ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
borav64m
さんのHP >
日記
2020年06月24日 20:16
物欲
全体に公開
ジムニーを売ってしまう。
今日ジムニーを売ってしまいました。
ディーラーから5月30日納車されて、買い取り業者に正式な引き渡しは6月28日。
総額250万円で購入して215万円で売却。
駐車場も解約して年払いの任意保険も解約して・・・・。
我ながら何をやっているのであろうか。
かみさんはあきれている。
走行距離180km。
1km走るのに込々で2.100円ぐらいでしょうか。
流石に1か月以内に手放した車は初めてです。
今までの最短はユーノスロードスターの1年でした。
結局山にもいかず手放した。
どうも頭が腐り始めているようだ。
まずい。
2020-06-16 mont・bellマスクがやっ
2020-07-06 ガロを築いた人々
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:6976人
ジムニーを売ってしまう。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
がんこ屋☺️
RE: ジムニーを売ってしまう。
こんばんは。
果たして拍手すべきなのか?
車との縁は、結局は女性との縁と同じという事でしょうかね。
2020/6/24 20:41
borav64m
RE: ジムニーを売ってしまう。
gankoyaさん
そんな哲学的なこと言われても答えに窮します。
若いころなら車さへ手に入れば何でもできると思っていましたが
今回は車を手にしても出かける気になれない。
奥多摩まで遠いよなー。
八ヶ岳まで遠いよなー。
谷川岳も遠いよなー。
夜通し運転して夜明け前から登るなんてもうできない。
結局スーパーカーです。
(スーパーへのお買い物)
昔はノンストップで八甲田まで行ったり
最長では夜通し走って大間から函館に渡り翌日の昼には層雲峡まで行ったものですが。
まーリスクを一つ減らしたということで。
などと言って来月また車を買ったりして。(笑)
2020/6/24 21:00
chan-rei
RE: ジムニーを売ってしまう。
なんと!?😱いったい何が…
↑gankoyaさんのコメントもなかなか刺さります。
2020/6/24 21:02
borav64m
RE: ジムニーを売ってしまう。
chan-reiさん
私にもよくわかりません。
2年前にBMWを売り払った時も周りの友人が驚いていましたし、
今回も先輩が何やっているんだよと呆れていました。
運転が楽しくなくなってしまったのですよね。
車の性格の所為か、自分の気力の所為か。
でも毎日、サラリーマンを引退したらスケジュールに囚われることなく美女木平から松尾峠、ザラ峠、針ノ木峠とか、北海道の山々とか、大山縦断とか夢想しているのですが、いつ実行できることやら。
2020/6/24 21:22
緑茶派
RE: ジムニーを売ってしまう。
ふふふ
車中泊すればいいんですよ車中泊。
前日のんびり出かけて道の駅等で趣味の時間を過ごす。
キャンプ場で焚き火も良いですな。
翌日は日の出前から登り始めて渋滞が始まる前に家に帰る。
完璧です。
キャンピングカーを買いなおしてください。
2020/6/24 22:09
borav64m
RE: ジムニーを売ってしまう。
ryokuchahaさん
そうなんですよ。
そんなイメージで希少価値のあるジムニーを1年半待ちと言うのを申し込んだんです。
引退したあたりに納車のつもりでいたのですが、2か月後に納車されてしまい、予定が狂いました。
ジムニーでは車中泊はちょっと辛そうです。
キャンピングカーも一時は真剣に考えましたが、運転と林道が厳しそう。
オールロードクアトロあたりが理想なのですが、ちょっと高い。
今度は衝動買いせずに粘ります。
2020/6/24 22:32
加齢な熊三郎
なんと!
言ってよいのやら......
(;´Д`) うぅっ。。
2020/6/25 0:09
borav64m
Re: なんと!
