![]() |
小倉優子はこりん星からいちごの馬車でやってきた「りんごももか姫」だと事あるごとに発言してました(りんごももか姫ってなんだよ?)。小倉優子といえば特異なキャラクターで知られていますが、実際の小倉優子はあんなふうではありません。
彼女がグラビアアイドル時代の製作裏話的動画を見たことありますが(裏動画ではありません)「こんな天気じゃ水着はキビしいっすよね~」といった感じの、ごく普通の女子の喋りかたでした。
まぁ、タレントなのでキャラを作らなきゃならないだろうけど「ゆうこりん」のキャラは本人とはまるでちがうので、演じるのはかなりキツかったらしいです。いまはママタレで「ゆうこりん」キャラを出さなくていいので、ずいぶん楽になったのではないでしょうか。茂原市の観光大使になって、イベントに登場することがあるなら見に行こうかな。先日茂原駅を通ったので、観光大使就任のポスターがないか探したけど見つかりませんでした。
Swan_songさんの日記:小倉優子さんが茂原市観光大使に
https://www.yamareco.com/modules/diary/127062-detail-344561
コリン星は爆破されたそうだから、駅前のそごうもジャスコ(イオン)もなくなって、廃れる一方です。
こりん星どころか千葉も爆破されたようです。駅前の三越はなくなりタワマン建設中。パルコはとっくになくなり、やはりタワマンになりました😒
コリン星を含めた外房や内房は、特急は減便・廃止され、快速も一部復活したとは言え、減便されました。朝ラッシュ時、コリン星から東京まで90分かかります。20年前は通快で60分で結んでいたのですよ。もはやコリン星は通勤圏ではありません。大手企業も次々と撤退しているし、爆破された悲哀をかんじてます。
外房線特急わかしおは、まだそこそこの本数走ってますが内房線特急さざなみは平日は君津までとほぼ全滅です。まぁ、内房はバスが便利で速く、おまけに列車より安いからですが。
千葉県民が駅前爆破で通じ合う姿は何だかシュールですね。津田沼も爆破してヨーカドー閉店です。
七夕の季節にはゆうこりんに会えるかもしれません。
津田沼にむかし高島屋があったなんて信じられないですね。千葉に続いて津田沼パルコも消滅しました😓
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する