![]() |
日本路線も多く、定期の世界一周便は日本にも寄港していました。大相撲には「パンアメリカン航空賞」があり、極東地域広報支配人のジョーンズ氏が和服を着て「ヒョー・ショー・ジョー」と述べる姿をテレビで見たことがあります。
40年前、成田空港でアルバイトをしていました。パンナムの職員は気さくで、バイト学生のわたしにも気軽に話しかけくれました。1985年、パンナムが経営破綻して太平洋路線はユナイテッド航空に売却されたとき、昨日までパンナムの制服を着ていたパンナム職員は「オレも今朝テレビのニュースで知った」と、次の日からユナイテッド航空で働き始めました。
航空便のファーストクラスのアルファベットはFirstのF、エコノミークラスはeconomYのYですが、ビジネスクラスはBではなくCが使われます。これは、初めてビジネスクラスを開設したパンナムの同クラスの愛称Clipper Class(クリッパー・クラス)から取られたと言われています。いま、ニューヨークのパーク・アベニューにあるメットライフ・ビルは以前はパンナム本社でパンナム・ビルと呼ばれていました。1970年代から1980年代に日本テレビ「アメリカ横断ウルトラクイズ」の決勝戦がビルの屋上で行われていたのを覚えています。
Melkmal記事
https://merkmal-biz.jp/post/77405
写真はメットライフ・ビル
パンナムでは無かったと思いますが、初めての飛行機は国内線ではなく国外線、しかもアメリカでした
バブル景気によって社会人になったばかりの私の給料も毎年上がり、片道航空券を手にしてひとりロスへと旅立ちました
現地では知り合いのお世話になり、あっという間に予定の1週間が過ぎました
当時は円が強かったので、帰りの便は現地で知り合いが手配してくれました、しかもビジネスクラス😳
とても快適な空の旅を楽しめました
後にも先にもビジネスクラスはその1回のみです
当時成田空港で幅を利かせていた米国のもうひとつの航空会社がノースウエスト航空。パンナムとノースウエストで「ノーパン」と呼ばれたりしていました。
ノースウエスト航空は、デルタ航空に買収されて名前が消えました。
パンナムもノースウエストも馴染みのある名前だったので、吸収合併された時にはちょっぴり淋しく感じました
(海外旅行を頻繁にしていた訳でも無いのですが😅)
日本路線はありませんでしたが、米国では大手のTWA(トランスワールド航空)、イースタン航空もなくなりました。栄枯盛衰が激しい業界ですね。
パンナムはなんてったって『兼高かおる世界の旅』です
毎週日曜日の朝♪八十日間世界一周♪のBGMにPANAM旅客機が離陸していく映像が印象的でした。
あれを見て世界旅行に憧れました。古いな〜
円安で海外旅行が減っているらしいですね。わたしも、それほど行きたいと思いません。日本でも、行ってないところはまだまだあるので😅
PAN AM懐かしいなー。私も初めての海外(ホノルル)はPAN AMでした。飛行機に搭乗するのも初めてで気流で揺れる度にドキドキ。スチュワーデスさんに何度か酒をもらいましたが寝ることも出来ず。隣でスヤスヤしている彼女が羨ましかったです。でも深夜の2時過ぎに日付変更線を越えた辺りで機長からアナウンスが入り窓から外を見た時に見た日の出の美しさは素晴らしいもので感動したことを今でも覚えています。私の部屋には飛行機の模型が幾つか有りますが一番のお気に入りは今でもPAN AMです。
懐かしい記憶を甦せて頂きありがとうございます。
飛行機の塗装は窓のとこに横線というのが一般的な時代に、PAN AMのでかいロゴが配された塗色は先進的でした。
当時、国際線の飛行機といえばJALかパンナムだったと思います。懐かしいですね。
僕の人生を決めた会社ですね。結局乗れずじまいで残念です。今でも旅行用のスーツケースにはパンナムのステッカーをペタペタと貼っています。後年、デザインの商標を買い取った会社のものですが🙄
我が西武ライオンズの先祖は西鉄ライオンズですが、航空代理店の関係で西鉄クリッパーズを名乗ってました。
入社して数年間、国際航空券の発券担当をやってました。コンチ、CP(カナディアン・パシフィック)、TWA、SR、サベナ、イラン、ヴァリグ。。。若造の頃にお世話になった営業担当を思い出します。
サバナ・ベルギー航空は経営破綻してなくなりましたね。スイス航空も経営破綻していまはスイス インターナショナル エアラインズです。CPも同様にいまはカナディアン航空。ヴァリグも一度経営破綻してます(JALもか)。
航空業界は、やっぱり栄枯盛衰が激しいですね✈️
PAN AMと言えば、
2001年宇宙の旅でボーマン博士が宇宙ステーションまで乗っていたのがPAN AM機でした。
おの頃はPAN AMが無くなるなんて考えられなかったのでしょうね。
ノースウエスト航空もなくなるとは思いませんでした。JAL、サバナ・ベルギー航空やスイス航空といったナショナル・フラッグ・キャリアも経営破綻してます。サバナは消滅しましたが、JALはなくならなくてよかったです✈️
ヤマレコに集う人ならパンナムを知ってるかなぁと投稿しましたが、こんなにたくさんのコメントをいただけるとは思いませんでした。みなさん思い出があるのですね😃
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する