記録ID: 1235755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
羅臼岳 公共交通機関等 東京から
2017年08月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,685m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
飛行機
羽田空港〜女満別空港 女満別〜網走駅(バス) 網走駅〜知床斜里(電車) 知床斜里〜ウトロ温泉バスターミナル(バス) ウトロ温泉バスターミナル〜木下小屋(タクシー) 11:20発の女満別空港行きの飛行機が20分ほど遅延したせいで13:30発のウトロ温泉バスターミナル行きに置いていかれました(定期バスのため、飛行機が遅れても待たない)。乗り遅れた場合は15:30発のバスが最速でウトロにつく方法ですが、網走、知床斜里にも止まるので、この辺りで暇つぶしできます。 網走駅前、知床斜里駅前は観光するところは特にないようです。バスを使わないと観光地に行けないようです。 ウトロ温泉バスターミナルから木下小屋まではバスで行く方法もあります。ウトロ温泉バスターミナルから知床五湖行きのバスに乗り岩尾別で下車し、そこから4km歩けば木下小屋。タクシーは山と高原地図には4000円と書いてありましたが実際には5000円かかりました。 復路 岩尾別〜ウトロ温泉バスターミナル(バス) ウトロ温泉バスターミナル〜知床斜里(バス) 知床斜里駅〜清里町駅(電車) 清里町駅〜清岳荘(タクシー) 翌日は斜里岳に行くため清岳荘に移動しました。タクシー代は5000円くらいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木下小屋〜羅臼平 コース自体にはきつい箇所はありませんが熊が出る確率が他の山に比べ圧倒的に高いです。目撃情報がほぼ毎日あります。木下小屋の管理人さんによると熊が大人しいため事故は一件もなく、スプレーの使用は一件もないとのこと。 羅臼平〜山頂 最後の岩場が少しキツイだけです。足場が悪そうなので、ちょっと注意が必要。 |
その他周辺情報 | 木下小屋に温泉がありますし、ウトロにも温泉多数。 |
写真
ウトロ温泉バスターミナルから予約したタクシーで木下小屋へ。木下小屋には電気がないため消灯前からすでに暗いです(ランプはあります)。ここの小屋は温泉があります。脱衣所は簡素です。
感想
最大の懸念は熊でしたが一度もあることなく無事帰れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2527人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する