![]() |
記念に登山用の時計を購入しようと思いネットで調べてみました。
これまで、ヤマレコマップでレコを記録していましたが、時計でもできるとのことなので、ちょっと食指が動きました。
スント7とプロトレックがヤマレコマップに対応しているようですが、ちょっと予算オーバーですね。
でも、やっぱり時計の画面だけでルートを選択するのは厳しそうですね。スマホと併用するならログ機能はいらないのかな???
スマホとの連携も、グーグルFIT対応がいいのかガーミンコネクトがいいのかも迷うところです。
また、天気予報ができるものもちょっと気になります。
さらに、ソーラーか充電式かでも迷っています。
今のところ、スント5かガーミン Instinct Dual Power Tacticalかなあ。最初はセイコーのプロスペックシリーズとも思ったのですが、製造中止のようなのでやめました。???
皆さんのご意見まっています。なお、予算は5万円以下と思っています。
結局、Garminインスティンクトデュアルパワーを、購入しました。アマゾンが、1番安いかな。5万円を切る価格でした。取説読んだら機能が多すぎて使いこなすのが大変そうだけど、楽しみですね。
tamutyanさん、こんばんわ。先ほどは自分のレコにコメントを頂きまして、ありがとうございました。登山用時計、最近はいろいろと出ていて迷っちゃいますね。自分はiPhone使ってるのでApple Watchにしましたが、電池の保ちは悪い(1日しか保たない)し、本当に山で使うならGPS単体も持っているガーミン社製品を選ぶと思います。電池は3日保つようだし、ソーラーもあれば完璧ですね。ただ、山で使うGPS時計はデカくて重いイメージあり、山行スタイルで選ぶのがいいのかな。地図はあの小さい画面では分岐点の方向確認くらいかと思います。いちいちスマホを出したり紙の地図を広げなくても現在地を確認できるのは便利だと思います。自分にあったのが見つかるといいですね。
先日、蔵王で吹雪かれてスマホで何度も方向を確認しましたが、スマートウォッチでそれができたら絶対にいいな、と思って探しています。
プロトレックが販売中止になったので、Garminも考えています。バッテリーのことを考えるとソーラー搭載のこの機種もいいなと。ちなみにGarmin66iは使っています)。
お買いになって一年ほどになりますが、感想はいかがでしょうか?教えていただけるととても助かります。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。バッテリーの持ちや機能面では、私の使用範囲では良い買い物でした。
雪の中の方向の確認ですが、スマホのような位置確認は厳しいと思います。
時計でログを取るのですが、位置確認はスマホで最終確認します。
ただし、スマホは見るだけなので電源の消費は最小で済むのでありがたいです。
早速教えていただきありがとうございます。そうですか、ダメですか。
ヤマレコをスマートウォッチに取り込み、その地図を見ようと思っていました。ログは懐にしまったスマホで回して。
YAMAPと違いヤマレコの地図はみんなの踏み跡が見られるし、向いている方向も→でわかるので期待したんですが…。
お手数をおかけしました。m(_)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する