ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tanigawaさんのHP > 日記
2013年01月18日 07:18登山口とアプローチ全体に公開

正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です

 私の山遊びだと、夏タイヤを履くのはGW開けから体育の日までの正味5カ月余りの期間でした。春の林道の残雪や、秋の山間部での不意の降雪などもあるからです。四季によく行く奥利根の場合も、10月後半に、早くも降雪となり、GW開けは6月まで除雪は来ません。
 そのため、4年ほど前までは、夏冬それぞれのタイヤを履き換えていました。
 
 でも、思ったのです。
 東京は冬でも、わずか数日しか雪が降らない。それでもスタッドレスでGW明けまでは履き通すんだから、そのままいっそ、秋まで履き続けた方が合理的じゃないかと。
 夏場は、スタッドレスは路面が濡れている場合、ブレーキの制動距離が夏タイヤより若干劣るとされます。 でも、体感的にも、実際の運転でも、制動距離で差があるということを実感できる場合は少ない。ABSだととくにそう感じます。

 しかも、スタッドレスは、タイヤの溝、突起が大めな分、山道、林道やぬかるみで、安心感があります。
 何よりも、経費と資源を節約できる。
 
 ということで、私の場合は、四季を通してスタッドレスがむしろいいんじゃないかと考えました。
 その際、雨の路面でのブレーキの効きが数パーセントでも落ちることを考慮して、速度を抑える安全運転に、いままでよりも気を使う事にしました。
 これも、結果的に良い効果になった。

 いまは四季を通してスタッドレスです。履き替えません。
 それでも燃費は、走り方のせいか、この車にしてはディーラーがびっくりするくらい、いい。

 年間ずっとスタッドレスだと、タイヤの減りが心配という方もいると思います。
 これは乗用車用のスタッドレスの場合はわかりませんが、やや凹凸が深い私のスタッドレスの場合は、4年続けて走っても、ノーマルタイヤに比べて深い溝が保持され、減り具合でも大丈夫な様子です。肝心の細かい切れ込みもしっかり残っています。
 スタッドレスでは、ゴムの経年硬化による凍結路面での制動の落ち、もあるので、4年はそろそろ替えごろかな。

 結果的に、この4年間でノーマルタイヤ1セット分のタイヤ経費と履き替えの工賃が節約になりました。
 走行の仕方、雪道に出会う季節など、走り方、登り方は人それぞれと思いますので、推奨ということではありませんが、私の場合は悪い面はなかったです。

 それにしても、都会のドライバーのなかには、ノーマルタイヤでは雪道はまったく走行できないということを、念頭にない人が多いですね。ちょっとした段差、ちょっとした坂、で動けなくなり、わずかの車が止まっても、大渋滞という事態に悪化します。
 わずか数回の降雪のために、スタッドレスまでは・・・、という判断が実はあると思います。せめてチェーンを。

関連する私の日記
スタッドレスの年間常用で、車検など知っておきたいこと
http://www.yamareco.com/modules/diary/990-detail-61087
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72401人

コメント

RE: 正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です
スタッドレスはウェット時制動がノーマルより良くないとの話ですが、冬場でも雨は降りますので、スピードを控えめにすればOKですね。スタッドレス履き潰しの際の夏は通年スタッドレスでしたが、普通に通年スタッドレスを検討してみます。
2013/1/18 7:34
RE: 正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です
私は、1年の内約4ケ月間スタッドレスタイヤを履いて
いますが、通常時のマッド&スノータイヤより
静かで乗り心地が良いし、燃費も変わりません。

tanigawaさんのおっしゃる通り、一年中履いているのも
良いかもしれませんね。

参考になりました ありがとうございます。
2013/1/18 8:48
RE: 正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です
 wakaさん、乾燥路面よりも、雨の道でより注意が必要なようですね。
 ただ、運転してきた実感でいうと、体感できるほどの差はまったくないです。

