ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1013880
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

生瀬富士 〜サクッと半日登山〜

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
513m
下り
497m

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:00
合計
3:25
天候 曇りときどき晴れ
風はやや強め
視界は良好
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇町営袋田第一駐車場
 ・無料駐車場は、ここと町営第二のみ。
 ・第二駐車場は、午前9時からしか入れません。
コース状況/
危険箇所等
【駐車場〜生瀬富士】
 ・伐採地まで沢沿いの道。危険箇所はないものの、泥濘が多数あり。
 ・伐採地〜主稜線の間(支尾根)は、急登。落ち葉で滑りやすい。
 ・主稜線の乗越〜山頂までは、岩場の急登。

【生瀬富士〜立神山〜滝見展望台〜生瀬滝上】
 ・稜線上アップダウン多。特に、生瀬富士からの下りは急坂。落ち葉で滑りやすい。
 ・ルートは明瞭。
 ・ほぼ全区間、右側は断崖のため要注意。(特に滝見展望台付近)

【生瀬滝上(渡渉)〜袋田自然研究路〜袋田の滝〜駐車場】
 ・渡渉は増水時注意。ストックがあると便利。
 ・袋田自然研究路に合流してからはコンクリート階段。
 ・他危険箇所は特になし。
駐車場から生瀬富士。
この時間は青空。
2016年11月23日 07:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 7:48
駐車場から生瀬富士。
この時間は青空。
看板に従って登山口へ…
2016年11月23日 07:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 7:54
看板に従って登山口へ…
静かな集落の中を行きます。
2016年11月23日 07:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 7:54
静かな集落の中を行きます。
民家の裏手から登山道へ。
2016年11月23日 07:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 7:56
民家の裏手から登山道へ。
伐採地より、
上・下高塚山
2016年11月23日 08:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 8:20
伐採地より、
上・下高塚山
青麻山・愛宕山方面
2016年11月23日 08:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 8:22
青麻山・愛宕山方面
見上げれば、
左が生瀬富士、右は立神山。
2016年11月23日 08:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 8:22
見上げれば、
左が生瀬富士、右は立神山。
太郎山ほか
2016年11月23日 08:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 8:25
太郎山ほか
日光男体山と前日光の峰々
2016年11月23日 08:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 8:28
日光男体山と前日光の峰々
なんとか残っていた紅葉
2016年11月23日 08:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 8:37
なんとか残っていた紅葉
こっちも
2016年11月23日 08:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/23 8:39
こっちも
主稜線に出ると、大子アルプスへ続く踏み跡と合流しました。
2016年11月23日 08:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 8:39
主稜線に出ると、大子アルプスへ続く踏み跡と合流しました。
かえで
2016年11月23日 08:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/23 8:40
かえで
岩場を越え…
2016年11月23日 08:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 8:45
岩場を越え…
生瀬富士到着。
2016年11月23日 09:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:02
生瀬富士到着。
日光連山&高原山 よく見えていました。
ちなみに、男鹿と那須は雲の中…
2016年11月23日 08:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/23 8:49
日光連山&高原山 よく見えていました。
ちなみに、男鹿と那須は雲の中…
遥か遠くでは、水郡線が大子へと向かうところ。
2016年11月23日 08:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 8:49
遥か遠くでは、水郡線が大子へと向かうところ。
八溝山ほか
2016年11月23日 08:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 8:50
八溝山ほか
奥久慈主峰群。
左から白木山、男体山、長福山。
2016年11月23日 08:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 8:51
奥久慈主峰群。
左から白木山、男体山、長福山。
鍋足山。
2016年11月23日 08:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 8:56
鍋足山。
稜線を進み…
2016年11月23日 09:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:59
稜線を進み…
立神山。
2016年11月23日 09:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:17
立神山。
崖の方のもみじが見頃でした。
が…暗くて写真に写らない…
2016年11月23日 09:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 9:48
崖の方のもみじが見頃でした。
が…暗くて写真に写らない…
もうちょっと光があるといいんですがね…
2016年11月23日 09:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/23 9:49
もうちょっと光があるといいんですがね…
このあたりが一番の紅葉。
2016年11月23日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 9:50
このあたりが一番の紅葉。
奥久慈の秋もそろそろおしまい…
2016年11月23日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 9:50
奥久慈の秋もそろそろおしまい…
真下に袋田の滝。
2016年11月23日 10:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 10:00
真下に袋田の滝。
そして、その上流に到着。
2016年11月23日 10:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 10:17
そして、その上流に到着。
出だしが一番の難所かと…
2016年11月23日 10:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 10:23
出だしが一番の難所かと…
上流を眺めて。
2016年11月23日 10:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 10:30
上流を眺めて。
こちらは下流。
流されたら…
2016年11月23日 10:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 10:26
こちらは下流。
流されたら…
あとは階段をくだるのみ。
2016年11月23日 10:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/23 10:41
あとは階段をくだるのみ。
袋田の滝、上の二段。
2016年11月23日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 10:51
袋田の滝、上の二段。
滝川の流れ。
2016年11月23日 11:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/23 11:08
滝川の流れ。
今ごろ晴れてくる…
登山あるある、定番中の定番(笑)
2016年11月23日 11:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
11/23 11:04
今ごろ晴れてくる…
登山あるある、定番中の定番(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール

感想

 午後から予定があるので、午前中だけで歩けそうな生瀬富士へ。
 
 行程は短いものの、岩場はあり、展望はあり、紅葉はあり、盛りだくさんな山行でした。天気はすっきりしなかったものの、展望は良く、日光連山や高原山もくっきりとみることが出来ました。

 しかし、何といっても目玉は渡渉でした。
 川岸に下りてみると、ぱっと見では到底渡れそうにない水量。ちょっと戸惑っていたところに、対岸から渡ってくる方がいました。その方は渡り切って難なく通過されました。そのルート取りがとても参考になった上、靴濡れるけれどしっかりした岩を踏んでいった方がいい、とアドバイスまで頂きました。ありがとうございました。
 そのおかげもあり、無事(?)通過することが出来ました。
 
 流されたくは…ないですね。だって、もし流されたら、観瀑台から大勢の人々が見つめる中、袋田の滝を落っこちて行かなきゃならないんですから(笑)。あ、その前に生瀬滝がありましたw

 さて、奥久慈の紅葉もそろそろ見納めのようです。
 今年の秋は、それぞれの予定が忙しく、ほとんど家族4人で行けることがありませんでした。冬になれば少しは落ち着くかな?と思いますが。
 冬の里山も、疲れすぎない程度に、ぼちぼち楽しんでいきたいと思います。
 まずは体調のほうから…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人

コメント

あの徒渉をどのように?
tonebubuさん、こんばんは。時刻的に序盤に抜かせていただいたようです。
例の徒渉の水量がいつになく多く、当方瞬間的に靴下脱いでGO! で、じゃぶじゃぶ行きました。竹馬でも使わない限り、靴濡れてしまいますよね?寒い日は涼しすぎて困ります。
2016/11/24 22:22
Re: あの徒渉をどのように?
mnakanoさん、こんにちは。

渡渉、登山靴のままでゲイターだけ付けて行きました。
確かに靴は水の中に入ってしまうのですが、いちおう登山靴なので靴の中まではしみこまずにわたり切ることができました。
あともう少し水量が多かったら駄目だったと思います。
2016/11/25 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら