|
|
|
当日は平日にもかかわらずこの賑わい、ここに行くには御苑北門で\500の入場券と清正井の整理券をもらう必要があります。
この日は、30分くらい列にならび、1人1分くらいの写真撮影の時間が与えられるので、好きなだけ井戸の写真を撮ります。
TV雑誌の影響で携帯の待ち受け画面にすると運気が上がるとういうもので、ミーハーの老若男女、列が途絶えませんでした。
井戸の前は警備員が監視しており、井戸水に触って良い時間帯とダメな時があるようです。私の時は午後で触るなと言われました。
で、私も待ち受け画面にセットしました。私の場合、帰宅後、熱が出て頭痛と風邪の症状でしばらく体調が悪く1日会社を休みました。私は普段から風邪はひかない方なので不思議でしたが、恐らく私の場合はパワーを貰わずに吸い取られたのかもしれません。このことはあまり考えないようにしてます。
その後、それなりに良いことはあったけど、信じれば夢叶うという感じでしょうか?。
話は変わって、山のパワースポットでは、関東では、高尾山、御岳山、大山、三峰山、が代表格でしょうか?
前者3山は参拝客や登山者が多くてパワーの配分が少ないようなきがします。
秩父の三峰山はアクセスが不便なので人も少なくパワーがたくさん貰えそうです。7月に表参道を登りましたが、山頂も殆ど人がいませんでした。
また、長野ゼロ磁場の分抗峠もたくさんの人ですごいことになってるみたいですね。
でも、皆さん幸せをつかむもうとする方法が間違ってるようなきがします。(私もだけど)
「清正井」の由来については以下を参照
http://www.meijijingu.or.jp/midokoro/3.html
kasaiさん、こんにちは
パワースポット人気すごいですね。
でも、ゼロ磁場ってなんなんでしょうね。
強磁場ならなんか効きそうな気がしますが、
ゼロが良いというのも不思議な気がしますね。
それはともかく、私のパワースポットは
近所の居酒屋だったりします。(^_^;)
batyさん。おはようございます。今出社しました。東京は大雨ですね。
ところで、私も零磁場の原理は良く分からないんですが、気が通りやすくなって、今まで歩けなかった人まで歩けるようになったとか、マスコミで騒いだせいで、我も我もでお祭り騒ぎらしいです。
でもミーハーとしてはあやかりたいですよね。
http://www.city.ina.nagano.jp/view.rbz?nd=95&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=76&pnp=95&cd=157
では今日も1日頑張りましょう。
今年の春先、友人に連れられて行ってきました
朝一で行きましたが、開園時間10分前に並んで1時間待ちだったのですごい人気なんですね
ご利益はよくわからなかったですが、朝の明治神宮の静かな空気は大好きです
あと、清正井戸のある周辺は野鳥の楽園だそうで、菖蒲園の所で大瑠璃と出会えました
あ、それがご利益かもしれませんね
hanepataさん、こんにちは
ミーハですね!、失礼!、情報通ですねー!。
では、待ち受け画面にセットしてあるんですね?
携帯開くたびに、井戸の感じが不気味じゃないですか?
効果はすぐに出るらしいので、既に効いているはずです!?。よかったですね。宝くじ当たりますよ、きっと!?。
まー実際のところ、私も携帯で井戸の写真を撮っている時、俺はいったい何をしてるんだろうかと自問自答してしまいました。空白の時間がありました。だから、その瞬間にパワーを吸い取られたんじゃないだろうか。マジでしばらく体調悪かったんで。
日本人はやおろずの神信仰だからご利益あるものは何でも素直に喜んで授かっていいじゃないかと思います。疑っちゃいかんのですよ。
では、パワー着いたことだし幸せになってください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する