 むしろ、体感でわかるのは、走行時の音の大きさです。


 kazuhi49さん、燃費はうちの四駆の場合、リッター当たりで11キロ台の前半と後半の違いほどもないと思います。
 燃費はやはりアクセル、ブレーキの操作回数に一番影響されますね。これには流れに逆らうことなく追い越し車線をできるだけ使わないことと、車間を大きくとるのが一番。

 タイプにもよりますが、スタッドレスは林道での車のとりまわし、方向転換の切り換えしなどの際に、グリップの安心感があります。 
2013/1/18 12:42
RE: 正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です
 いま経済情報誌を見ていたら、ミシュランが、スタッドレスタイヤでありながら、乾燥路面と濡れた路面でも制動が落ちにくいタイヤを、今冬に新発売したとありました。
 やはり需要があるんですね。
 でも、このタイヤは乗用車向きに見えます。

 四季を通じて1本で使いまわしできれば、資源を大事に使えますね。
2013/1/18 15:57
RE: 正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です
tanigawaさん こんばんわ

私は12月と5月がチェンジタイミングですね。
夏は「それなり 」の走りをするために、どちらかというと夏タイヤの性能重視です。
でも、スタッドレスに履き替えないシーズンはないので両方をうまく使い分けたいと思います。
2013/1/18 19:40
RE: 正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です
 bmさんは、車の場合も走りの良さに重きをおいているから、タイヤもこだわりますね。車の機能を引き出すには、夏冬履き替えるのは正攻法と思います。車種、タイプによっても違いますね。うちのは、いつも汚れてます。

 私は無精なのか・・・、いや、やはり4年ごとに廃棄するタイヤを2組ももつのは、もったいないと思っちゃうのか・・・。

 このままだと今年の10月まで履いて、その時点でスタッドレスに履き替えです。
2013/1/18 21:01
なんと!
目からウロコのご提案有り難うございます。

春に15年目の車検を迎える愛車、夏タイヤもとんでもない年数を履いている(要は距離を走っていない)ので、履き替えが必要な状況で、ましてスタッドレスなんか・・・と思っていました。

今スタッドレスを買うのが一番良いんですか ! そうとなれば早く買って雪を楽しみたいですね。

でも、夏の高速で臭くなりませんか?
2013/1/18 21:29
RE: 正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です
 fireboltさん、それはスタッドレスを未体験すぎます。

>でも、夏の高速で臭くなりませんか?

 私はもう28万キロも運転経験があり、山と、東北への帰省を四季に繰り返してきましたが、スタッドレスは本当に進化しています。

 もちろん雪道の制動が一番。登りも、たとえばかなりきつい浅間の車坂峠なんかも、しっかり登ります。

 それと、減らなくなった。
 そして、乗用車用は音が小さくなってます。

 別にミシュランを薦めるわけでなく、いま私が4
シーズン目を夏冬使っている別メーカーのものも、食いつき、対摩耗性、ゴムの持ち、夏の走り、などいい感じです。凹凸がやや強めなので、走行時の音はあります。

 真夏の高速で、SAなどで止まってドアをあけても、匂いが気になったことはありません。夏のスタッドレスは3シーズン体験しましたが、匂いは一度も気づかない。
 fireboltさんの車は乗り心地がいいタイプなので、乗用車かワゴン向けのスタッドレスがいいと思います。

 私は仕事先で運転手さんがつく乗用車で冬場はスタッドレスに乗せてもらうことがずいぶんあります。
 まったく意識させない乗り心地ですよ。

 ただし数パーセント程度のブレーキの効きの悪さを意識して、安全優先で扱ってください。
 それとゴムが硬化するとアイスバーンでの効きが悪くなるため、減り具合にかかわらず4、5年で交換する必要があります。

 念のためですが、アルミ製でもいいから、簡易の着脱がかんたんなチェーンも、山へ行くなら持つと安心です。

 私は吹雪の中、道路の上の吹き溜まりに気づかず乗り上げてしまい、タイヤが空転して動けなくなったことがあります。
 4輪車の腹の部分に雪の層が厚くたまり、タイヤが地面から浮いた状態。他に3台がはまりました。

