入口こそ寂しい感じを受けましたが少し入ればまだこれから!赤もあれば黄色や緑も!見上げると様々な色合いがとても綺麗でした!
また真っ赤になればまた凄いんでしょうね^^;
そして初めて入った久保田一竹美術館の庭園も凄く良かったです!もみじ回廊も美術館ももうちょっと紅葉楽しめそうです!
それから道の駅かつやまに向かう途中もみじトンネルを通りましたがこちらは終盤に向かっていました。
そしてお山は最初こそちょっと登りますが後は緩やか。しかし大嵐天神社を超えてからの階段が応えました^^;
前回は渓谷歩きと山登りは約1ヶ月ぶり足が鈍っていた様で^^;
階段がボディーブローの様に聞いていた様でした・・・
と行っても山頂付近からは緩やかなんですが^^;
そんな訳で予定の時間をオーバーしたまま縮められずに足和田山を超え三湖台へ!
山頂付近は広々としていて展望も良く良い場所でした!
早めにランチを済ませ10分の余裕を持って下山開始も最後の最後に紅葉台への車道脇の紅葉が見事だとは!
正直麓は綺麗な感じでしたが山頂付近は冬枯れに近くちょっと遅かったと思い下山するのみふだと思っていたらこの発見!
しかし十分な時間もまたないのである^^;
でも写真撮りたい!とジレンマを抱えつつ写真を撮っては小走りになり(笑)
最後は走ってバス停に2分前に到着^^;
1時間に1本しかないので流石に逃すことは出来なかったです^^;
最後はバタバタでしたが久々の山登り楽しかったです!
今回のこのコース!バスを含めmiyucchiさんのレコを参考にさせて頂きました!
ありがとうございました!
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まんゆーさん
こんにちは!
富士山と紅葉って
とっても絵になりますよね〜
1日中 紅葉三昧なんて
最高でしたね〜
青空に鮮やかさが
映えて美しいですね!!
寒気がきますね
今年は寒くなるのが早いですね
お疲れ様でした〜
ふわり
ふわりさん こんにちは!
富士山だけでも良いですが紅葉が入ると一層素敵ですよね〜!
朝快晴だったので気持ち良かったですし( ^ω^ )
今年は紅葉早いですよね^^;
もうちょっと秋を楽しんだら雪山シーズンですね!
既に赤城山とか霧氷も見られる日もありますしね!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さん こんにちは。
同じ日、足和田山も候補に入れてたのでバッタリの可能性もありましたね。足和田山も百低山なんですよ。
もみじ回廊やもみじ台の紅葉が真っ赤で見事。これはバスの時間との戦いになるのも分かります
私はもみじ台からピストンを想定そしていたのですが、バスを使えば縦走も出来るんですね。それもいいですね
yuzupapaさん こんにちは!
足和田山候補でしたか!
紅葉台からピストンでしたら何処かでバッタリしていたかも知れませんね^^;
そして足和田山も百低山でしたか!
紅葉まつりは色取り取り楽しめました!
そして足和田山山頂付近になると冬枯れに近くこのまま終わるのかと思いきや最後に紅葉の並木が!
もっと余裕持っていれば良かったのですが写真も撮りたいでもバスの時間も・・^^;
嬉しいやら悲しいやら^^;
前日にレコ見ていたらバス使って縦走していた方がいたので参考にさせてもらいました!
後からバスを最初に乗ってしまえば良かったのかな?ともバタバタ後に思ったりも^^;
単にもっと余裕持てば良かっただけなんですけどね^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さん こんばんは。
紅葉見事ですね、紅葉の天井の表現がどえりゃー心に響き光景が頭の中で赤の鮮やかな世界になりました。
大きい富士山いつみてもいいですね。
紅葉の次は樹氷へでしょうかね!!
80,81より
8080さん、8081さん こんばんは!
紅葉良かったです(*´∀`*)
赤はやっぱり素敵ですが、赤やオレンジ、黄色に緑と様々な色が見えたもみじ回廊本当美しかったです!
でも紅葉台で見た真っ赤な紅葉天井は本当素晴らしかったです(人゚∀゚*)
ただ時間が無くて慌ただしくなり最後に走るというバタバタハイクでしたが^^;
次は霧氷?紅葉?どちらになるかな?
自分でもまだ分かりません^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
man_u16さん、こんばんは(^^)
はじめましてのような気はしませんが、コメントするのははじめてかもしれません
このコースは私も初めてで、あまり期待してなかったわりには素晴らしいコースでした!
バスの便も含めて、なかなか良いコースなので、毎年恒例にしてもいいかなというくらいお気に入りになりましたよ
山梨百名山の手帳を見ても、足和田山〜紅葉台の紅葉は素晴らしいと書かれてました。
知らずに行ったので得した気分でしたが、私も思いの外のんびりしてしまって、バス停までちょいと急ぎました
この日は別の場所から富士山を眺めてました
1週間前は黒かったのに、すっかり真っ白になっていたので、今日なら三湖台からの富士山が素晴らしいだろうな〜って思ってましたよ
このコースは冬もいいかもしれませんね
では、また
miyucchiさん こんばんは!
初めまして!
と言ってもレコは良く見させてもらっているので初めて感はあまり無いですね^^;
このコースはなかなか良いですね!
紅葉が見えて富士山が見えれば良いかな?と大雑把感じで行きましたが思いの外良かったです!
山梨百名山手帳お持ちでしたか!