yeskumakumaさん
まだ1か月点検前なのですよ。
ディーラーの担当者は驚くでしょうね。
カーナビ、バックカメラ、ETC、それにLSDもつけたのですよ。
そういえばノーマルのデフもディーラーから引き取ってきているので、あれも積んで渡さなくては。
2020/6/25 7:00
k-yamane
RE: ジムニーを売ってしまう。
borav64mさん、こんにちわ。
もったいないことをしましたね。。
でも、意外と高く売れたのでダメージは
それほどでもなかつたのかも。
なんかわかります。山に行ったら欲しい車だけど、
ジムニーじゃ山に行くまでが遠い。車中泊にも適さない。
信州に別荘でもあれば、そこに置いておいて、
そこからうろちょろ。。。ってな使い方なら
いけたんでしょうけどね。。
そんな身分の人になってみたい(*´▽`*)
2020/6/25 9:23
borav64m
RE: ジムニーを売ってしまう。
実にその通りなのですよ。
山に行くまでは高速道路ですからシエラを選択したのですが
先輩が安曇野に移住先を確保しているのでそんな人には最適でしょう。
以前LJ-20とSJ-10を持っていたときもメインの車は別にありましたので問題は見えてきませんでした。
LJ-20は中央高速の登坂車線ではべたふみで40キロしか出ず怖かったです。
でもやっぱり今回は馬鹿なことをしたなと反省しきりです。
(ほんとかな)
2020/6/25 9:56
點
RE: ジムニーを売ってしまう。
おぉぉ1か月でそれも人気の ジムニーを売却
180K・・・どんな事があったのか察し不能ですが・・・エです
爺も6月17日5ヶ月待ちに待った車納車。
爺さんは215/45R17の扁平
爺さんはブラックパ−プルメタカラ−すでに500K乗ってしまいました。
じじいはまだ息してますょ
2020/6/25 20:03
borav64m
RE: ジムニーを売ってしまう。
とにかくかっこいい。
1年半待ち。
とりあえず注文しておく。
え、もう納車。
おふくろを乗せられない。
娘夫婦+孫+チャイルドシートでは積載量オーバー
大人4人を乗せての旅行は無理。
走ると普通の車。
少し考えればわかることでしたが、安曇野の移住してからならよかったと思います。
2020/6/25 21:04
ringo-ya
RE: ジムニーを売ってしまう。
こんにちWAN🐶
日記を見て、ビックリ💦
いやぁ〜、潔くて、素晴らしい❓❗
私は、エスティマに26年乗って、今春、廃車しました。
走行距離は5万キロ強でした〜。
(乗らないんだから、早く手放せば良かった、思い切りが悪い)
しかし、私も、遠征する気力がありませんです🚗
では〜💨
2020/7/1 17:58
borav64m
RE: ジムニーを売ってしまう。
ringo-yaさん
26年で5万キロも凄いですね。
2年前に手放したBMWは3年で1.8万キロぐらいだったと思います。
これはその3年の間に癌を2回と距骨下関節固定化手術と第一腰椎圧迫骨折で入退院を繰り返していたので仕方ないのですが。
買取店の方が「キャンセルしないでくださいね。」と言うので、キャンセルしていいんだと気が付き、買取店をキャンセルしてオークションに出したら240万円で落札されました。
落札した人は車の輸出を生業にしている会社の様で240万円でも利益が見込めるのでしょうね。
2020/7/1 19:58
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
borav64m
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山で出会った動物たち(23)
雁ヶ腹摺山(腎臓癌前立腺癌その他)(112)
落ちる。(19)
山辺のカフカ(25)
隣人(20)
教養費(63)
思うところ(145)
物欲(28)
自然保護(35)
読書(199)
水槽(7)
山歩き(15)
旅(9)
写真(3)
山の道具(18)
子連れ山行(2)
遭難(34)
安曇野移住(214)
芸術(5)
COVID-19(26)
加藤文太郎(2)
未分類(3)
訪問者数
610032人 / 日記全体
最近の日記
雪が降る
母校の校歌
今年初めての収穫
今日は徹夜かな
おーーびっくりした。
燕岳登山口駐車場1日3,000円!
ヒヨドリ来襲
最近のコメント
yamasukioyajiさん
borav64m [04/23 20:28]
borav64mさん、こんばんはa
yamasukioyaji [04/23 18:34]
こんにちは。
geo_surveyor [04/23 12:37]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
こんばんは。
果たして拍手すべきなのか?