 そこは大型トラックに順にけん引してもらって、離脱したあと、チェーンをつけて断続する吹き溜まりを避けながら、抜けだしました。
 テレビのCMを見ると、スタッドレスは雪の中で無敵のように演出されていますが、普通の車は積雪15センチ程度になると、何かちょっとしたことで、雪にはまって動けなくなります。

 雪の山道に入るときは、チェーンと小さくともスコップはあった方が安心です。
 車坂峠の下りなども、古いスタッドレスでは怖いです。

 で、いっそのこと、次には車も4駆のワゴンなどに・・・。
2013/1/18 22:17
ご丁寧なアドバイス有り難うございます
2代前には乗用フルタイム四駆でミシュランのスタッドレスを履いていましたが、今の形(先代から17年)では2002年購入を最後にスタッドレスを履いていません。ですので、もう7〜8年はチェーン(スノーネット)のお世話になっています。さすがに1人だと脱着が面倒なので、スノーシューやスキーが億劫になってしまいます。

10年前には春分の日を過ぎて、陽気の良い日に高速を走ると臭いが気になりました。
どんどん進化をしているのはCMでも判っていましたが、氷上の性能はともかく、真夏でも臭わないようになっているとは知りませんでした。

夏タイヤもスタンドで劣化を指摘されて確認してみたら、いつの間にか10年目  そういえば1回しか替えていなかったっけ・・・・。
車は買い換えたいし、お金が無いし・・・・本体がかなり危ういのに夏タイヤを買い換えるのもなぁと考えていたところなので、いっそのこと廃車まで通年スタッドレスもあり と判ったことは大きいです。

ちなみに廉価版のK国製で夏越しするのは無謀でしょうか。グリップならテントと同様に状況に合った国産でしょうが、夏も含めて乾燥道路の高速走行もカバーするなら実績のあるEU製が無難ですよね。(実は国産スタッドレスは履いたこと無いです


ちなみにチェーンは非金属が2式と、ピンチで購入した金属チェーンが1式同じサイズであります
2013/1/18 23:02
RE: 正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です
 fireboltさん、スタッドレスやチェーンもしっかり体験があるんですね。失礼しました。

 15年の車だと、次のタイヤが締めくくりになりますね。4、5年、スタッドレスを履いて、有終の美という選択もありますね。
 減りや、ゴムの硬化が抑制されてきたタイプなら、5年はいけるかもしれません。
 いざというときの、チェーンもあるし。

 メーカーはいまは大きな優劣はないと思います。
 海外展開のなか、国内の産業と人材育成をあとまわしにして危うくなっている、日本の製造業を、内需拡大のためにも応援しましょう。ブランド表示だけでなく、国内産を要確認。(笑)

 いろんな性能アップがある様子なので、迷うのも楽しみにしてください。2月になると、割引も大きくなると思います。製造年のタイヤの表示も要チェック。
 
2013/1/19 6:06
RE: 正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です
> 製造年のタイヤの表示も要チェック。

夏も通して履くことになるので特に要注意と思っていましたが、ネットで価格を調べてみて驚きました。

「製造時期の指定はお受けできません」はまだ判るとして、その時点では1夏越しが紛れているのだろう位にしか思いませんでしたが、別の店では「2009年度以降製造」となっているではありませんか。それも○天最安値などではなく

3年以上も温度湿度管理の良好な環境で保管されている・・・なんてことは想像できませんから、買った時からグリップがイマイチなんてあるかも知れないですね。そうなると何も保証がない低価格の場合にはもっと古いかも知れない
やはり信頼できる実店舗で表示を確認して買うべきなんだと痛感しました。
2013/1/19 8:56
RE: 正規の使い方ではないですが、私はスタッドレス年間常用です
 製造年確認は、たとえばこれで。
http://www.wheel-navi.com/Labo/tdate/


 (なお、私が4年履いているタイヤは、このあいだwakaさんに聞かれて確認したところ、ブリザックでした。やや突起が大きいタイプ。)
2013/1/19 9:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する