僕も気にはなっているのでGETしようかな?^^;
確かに冬は良いかも知れませんね!
三湖台は真っ白な平原になるのでしょうか?
想像してたら雪が降った頃行きたくなって来てしまいました(笑)
最後の車道の紅葉にはやられました^^;
最後にこんな紅葉待っているとは知らず写真を撮りたい気持ちとバスの時間も気になるし^^;そんな葛藤もまた楽しかったです!
レコとっても参考になりました!
ありがとうございました!
お陰様で良い紅葉ハイクが出来ました( ^ω^ )
コメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
いゃぁ~、紅葉三昧の山旅でしたねぇ~!
富士山と紅葉は最高ですなぁ〜♪
序盤のもみじ回廊は20年以上前に一度訪れたことがあります。
まんゆさんの写真を見て思い出しました(笑)
その時はたくさん人出だったので、先に行かれて正解です。
足和田山...。
へぇ~、山と共にこのような縦走路があるのですね!
あぁっ〜、レコ地図を見ていたら、遥か昔の記憶が蘇ってきました(?)
中学校の林間学校で、紅葉台までバスで上り、西湖湖畔のキャンプ場へ徒歩で、雨の中、下山したような...(涙)
しかも、我がクラスのみだったような...。他クラスは雨のでバスで下ってしまったような...、いずれにしても曖昧な記憶です(笑)
お疲れさまでした。
あやもえさん おはようございます!
河口湖紅葉まつり今年も行って来まいした!
もみじ回廊はこれからもっと色付いて見頃なって行くと思います!
でも色取り取り紅葉も良かったです( ^ω^ )
紅葉台に紅葉も素敵でした!
あやもえさん中学校の時行ったんですか!
しかも雨って余り良い思い出では無いですね^^;
しかも他のクラスはバスで戻ったって!?
でもそれで山嫌いにならなくて本当良かった^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さん、こんばんはっ(^^♪☆彡
紅葉、すっごくキレイですね!!どの写真もキレイで最初から最後までワクワク楽しく拝見させていただきました♬や〜!!しまった、すっかり河口湖周辺の紅葉がいいことを失念していました!!!(≧◇≦)ついつい紅葉スポットというと那須岳や涸沢〜なんて思ってしまいますが、もっと近くにこんなに素晴らしい紅葉があったじゃあないですか!!✨くうう、逃してしまい惜しいことをしました💦さすが、まんゆ〜さん、いい所行くなぁ〜〜〜★1か月ぶりのお山はじわじわ効きましたでしょう!!(笑)筋肉痛は大丈夫ですか!?( *´艸`)ふふふ、久々の舗装道ダッシュ、腰が痛くならなくてよかったですね(笑)あ、これは、あれですよ!!自転車!!(笑)ぜひ、まんゆ〜さんも自転車導入してみてはいかがでしょう!?(笑)
ちーすけさん こんばんは!
河口湖の紅葉まつり!紅葉良かったですよ!もみじ回廊は色取り取り!赤・黄色・緑など素敵でした!また久保田一竹美術館も庭園がまた良かったです!
この辺の紅葉は実は去年
初めて行きました!僕もそれまで知らなかったです
たまたま三つ峠から温泉に向かう途中に紅葉まつり?と寄って見た次第です
一ヶ月ぶりの階段は結構来ますね
足和田山甘く見てました。翌日筋肉痛になるかな?と思いましたが意外と大丈夫だったみたいです
あまりリサーチしていなかったので最後にあの紅葉があるとは知らずに
写真をじっくり撮りたい気持ちとバスの時間が迫っているのとずーっと葛藤してました(笑)
前回舗装路ダッシュで腰痛になったので今回も心配しましたがこちらもなんとか無事な様です
そうですね!この距離なら自転車良いですね!
時間に追われてバタバタすることないですしね(笑)
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さん
今年も紅葉入り富士山のお写真!
それも超青空に*素敵ですね〜
富士五湖の麓の紅葉が良い時期ですね。
車だと多少の時間差は平気ですが
1時間後ですとバス気になっちゃいますよね
私はいつも写真に夢中になるとあっという間に
時間がたってしまい
いつも後ろからのたくさんの方に
抜かされちゃいます
さすが紅葉台、鮮やかですね。
牧場より上に車で上がれるんですね。
以前牧場まで行ったのですが
それより先は行けるのか心配なので
戻って近くの道の駅に停めたことがあります。
久しぶりのお山で良いお天気に恵まれて
良かったですね!
ha-naさん こんばんは!
今年も河口湖紅葉まつり!行って来ました!
去年は三つ峠に登ってから行きましたが、今年はこの辺に紅葉綺麗そうなところが無いかな〜なんて思っていたところに以前ha-naさんが紅葉台に行っていたのを思い出し、素敵な紅葉だったので紅葉のシーズンに行ってみたいと思っていたので行って来た次第なんです!
正直紅葉まつりは良い感じでしたが、山自体の紅葉は終盤かな?と思っていました。
実際麓は綺麗ですが山頂付近になると冬枯れに近くちょっと寂しい感じ。
後はバスに乗って帰るだけかな?と思っていたところ紅葉台の下からあの紅葉!
時間はないけど写真は撮りたい!ものすごい葛藤でした
なので写真とっては小走りにの連続。最後は車道走ってなんとかバスの時間間に合いました
やっぱり晴れた日の山は気持ちがいいですよね
コメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する