[ヤマレコ博物館] トピック | |
---|---|
2010年02月18日 00:00 古い山の本 |
|
こまどり |
掘り出してみたら、こんな古い本が…。 せっかくなので出してみませんか。 ぜひ昔の本、見せて下さい! |
コメント | |
---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | | |
105件中 101-105件を表示 | |
2017年04月15日 15:02 101 |
|
OG-SANZOKU |
【好日山荘往来】 大賀壽二著『好日山荘往来』平成19年初版、平成20年初版です。 大賀さん、いい記録を残してくれてありがとう。 |
2017年04月11日 20:23 102 |
|
OG-SANZOKU |
【BERGLIGHT】 昭和初期に有った「慶応ベルグリヒト倶楽部」というスキー登山同好会の会報みたいです。 詳細は分かりません。どなたか情報をお持ちの方があれば、フォロー願います。 一緒に写っているピッケルの刻印は「TOKYO BERGLIGHT K.S.O」と読み取れます。 単なる偶然か・・・ |
2017年04月17日 14:06 103 |
|
OG-SANZOKU |
【山の仲間と五十年】 北海道の山の店 秀岳荘 の50周年記念文集です。 深田久弥さんの紀行文や、門田ピッケル三代記などが載っています。 |
2017年04月19日 05:17 104 |
|
(このコメントは削除されました)
|
|
2017年04月24日 19:05 105 |
|
OG-SANZOKU |
【ケルン】 『山岳雑誌 ケルン』1935年6月号 に、東北大生が山内東一郎にピッケルを依頼した話が書かれています。最初は炭素鋼のピッケルだったそうです。 その後好日山荘からの依頼を受け、山内東一郎が特殊鋼ピッケルを作り始め、少し遅れて門田や美津濃でも作製を始めた経緯が書かれています。 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | | |
105件中 101-105件を表示 |