記録ID: 1086817
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
住吉駅〜五助ダム〜六甲山最高峰
2017年03月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:39
距離 17.2km
登り 1,070m
下り 1,067m
9:06
32分
スタート地点
16:45
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最高峰〜東おたふくに向かう道はかなり危険。 |
写真
感想
今日は前回から2ヶ月ぶりの山ハイク❗
住吉駅に集合して、五助ダム〜本庄橋跡〜六甲山最高峰を目指します。
久々の活動ということもあり、体が重いと感じながらも休憩をとり、モチベーションを保ちつつ進みます。
本庄橋跡から一軒茶屋までの登りはなかなか辛かったですが、途中から景色が見れるところもあるので、これまたモチベーションアップ。
そんなこんだで脳を誤魔化しつつ一軒茶屋に到着!
一軒茶屋で、うどんとおにぎりを食べて、最高峰に向かいます。
ここで有馬方面に向かうか、麻耶山まで歩いてロープウェイで下るか、行き道を戻るかで迷います。
最終的には金銭面を考えて、来た道を戻るとこになりました。
行きは西おたふく方面から来たので、帰りは東おたふく方面に向かいました。
が、この選択が間違いで、すごい細い道かつ砂利が多いので滑る滑る。
どうりで山頂にあんなに人がいたのに誰ともすれ違わないわけです笑
なんとか降りれたもののくたくたで、結局、五助ダムに戻り、なんとか下山!
初コースと久々ということもありくたくたになりましたが、登頂の達成感はやっぱり最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する