![]() |
登山口までのルート確認も手間取りましたが、交通機関も確認でき、計画的に取れば有給も取れるし航空代金も安くできるので、日程を作り込んで航空券も購入。
あとは山小屋の手配・・・と思ったら、4月1日10時からネット予約開始とのこと。昼休みを待ち12時にアクセスしたら、すでに売り切れ。その小屋付近にはテン場はないようなので小屋泊を、と思ったのですが。
内地の登山を巡る状況(アクセスとか小屋とか)を少しずつ勉強してますが、体力的な残り時間も少なく焦りを感じる50代後半です。
まー、何とかしますけど、愚痴です。
写真は先日訪れた旭川のバー。マスターとは35年以上お付き合い頂いてます。もちろん本文と関係ありません。
*時期:7月後半から8月中は避け、7月上旬か9月に入ってからとする
但し7月初旬の場合、残雪が多くあったりルートが整備されていない場合があります。
*有名な小屋”を避ける:例 燕山荘→大天荘等、槍ヶ岳山荘→殺生ヒュッテ等
それと”ネット予約”でなく電話で頼み込んだらOKの場合もあります。
ところでどの山域ですか?
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
沢山の方に👍?を頂き、驚いています。
内地の山には不慣れでどの山域というのかよくわからないのですが、雲の平や鷲羽岳辺り、でしょうか。
ルートを変更し、何とかなる予定なのです。ただ小屋を予約するのがこんなにも難しいのかと驚いたので、日記に書いてしまいました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する