車との縁は、結局は女性との縁と同じという事でしょうかね。
gankoyaさん
そんな哲学的なこと言われても答えに窮します。
若いころなら車さへ手に入れば何でもできると思っていましたが
今回は車を手にしても出かける気になれない。
奥多摩まで遠いよなー。
八ヶ岳まで遠いよなー。
谷川岳も遠いよなー。
夜通し運転して夜明け前から登るなんてもうできない。
結局スーパーカーです。
(スーパーへのお買い物)
昔はノンストップで八甲田まで行ったり
最長では夜通し走って大間から函館に渡り翌日の昼には層雲峡まで行ったものですが。
まーリスクを一つ減らしたということで。
などと言って来月また車を買ったりして。(笑)
なんと!?😱いったい何が…
↑gankoyaさんのコメントもなかなか刺さります。
chan-reiさん
私にもよくわかりません。
2年前にBMWを売り払った時も周りの友人が驚いていましたし、
今回も先輩が何やっているんだよと呆れていました。
運転が楽しくなくなってしまったのですよね。
車の性格の所為か、自分の気力の所為か。
でも毎日、サラリーマンを引退したらスケジュールに囚われることなく美女木平から松尾峠、ザラ峠、針ノ木峠とか、北海道の山々とか、大山縦断とか夢想しているのですが、いつ実行できることやら。
ふふふ
車中泊すればいいんですよ車中泊。
前日のんびり出かけて道の駅等で趣味の時間を過ごす。
キャンプ場で焚き火も良いですな。
翌日は日の出前から登り始めて渋滞が始まる前に家に帰る。
完璧です。
キャンピングカーを買いなおしてください。
ryokuchahaさん
そうなんですよ。
そんなイメージで希少価値のあるジムニーを1年半待ちと言うのを申し込んだんです。
引退したあたりに納車のつもりでいたのですが、2か月後に納車されてしまい、予定が狂いました。
ジムニーでは車中泊はちょっと辛そうです。
キャンピングカーも一時は真剣に考えましたが、運転と林道が厳しそう。
オールロードクアトロあたりが理想なのですが、ちょっと高い。
今度は衝動買いせずに粘ります。
言ってよいのやら......
(;´Д`) うぅっ。。
yeskumakumaさん
まだ1か月点検前なのですよ。
ディーラーの担当者は驚くでしょうね。
カーナビ、バックカメラ、ETC、それにLSDもつけたのですよ。
そういえばノーマルのデフもディーラーから引き取ってきているので、あれも積んで渡さなくては。
borav64mさん、こんにちわ。
もったいないことをしましたね。。
でも、意外と高く売れたのでダメージは
それほどでもなかつたのかも。
なんかわかります。山に行ったら欲しい車だけど、
ジムニーじゃ山に行くまでが遠い。車中泊にも適さない。
信州に別荘でもあれば、そこに置いておいて、
そこからうろちょろ。。。ってな使い方なら
いけたんでしょうけどね。。
そんな身分の人になってみたい(*´▽`*)
実にその通りなのですよ。
山に行くまでは高速道路ですからシエラを選択したのですが
先輩が安曇野に移住先を確保しているのでそんな人には最適でしょう。
以前LJ-20とSJ-10を持っていたときもメインの車は別にありましたので問題は見えてきませんでした。
LJ-20は中央高速の登坂車線ではべたふみで40キロしか出ず怖かったです。
でもやっぱり今回は馬鹿なことをしたなと反省しきりです。
(ほんとかな)
おぉぉ1か月でそれも人気の ジムニーを売却
180K・・・どんな事があったのか察し不能ですが・・・エです
爺も6月17日5ヶ月待ちに待った車納車。
爺さんは215/45R17の扁平
爺さんはブラックパ−プルメタカラ−すでに500K乗ってしまいました。
じじいはまだ息してますょ
とにかくかっこいい。
1年半待ち。
とりあえず注文しておく。
え、もう納車。
おふくろを乗せられない。
娘夫婦+孫+チャイルドシートでは積載量オーバー
大人4人を乗せての旅行は無理。
走ると普通の車。
少し考えればわかることでしたが、安曇野の移住してからならよかったと思います。
こんにちWAN🐶
日記を見て、ビックリ💦
いやぁ〜、潔くて、素晴らしい❓❗
私は、エスティマに26年乗って、今春、廃車しました。
走行距離は5万キロ強でした〜。
(乗らないんだから、早く手放せば良かった、思い切りが悪い)
しかし、私も、遠征する気力がありませんです🚗
では〜💨
ringo-yaさん
26年で5万キロも凄いですね。
2年前に手放したBMWは3年で1.8万キロぐらいだったと思います。
これはその3年の間に癌を2回と距骨下関節固定化手術と第一腰椎圧迫骨折で入退院を繰り返していたので仕方ないのですが。
買取店の方が「キャンセルしないでくださいね。」と言うので、キャンセルしていいんだと気が付き、買取店をキャンセルしてオークションに出したら240万円で落札されました。
落札した人は車の輸出を生業にしている会社の様で240万円でも利益が見込めるのでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する