ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ☆ParsleycandyさんのHP > 日記
2023年03月06日 06:43鉄道全体に公開

電車しか走っていない?県

「電車」とは架線を通して流れる電力で走っている鉄道車両のことです。「鉄」には当たり前のことですが、鉄以外の人だとディーゼルエンジンで走る気動車も電車と呼びます。ここでは厳密な意味での「電車」の話とし、車上に動力のない索道(ケーブルカー、ロープウェイ)は除外します。

以前沖縄県には鉄道がなかったのですが、2003年にゆいレールができて、鉄道のない県はなくなりました。さて、電車が走っていない県がひとつだけあります。県内すべてが非電化路線なのは徳島県です。徳島県には電車が走ってません。

逆に、電車しか走ってない県はあるのでしょうか。事業用を除いて鉄道の電化率100%の県は全国で5つ。東京都、神奈川県、奈良県、大阪府、沖縄県です。

奈良県がちょっと意外?奈良県の普通鉄道はJRと近鉄。近鉄は「電車」が走る前提の鉄道で、開業したときから電化率100%。JR線がすべて電化されて、奈良県の鉄道の電化率は100%になりました。

※写真は2022年3月まで奈良線を走っていた電車
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人

コメント

 おはよう御座います。
奈良えっそうなのと言う感じで…加茂以東は…と一瞬思いましたがあそこは“一応“京都でしたね!(大変失礼な書き方ですが)
2023/3/6 6:55
tsutsumipapaさん、おはようございます。

そうなんです。関西本線は?と思って地図を見たら、木津はもう京都府でした。
2023/3/6 7:05
おはようございます。
確かに奈良は意外でした。南の方になんか非電化がありそうなイメージがして( ;∀;)

本題とは別に、冒頭の部分にも、なるほどと思いました(・´з`・)
確かに、都会から富山に来た人と話すと、鉄道一般を「電車」と言われるので、
こちらが「気動車」とか「ディーゼルカー」言い分けるのが、気恥ずかしくなります。
こちらの年配の方には、まだ「汽車」と言う人もいますが、さすがに地元の若者でも通じません。

道路標識で「踏切あり」を示す「蒸気機関車」のマークも、全部「電車」に置き換わるのですかね( *´艸`)
2023/3/6 7:28
kagayaki500✨🚅さん、おはようございます。

奈良県の地図を見ると、鉄道があるのは北半分(というか3分の1くらい)だけです。

鉄道を「汽車」と呼ぶのは地域性があるようです。旭川の友人が、北海道では電車も気動車も鉄道車両はみな「汽車」だと言ってました。「電車」というのは路面電車のことを指すそうです。

踏切の道路標識の蒸気機関車は、少なくとも千葉県では絶滅したようです。しかし、あの蒸気機関車、明治初期の鉄道開業時に走ってた車両ですよね。
2023/3/6 7:35
おはようございます。
奈良線の103系も引退のようですね。残念。

数年前に京都/奈良へ家族旅行に出かけた際に、伏見稲荷に行きたい私と
奈良線に乗りたい「子鉄」の利害が一致しました。
しかし、運悪く台風被害か何かで奈良線が運休。
ご乱心の子どものケアが大変でした^^;
2023/3/6 9:20
makovooさん、おはようございます。

JR九州の筑肥線にも103系が残っているようですが、姿がだいぶ違います。開業当時の面影を残しているのはJR西日本の和田岬線。これも3月18日が最終運転だそうです。
2023/3/6 9:25
こんにちは。
関西本線の平城山駅がギリ奈良県で
電化の境目が京都府の賀茂駅なんですね。
去年の事、JR関西本線の京都府側、
笠置駅〜大河原駅間の東海自然歩道銀の帯コースを歩きました。
単線の線路のすぐ横を歩きましたが確かにディーゼルカーでした。
それで、架線のない駅の風景って空がスッキリ見えて
とても気持ちよかったです。
2023/3/6 16:38
ドレミファさん、こんにちは。

私は乗り鉄ではないので東京から大阪の移動はほぼ新幹線。山行だとたまに夜行バスですが、いつか名古屋で関西本線に乗り換えて、亀山、加茂と乗り継ぎ大阪まで行ってみたいものです。いや、その前に近鉄が誇る特急ひのとり乗車が先かな。
2023/3/6 16:42
☆Parsleycandyさん
こんばんは

徳島県に電車が無い理由は
剣山に失われたアークがあるからだそうです
何時の日にか剣山へ山行をして確かめようと思ってます(*´ω`*)

徳島県に電車が走っていない衝撃の理由とは!?
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201711_post_15109/
2023/3/6 21:05
Blue-Hippoさん、こんばんは。

映画「すずめの戸締り」を彷彿とさせる話です。日本には「失われたアーク」を始め「キリストの墓」「ピラミッド」となんでもありです。埼玉県にはここは台湾?と言いたくなる「五千頭の龍が昇る聖天宮」があり、トルコのカッパドキアみたいなところもあります。日本にないのは標高4000メートルを超える山くらいですね。
2023/3/6 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する