自宅で焼きたてのパンが食べたくて、今では安くなったホームベーカリーをそろそろ買おうかと思っていた矢先、何とSANYOから、米からパンが焼ける、その名も「 GOPAN (ゴパン) 」という製品が、11/11から発売されたようです。
今日知りました。
米粉から作るホームベーカリーは以前からあったんですが、
米粉は超高いのと良質の米粉が手に入りにくいなど、いろいろめんどうくさいことがあったみたいで。。。
でも、米粉から作るパンは冷めてもおいしいなど、一度食べた人はヤミつきになるらしく、小麦粉から作るパンよりおいしいとの噂は聞いてました。やっぱり日本人は米ですね。
それが、今回は、そのままの米から、簡単にパンができてしまうということはスゴイことです。
私の説明より以下を見てもらったほうがいいですね。
http://jp.sanyo.com/gopan/
価格は\5万前後の設定で、普通のホームベーカリーは\1万で買えますが、\5万じゃ~ね!
何でも出始めの物は買うな、とよく云われるけど。。。迷ってます。
ところで、SANYOはパナソニックに吸収されることになり、今後、日本ではSANYOブランドが無くなるらしいのですが。。。、
ということは、パナソニックからも今後、GOPAN の2号機が出る可能性があるということだよね?、それまで待ったほうがいいのか?
山にも焼きたてのパンを早く持って行きたんだけどね!。
とりあえず普通ので我慢するか。。。
こんにちは♪
はじめ
ご飯とパン両方作れるのかと思っちゃいました^^;
米粉パン
食べたらクセになりそう!
うちは
その前に炊飯器の買い替えが先です。。
こんにちは、
米粉じゃなくて、お米で作るお米パンです。
米粉でつくるやつは旧式なんですよ。
他にイースト菌だとか、いろいろ混ぜるので
めんどぐさがりやな人はダメかもしれない。
でも、焼きたてのパンが自宅で食べれるのは
感激するものです。
小麦粉よりも、お米だとヘルシーらしいです。
でも、まだ口コミがないので、しばらく様子見ですね。
なるほど~お米だ!
ご飯パンだ
(ようやく理解^^;)
パン焼き機一万円で買えるんですか~。自分でこねて鍋で作るのも楽しいけど、毎食となるとマシンがあったほうが良いですね。ゴパンもすごいですね。5万円なら様子見ですかね。
3件隣の家がパン屋になるそうで、春から工事しているのですが、いっこうに開店しません。すごくのんびり工事しています。早くしないと雪降っちゃうよ。朝起きて、近所にパンを買いに行けるようになれば、パン焼き機買わなくてもいいのでもう少し我慢です。
初めまして 宜しくお願いいたします
私も昨日、初めて見ましたが製品の入荷予定日が遅いのではないでしょうか?
家にあったら良いなぁ~ですね
パン屋さんの美味しい匂いに釣られて余計な一品を買ってしまう者です^^
予約が殺到して発売を延期したと聞いて
気になっていました。
今発売になったのはほとんどが予約済みで
さばけてしまうでしょうね!
もう少し安くなったら欲しいかも。
slimeさん
米粉でも米でも完成品は同じだと思いますが、作る工程が違うということですね。
ちなみに、パンが焼ける炊飯器もあるんですよ! 何がいいんだかわからなくなりますよね!
yoneyamaさん、
自家製のパンは、なぜか売っているのよりおいしくなるんですよ!
それからローカルな話題ですけど、先日、20才過ぎの甥っ子から工藤パンは東京にないのかって聞かれました。甥っ子は工藤パンが全国区のメジャーなパン屋だと思ってたらしく驚いてしまいました。
工藤パンも山崎の傘下になりましたからね、青森のパン文化も変わっていくことを祈ります。
mermaidさん、sakusakuさん
さすが情報が早いですね、
私が思うには、来年4月のパナソニックの完全子会社化が影響しているのではないかと思うのですが、
4月以降、この商品をどう販売していくのかも不明ですよね?
パナソニックもホームベーカリー出しているので、機能踏襲するでしょうね。
私は、山のお昼に、自家製パンにバター塗ったのとコーヒーだけでシンプルに食べるのが夢なんですが、
パンを山に持っていくと、いつもぺったんこになってしまうので、研究しているところなんですが、
自分で作るのが一番いいんだと思ってまして。。。
今回は、皆さんどうもお騒がせしました。
GOPAN、気になりますね。
結婚してから(というより妻はそのかなり前から)パンは基本的に自家製です。買った物とは味が違います。
これまではパナソニックのパン焼き器が断然良かったのですが、GOPANの後継機がどうなるのか、これまでの技術と融合してもっと良くなるのか(ならないのか?)興味津々です。
脇道にそれますがSANYOが買われてから、NiMHの2700mAh(Typ)表示のバッテリーが店頭で見つからなくなってしまいました。バッテリー技術が目当てで買収したのだと思っていましたが、パナソニックからは出さないんでしょうか。
自家製は自分好みにアレンジもできるからいいですよね。
GOPANですが、本日さっそくTVで宣伝始めてました、米からパンが作れるというとこだけが話題になっていて、番組内で試食した人は、そんなに感動していない顔だったので、まだまだ改良が必要かなと感じました。
海外ではSANYOブランドがそのまま残るけど、国内はパナソニックブランドに統一する方針みたいです。商品はそのまま引き継ぐはずですが、パッケージ変更するだけでも相当な予算になるよね?。よくわかんないね。
では、我が家もホームベーカリーまじめに検討してみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する