[GPS&カシミール&etcの情報交換コミュ] トピック | |
---|---|
2011年09月30日 23:00 Google Mapに軌跡を乗せる方法 |
|
wanakura |
和名倉山の住人です。 Google Earthと違って、Google MapにGPSの軌跡を乗せる場合は、ちょっと手間が掛かります。 (1)まず、GPXをKML形式に変換してやります。これには、GPSiesなどのサイトを利用すれば、良いと思います。 (2)次に出来上がったKML形式のファイルを、自分のホームページ(サイト)のどこの場所でも良いのでFTPでUploadします。この時、htmlのページに貼り付ける必要はありません。 (3)ブラウザで、Googleマップを表示したら、このUpload先のURLを検索してあげればGoogleマップ上に軌跡が表示されます。 (1)-(3)まで、Windowsのアプリなど一切使っていないので、LinuxでもMacでも、Androidのタブレットでもいけると思います。 Googleマップの画面を上に貼り付けました。 左の警告文がいやらしいですが。。。 ![]() |
コメント | |
---|---|
| 1 | | |
3件中 1-3件を表示 | |
2011年10月06日 16:24 1 |
|
yonetch |
FTPを経由せずとも、普通にGoogle Mapのマイマップにインポートでできませんか?
|
2011年10月06日 21:49 2 |
|
kideki |
皆様今晩は 別の方法としてフリーソフト(轍)を使うのもいいと思います。 大まかになりますが轍でGPXファイルをインポートし、Google Map形式に直接エクスポート出来ます。 マイマップでは有りませんあしからず。 http://www.cyclekikou.net/ |
2011年10月06日 23:57 3 |
|
wanakura |
yonetchさん、マイマップでの方法を教えていただき、ありがとうございます。WindowsPCでやってみましたが、ちゃんと出来ました。 ![]() ![]() ![]() kidekiさん、轍の御紹介ありがとうございます。轍って名前は聞いていたのですが、さわった事がありませんでした。今度、インストールしてみようと思います。 ![]() |
| 1 | | |
3件中 1-3件を表示 |